プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家の建て替えを検討中です。
専用住宅と、元店舗として使用していた旧車庫があります。旧車庫には2階が増築され、物置として利用しています(1階部分、14.9m2、2階部分18.7m2)。
専用住宅を解体し、新たに小さい平屋(11坪、36.5m2)に建て直したいと思います。
小さい平屋には、元あった家具などを置けないので、旧車庫2階の物置に置きたいと思います。
物置との行き来には、平屋から通じる渡り階段(室内)をつけて繋ぎたいと考えております。
可能であれば渡り階段は、かね折れ階段にしたいです。
建築にお詳しい方、上記のようなことが可能であるか(建築基準法など)、
また、留意点などご教示いただけますでしょうか。

A 回答 (5件)

これは簡単に考えて良い話ではありません。


建築関連法規に詳しい方とご相談ください。

古い建物と物理的につないでしまうと、古い方も今の基準が適用されるので大規模改修が必要になるとか。

そこで、新築部分は完全に独立した建物として建築確認を取り、そのとおりに建て“完了検査”や登記が済んでから、(内緒で) 渡り廊下を作るのです。

本当はいけないことなんでしょうけど、現実問題としてこの手法がよく執り行われています。

きれいに仕上がった建物を一部とはいえ、すぐに開口のため壊すのは忍びないですが、古い建物に大きなお金を掛けるよりは現実策です。

以上、建築の専門科ではありませんが、もともと2棟が渡り廊下で繋がっていた自宅を片方だけ建て替えたときの経験談をお話しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

承知いたしました。ご回答をどうもありがとうございます。
全く素人で、なんの知識もなかったのですが、どうやら複雑な話ということが明解なご説明からわかりました。
ご経験をもとにご回答頂きまして大変ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/06 17:32

不可能では無いですよ。



いろいろな法律(条件)が絡んでくると思うので細かいなことは言えませんが、金を掛ければ不可能なことはほぼ無いかと思います。


見積依頼も兼ねて数社に相談すると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
お金をかければ、というところ要検討ですね。
数社に相談すべしとのアドバイスもありがとうございます。

お礼日時:2024/04/08 21:06

結論的には防災面で感心しません。

全て取り壊して新築すべきです。今年は能登地震がありました。また台湾東部でも大地震がありました。首都直下型、東南海トラフ地震も叫ばれています。物理的には繋げられるでしょうが、新築の平屋は最新の耐震性、旧車庫は以前の耐震性です。旧車庫が何時建築されたか判りませんが、万一、大地震発生時、旧車庫が倒壊し、平屋に被害を与える事は充分考えられます。特に車庫として利用しているならば、空間が大きく耐震性に懸念があります。
家と倉庫を分離したいのであれば、平屋の横に、比較的安価な倉庫専用のユニットハウスを設置したら如何ですか。ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をどうもありがとうございます。おっしゃるとおり、防災面での懸念があること承知いたしました。その点から、別棟を完全に繋げることは、考え直しても良いかと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/08 21:05

>旧車庫には2階が増築され、物置として利用しています(1階部分、14.9m2、2階部分18.7m2)。


No,1氏が一体増築について言及されているが、この車庫の増築(オカグラ)は確認取れていないのでは?
棟別なら構造部分に遡及しない可能性はあるが、明らかに違反建築であれば話は別だよ。
新たな確認申請では同じ敷地内にある建物について、1棟ごとに現行法の可否、既存不適格ならその説明を記載するわけだ。
違反には色々あり、内容は合法だが申請の手続きのみしていない手続き違反(6条違反)なら何とでもするだろう。
だが、それ大丈夫?
車庫のオカグラ、車庫はたぶん木造では無いのでは?
なら2階建ての「3号物件」、非木造の2階建て、4号特例も使えないわけで、これは厳しく見るからね。

違法ではなく脱法的なアドバイスをするなら、その車庫を新たな敷地設定から外すことだ。
接道が取れない、斜線規定、採光規定、排水管が重複、は論外とする。
ただし、その地域が第一種低層住居専用地域など単独車庫がアウトならどうしようもない。
(元店舗とのこと、用途地域は大丈夫っぽいが…)
これがザル法と呼ばれる建築基準法だ。

建築士もペナルティは避けたいので違法な設計には関わりたくないはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。

>新たな確認申請では同じ敷地内にある・・・
「建築確認済証」と表書きされた「確認通知書」が確認できましたので、これで大丈夫なのかと思いますが、念のため、有識者に見てもらい確認をとります。なお、旧車庫も木造です。

知識不足でまだ内容の理解に至れていませんが、後半のアドバイスもありがとうございます。いずれにしても法的に問題となることがないように、留意します。

お礼日時:2024/04/07 16:26

基本はNo.1様の仰るとおりです。


一つお知恵を差し上げるとするなら、渡り廊下を作るとき、両方の建物を完全に繋げようとすると話したややこしくなる可能性があります。
要は、完全につなげなければよいのです(渡り廊下?にちょっとだけ隙間があればOK)。
この方法が使えるなら問題は解決できますよ^^。
的外れな回答かもしれませんが、一応ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
素人ですが、途中、一旦外に出るような構造にするというアドバイスかと理解しました。その場合であれば、仕上がった建物に開口のためだけに一部を壊すという行為を回避できるかもですね。
お知恵をいただきありがとうございます。

お礼日時:2024/04/07 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A