
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エクセル関数を使えば簡単です。
(1)数値をテーブルのA1からA7に入力する
(2)標準偏差の計算:
・それ以外のセル、たとえばA9を選び、上部のアイコン[fx]をクリックし関数名からSTDEVを探しOKする。
・ポップアップの[数値1]にA1:A7と書き込み、OKする。(式は=STDEV(A1:A7))
・A9セルに標準偏差値:0.004046が表示される。
(3)平均値の計算:A8セルを選び[fx]をクリック、AVERAGEをOK、[数値1]にA1:A7を入力、OKで平均値。(式は=AVERAGE(A1:A7))
(4)相対標準偏差(変動係数)の計算:A10セルに=A9/A8と計算式を入れる。
計算は至って簡単ですが、それぞれの意味をよく理解して使うのが前提です。
元のデータが正規分布であるか、もっとたくさん測定し、ヒストグラムを書き目で確かめるては如何でしょう。エクセルでヒストグラムも書けます。
No.2
- 回答日時:
電卓はなくて web が見られるなら,google の検索窓の式を入れれば計算結果が出ます.
# いざとなれば開平くらい手計算でできんのかねえ...
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/09 19:18
ありがとうございます。ほんとは自分ですでに計算していたのですが、数字が複雑すぎて(私にとっては)ほんとに公式があっているのか知りたかったのですが・・・。質問文が悪かったですね。でも、気にせずに計算することにしました。早いお返事ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
平均が求まったのであれば以下の式で計算できるかと思います。
ただし、^(1/2) は平方根ですので、電卓が無いと計算できません。
(
(0.4125-0.4161)^2 +
(0.4137-0.4161)^2 +
(0.4205-0.4161)^2 +
(0.4196-0.4161)^2 +
(0.4139-0.4161)^2 +
(0.4187-0.4161)^2 +
(0.4099-0.4161)^2
)^(1/2)/ 7
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kDaからbpへの変換について
-
有効数字についてですが、掛け...
-
小数第一位までのときは、第二...
-
日本薬局方の数字の丸め方につ...
-
ある化合物の水酸基価を確認し...
-
「六捨七入」すればまだまだ二...
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
有効数字の計算についての質問...
-
対数の誤差計算についての質問...
-
【高校化学】有効数字の指定が...
-
1グラムの金と銀、たたけばど...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
Antoine式の定数について
-
数字のあらわし方について
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
クエン酸水のpH
-
アルミニウムと電気量
-
電子天秤のメモリ
-
比交換容量について 乾燥したH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
kDaからbpへの変換について
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
有効数字についてですが、掛け...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
化学(原子量)の有効数字
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
有効数字について
-
有効数字
-
対数の誤差計算についての質問...
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
有効数字の計算についての質問...
-
【高校化学】有効数字の指定が...
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
数字のあらわし方について
-
化学での有効数字について(途...
-
光学純度の問題がわかりません
-
化学です。 ある問題で無理数√3...
-
化学の有効数字指定なしの時の...
-
原子量を求める問題で、 塩素に...
おすすめ情報