プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

愛想笑いが8年前から全くできなくなりましたが、これは対人恐怖症ですか?

日常生活や社会生活にも支障が出ています。

愛想笑いができないせいで、接客などの仕事をする事ができません。

また、愛想笑いができないせいで、友人を作る事もほぼできず、恋人を作る事もできません。

どうすれば愛想笑いができるようになるでしょうか?

これは何かの病気ではないでしょうか?

A 回答 (4件)

対人恐怖症(病気)ではなく、なぜ愛想笑いをしなければならないのか、という葛藤から来ていると思われます。


社会には「愛想笑いの一つも出来ないようでは」という人が多いでしょう。
あなたは、本当の自分を表現したいという渇望が芽生えたのです。
まずは、以下のことをやってみてください。
@思考停止法として、
*タイマーを10分に設定する。
目を閉じ、選択したイメージや考え(愛想笑い)について 具体的な状況を思い浮かべる。
アラームが鳴ったら、大声で 「ストップ!」と叫ぶ。
このとき、立ち上がったり、 手をあげたりするとよい。
根拠のない不安や極端に悲観的な思考を停止し、
頭を空っ ぽにすることで安心感やリラックス感を取り戻します。

*輪ゴム法: 輪ゴムを使った思考停止法も有名です。 
手首に輪ゴムをつけておき、自分への葛藤の渇望が出てきた時に、
手首に付けていた輪ゴムをパチンと弾いて、手首に軽い痛みを生じさせます。
すると、不思議と自分への葛藤が軽くなります。

そして、
人間には五つの自我状態があります。
それぞれの詳細は省略します。
自分を変えるということはどういうことか?
自分を多少とも変えるということは、
エゴグラムの上で言うと「P」「A」「C」の間のエネルギーの配分を変えることになります。
*心的エネルギー一定の法則
外的・内的環境が変わらなければCP+NP+A+FC+AC=一定値であるという法則
自己変容は高いレベルのところは下げにくい傾向にあるので、
低いレベルのところを高くすることで自動的にその総和は一定なので、
高いところが低くなります。
そこで、あなたの場合以下のことをやってみてください。
「NP=養育(擁護)的な親の自我状態」の上げ方
「NP」が低い人は親密な人間関係が持ちにくく、寂しい思いをしがちです。
人を援助することが少ない為、人からの援助もあまり期待できません。
しかし、こちらから相手に親切に働きかけるように心がけると「NP」が高くなり、
持ちつ持たれつの人間関係へと発展していくものです。
この「NP」を高めることは、相手との間に情緒的なコミュニケーションを
通わせるのに役立ちます。また、「NP」は「FC」と結びつくことが多いのです。
イ) 省略します。
ロ) 和服を着たり、帽子を被ったり、ファッショナブルに装ってみます。
ハ) 子供、それもなるべく小さな子供の世話をします。
子供を抱きしめ、背中を軽くたたいたりする行為は「NP」を高めるのにとても役立ちます。
ニ) 日常、最も容易にできることは、他人へのサービスと親切を心がけることです。
そして、人の失敗や欠点を責めず、良い所をほめてあげましょう。
まず、挨拶から始めるのもよいでしょう。
さらに、次のようなことを参考にして下さい。
*相手に対して関心を示すように努める。
*世話役などをすすんで引き受ける。
*相手の好ましい点、よい点を見つけて褒める練習をする。
*相手の気持ちや感情を理解するように心がける。
*自分からすすんで挨拶をする。
*困っている人を見たらすすんで手を貸すようにする。
*減点主義ではなく加点主義を取り、よい面を中心に相手を見るようにする
*相手の否定的な言葉や態度には応じないようにする。
*機会をとらえて、小さな贈り物をしたり、優しい言葉をかけたりする。
*弱い立場にある人の世話をしたり、援助をしたりする。
*細かいことにはこだわらず、相手のためになるような行動をする。
*小動物や草花などを心を込めて育ててみる。
そして、自分に自信を持ちましょう。
@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づけて成功体験を得る
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとって(自分以外の人にとっても)プラスになると思うことを書き出し、色々試行錯誤して、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験を経験した時、その積み重ねが自信の種になります。

自信はその継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる

3:上記の小さな成功体験の積み重ねのなかで、
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら少し大げさに自分にご褒美を与え、それをモチベーションとして、もう少し難しい目標を設定していき、より大きな成功体験を得ることで自身がつきます。

そして、以下の名言を参考にしてください。

@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト
(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)
自分を騙すのではなく、自信を持てば「愛想笑い」も、苦にならなくなると思います。

最後にストレスを解消していきましょう。
ストレス解消には以下の行動がいいと思います。
リラクゼーションとして、瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピングなどがありますが、
YouTubeでそれぞれを検索してやってみるのもいいでしょう。
特に瞑想はストレスだけではなく、心に平穏をもたらし、新たな発見の可能性を引き出してくれますので、おすすめです。
例えば、今の自分の感情を例えば「音楽 不安」や「音楽 うつ状態」などで検索して、その音楽を聴きながら寝落ちするのもいいと思います(私もヤっています)。
さらに、私は以下のこともしています。
自分自身の、快適な生活を維持するための、「元気が出る道具箱」のリストを予め用意しておくのもいいと思います。
例えば、好きな音楽を聞く、朝日や夕日を見る、軽く散歩する、カラオケで歌いまくる、(飲酒は駄目です)などなどです。

以上のことを必ず実行してみてください。
    • good
    • 0

対人恐怖症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。



「愛想笑いが8年前から全くできなくなりましたが、これは対人恐怖症ですか?」とのことですが、対人恐怖症は心配性とか内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っている場合に起こる症状ですから、あなたが、これに当てはまるかどうかで判断できるのではないかと思います。
    • good
    • 0

8年も前からですとそれは完全に病気です

    • good
    • 0

愛想笑いが苦手、下手な人もいますからね。


愛想笑いが少しでもできるようにするのであれば、
あなたが信頼できてあなたを理解している人と
沢山会話をしてみるのがいいのではないでしょうか。
なるべく楽しい話しをして、そして愛想笑いを意識しながら
話せばきっと愛想笑いがでると思います。
あなたが信頼できてあなたを理解している人であれば
安心してあなたの感情表現もできるでしょうから。
信頼できるひとと楽しい話し沢山する事で、
愛想笑いが少しづつできると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!