
ご覧いただいてありがとうございます。
ネットの記事で以下のような文を見て、文法上疑問に思いました。
"The United States is invested in its taxpayers' assets regardless of where those taxpayers live or where their assets reside."
引用元:Fixing Foreign Filing Errors With The IRS
https://www.palisadeshudson.com/2023/05/fixing-f …
investの目的語はお金や資本で、in以下でその投資先を示します。ところが上記の文を文字通り読むと
the United Statesがtaxpayers' assetsに投資されます。文脈的には、taxpayers' assetsが
the United Statesに投資されると言いたいのだと思いますが、文法的には入れ替わっています。
上記の文は文法的にどう解釈すればいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
このbe invested inという「熟語」は,あまり一般的とは言えませんが「強く関心を持っている」ひいては「一生懸命守りたい」という意味を表します。
- As a teacher, I'm deeply invested in the success of my students.
- I'm really invested in my new job. I will put in extra hours to make sure everything goes well. I don't want to lose it.
参考まで
ありがとうございます。理解することができました。
回答をいただくまで、be invested inで調べることを思い付かなかった
のですが、調べたところ以下のページがありました。
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/defin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「なお、~」の英語表現
-
この文で正しいでしょうか
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
healthyとhealthierの違いについて
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
Guess who?に必要な質問文って?
-
清岡卓行、中島敦、夏目漱石の...
-
比較級+than 「彼は彼女より背...
-
How does it come about that y...
-
古典
-
終わり次第連絡します という文...
-
問屋の米を買いたい買いたい
-
こののろ2014年に亡くなられた...
-
In which で始まる文章(目次・...
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
I was just laying the baby on...
-
「jumble」の由来を教えて頂けま...
-
以下の文のVはどれですか? We ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
この文で正しいでしょうか
-
あるので、するので、なるので
-
このことにつきまして
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
「となる」と「になる」の違い
-
メール本文の「#」の意味は?
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
SEX AND THE CITY というのは、...
-
but although 同じ意味を含む...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
古典
-
sendとsend overの違い
-
「だが」という接続詞について...
-
下記フランス語の文について。
おすすめ情報