No.3
- 回答日時:
違います。
QはPの3/5倍だから、面積比で言うと(3/5)²倍=9/25倍
700×(9/25)=252
あなたのやり方で書くと
25:9=700:Q
25Q=6300
Q=252
5の2乗は125じゃ無くて25ですね~。そこを間違えちゃってます・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
1トンは何リットルでしょう。
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
ベクトルについて。
-
どっきりGPでスースー液で
-
Q3を教えてください
-
この問題の考え方を教えてくだ...
-
薬液2つをつかって、[1:2.4]...
-
底辺が一辺5㎝の正方形で、高さ...
-
微分を用いる図形の問題
-
(2)です。 解説の これより、四...
-
図形の問題を30問ほど解いてい...
-
この問題の解き方教えてください。
-
球に内接する直円錐の体積
-
m3→tへの変換方法
-
表面積が最も大きい図形を探し...
-
超緊急です!!四角錐台の体積...
-
頭の重さのはかり方
-
体積を重さに置き換えるには?
-
単位なんですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
面積比
計算過程についてお願い致します。
P とQがありその相似比は5対3とします。
面積比はm2乗対n2乗だとします。
Pの面積が700平方センチメートルの場合、
計算過程は
P対Q
5の2乗 : 3の2乗 = 700 : Q
125Q = 6300
Q= 50.4
と言う考え方ですか?