
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
計算自体は合っていると思います。
35×0.758+37×0.242=35.484
となります。
問題に与えられている数字の有効数字が3桁であることを考慮して小数点以下2桁目で四捨五入して
塩素の原子量は35.5になると思います。
No.3
- 回答日時:
これ、小学校の「比例配分」です。
35.0 x 0.758 + 37.0 × 0.242
答えは幾ら?
高校へ入ると中学で教わったことを無視し、中学校へはいると小学校で教わった事を無視する人がいます。
そんな人ばかりなら六歳の子供を大学に入れれば良い、それが無理だから一歩一歩昇るのです、むかし習ったことを忘れてはいけません。
No.2
- 回答日時:
「間違えた答え」とありますが、正解はいくらとされていたのですか?
#1さんのような計算をしたことは予想できますけど、あなたはどのような考え方をしてその答えを導き出しましたか?
計算結果だけ見て正しいだの間違いだの、そんなものは勉強ではありません。
今日日の問題集なんて答えだけ載せているなんてことはありません。きちんと解説を読みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の問題です。 ホウ素Bには.10B.11B の同位体がある。10Bには相対質量が10.0で存 1 2023/05/12 14:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 化学 気体分子運動論の問題について質問です。 「水素原子の原子量は1.01です。0℃における水素分子(H₂ 2 2023/04/16 21:07
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 化学 理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ 4 2023/01/25 16:36
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 塩酸中に含まれている塩素の含量を求められたいですが、 例えば純度33%の塩酸があったら その中に塩素 3 2022/12/30 22:08
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校化学II: 単位格子,計算
-
SP値
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
分子機動計算ソフト
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
小数第一位までのときは、第二...
-
数字のあらわし方について
-
【化学】気体の計算問題の答え...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
有効数字について
-
濃度計算に付いての質問です。 ...
-
この問題の答えの桁数が2桁だっ...
-
ppmとは
-
硫安が入った緩衝液のイオン強...
-
亜リン酸H2PO3の酸化数
-
(1+i)6=1.2 6=6乗の意味 i=0.03...
-
化学 分子量について
-
理科の問題の添削をよろしくお...
-
分子軌道計算 対称性
-
化学わかりません;;大至急です!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小数第一位までのときは、第二...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
20000円の3分の2の計算のしかた...
-
kDaからbpへの変換について
-
有効数字
-
有効数字についてですが、掛け...
-
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
有効数字について
-
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
対数の誤差計算についての質問...
-
有効数字の計算についての質問...
-
数字のあらわし方について
-
クエン酸水のpH
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
化学(原子量)の有効数字
-
【高校化学】有効数字の指定が...
-
電子天秤のメモリ
-
ある化合物の水酸基価を確認し...
-
1.0×10のマイナス14乗÷2.0×10の...
-
「六捨七入」すればまだまだ二...
おすすめ情報