
憲法やその他法令に関する質問。
人権は、“公共の福祉“によって決せられるのですよね?
では、もし、国家が、社会が、公共の福祉上私を消さなければいけなかったら、法令を改正してでも私を消す(殺す)のでしょうか?
この世界は、何が起きるか分かりません。
例えば、何も悪くない(何の罪も犯していない)私を殺さなければ、国家や世界が滅亡するなら、公共の福祉上国家は、法令を改正してでも私を殺すのですよね?(そうなる事もあるのですよね?)
だから、いつ自分が殺されるか分からない。
この世界に完全な自由なんてないですよね?
人権というのも、究極的に言えば、無いですよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
●【人権は、“公共の福祉“によって決せられるのですよね?】
⇒そのとおりです。
憲法上、個人の人権といえども、社会全体の利益、いわゆる「公共の福祉」によって制約を受ける場合があります。
●【では、もし、国家が、社会が、公共の福祉上私を消さなければいけなかったら、法令を改正してでも私を消す(殺す)のでしょうか?】
⇒当然にありえます。
例えば、あなたが凶悪な犯罪行為を行い、逮捕・起訴され、刑事裁判によって死刑判決が確定した場合には、そのような事態になる可能性はゼロではありませんので。
●【例えば、何も悪くない(何の罪も犯していない)私を殺さなければ、国家や世界が滅亡するなら、公共の福祉上国家は、法令を改正してでも私を殺すのですよね?(そうなる事もあるのですよね?) 】
⇒まあ、ふつうはありえませんね。
細かなことになりますが、刑罰法規に関しては、事後的に改正して過去の行為に適用するようなことは禁じられておりますので。
なので、万が一、そのような事態が発生したとすれば、それはまさしく「冤罪事件」ということになるでしょうね。
●【人権というのも、究極的に言えば、無いですよね?】
⇒それは、あまりに極論ですね。
基本的には、憲法上、そして現実にも人権は保障されておりますので。
●【だから、“死刑制度は、至って合憲である“という事でいいですね?】
⇒死刑制度が合憲であることは、過去の最高裁判決で示されており、既に長年にわたり判例として確立しております。
【死刑に関する主な最高裁裁判例】 ※法務省公表資料
https://www.moj.go.jp/content/000053166.pdf
No.2
- 回答日時:
措置入院はそれに近い制度ですね。
殺しはしませんが、公共の、または本人自身の害が発生すると思われる場合は社会から隔離されることがあります。ただし国じゃなくて都道府県知事の権限で行われますけれどね。だからこの世界に完全な自由なんてないとうのは正しいです。ただし人権が究極的に無いというわけではないでしょう。公共の福祉のためには制限さされるケースもある、それだけのことです。
強制入院させられそうなんですか?
No.1
- 回答日時:
人権は、“公共の福祉“によって決せられるのですよね?
↑
違います。
人権と言えども、無制限ではない。
公共の福祉によって、制限を受ける。
そういう意味です。
では、もし、国家が、社会が、公共の福祉上私を消さなければいけなかったら、法令を改正してでも私を消す(殺す)のでしょうか?
↑
できません。
私さん一人を消せば、全人類が助かる。
消さなければ、全人類が全滅する。
そんな場合でも、正当な理由が無ければ
私さんを消すことはできない、というのが
人権です。
この世界は、何が起きるか分かりません。
↑
その通りです。
天災、人災、何が起るか判りません。
例えば、何も悪くない(何の罪も犯していない)私を殺さなければ、国家や世界が滅亡するなら、公共の福祉上国家は、法令を改正してでも私を殺すのですよね?(そうなる事もあるのですよね?)
↑
人権上、法的にはできませんが
実際はやるでしょうね。
だから、いつ自分が殺されるか分からない。
↑
ここは日本ですからね。
国家に殺されるよりも、事故や
犯罪で殺される可能性の方がはるかに
高いでしょう。
この世界に完全な自由なんてないですよね?
↑
社会というモノがある以上、
人権も他者の人権との調整で制限を受けます。
これが、公共の福祉です。
人権というのも、究極的に言えば、無いですよね?
↑
そうですね。
人権も概念です。
所詮は、人間が勝手に創作したものに過ぎません。
「死刑制度は憲法で保障されている人権を侵害する制度だ、死刑制度は違憲だ、と言われていますが、死刑制度は、公共の福祉的に考えて、必要不可欠だから、存続させている」のですよね?
公共の福祉によって、人権は制限を受けるのだから、死刑囚の生きる事に関する人権は、制限されてもおかしくないという事ですね?
だから、“死刑制度は、至って合憲である“という事でいいですね?(拙文で申し訳ありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
政治家へ依頼する作法
-
しばき隊
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
民法の期間と期限について
-
電車内での首かけファンの音に...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
人権の保障がセットになってい...
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
自公など、憲法違反しています...
-
皆さんに質問です。
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律の優先順位
-
授業が休講に
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
一般統治権
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
株主総会会場での採決に意味が...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
自公など、憲法違反しています...
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
全く心がない異性に対して
-
政治エアプと素朴な疑問
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
初めて社会権を規定した憲法
-
近代憲法についての論述を書か...
-
不文憲法について
-
日本の法律って何個あるの?
-
効力を持たないってどういうこ...
-
憲法に違反する法律を作ること...
-
アメリカにおいての自由主義憲...
-
日本国憲法は、何故日本を解体...
おすすめ情報