
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
今や、日本のホテル業はインバウンドで成り立っています。
たしかに、日本人にとってとりにくいです。コロナ前に秋の紅葉シーズンに京都に行こうとしたところ、アパホテルで一泊一人あたり、素泊まりで3万円を超えているのには驚きました。
インバウンドが来てくれるようになったからこその金額です。
20年ほど前なら考えられないです。
たしかに、インバウンドが来るようになってから、国内旅行はやりにくくなりました。
しかしながら、日本経済の成長が低迷している現在、外国人旅行者が日本経済を支えてくれている面もあるのは否めません。
日本円の為替相場がドルに対して低迷しているのも原因のひとつですが、これは日本人の多くが、円高がまるで悪のように言っていた時代があったうえに、アベノミクスを支持した結果ですから、この時に政権を支持していた人は文句は言えません。
No.13
- 回答日時:
外国人を強制帰国させて入国も禁止にすることなんて、出来ないね。
なぜなら、それを実施する合理的根拠が無いから。そもそも、たかが「ホテルが取りにくい」という理由だけで、外国人を排除することが可能になるわけがない。まあ、コロナ禍の時分はパンデミック阻止が訪日客抑制の大義名分と成り得たが、それが無い現在では不可だ。
あと、極端な円高になれば訪日客は減るかもね。ひと頃のように1ドル=75円ぐらいになれば、さすがに日本への観光は控えるだろう。
さて、普通に考えれば、全国的にホテルが取りにくい傾向にあるのならば、宿泊施設のより一層の増設・充実化こそが望ましいんじゃないのか?
確かに昨今はホテル・旅館の開業進捗率は目覚ましい。市場規模も過去最高を記録しそうだ。しかし、それはあくまでインバウンド客をまかなう範囲での増加に過ぎないと思うな。
日本国民の旅行需要が喚起されれば、それに見合った宿泊施設の充実化が可能になる。ところが、実際はそうなっていない。なぜなら、一般ピープルにはカネが回っていないから。つまりは景気が悪いからだ。
よく「インバウンド消費で景気のテコ入れを!」などという声を業界筋から聞くが、訪日客の消費の対GDP比率は0.7%に過ぎないんだけどね。
https://www.pictet.co.jp/investment-information/ …
政府が本気になって景気対策を実施すれば、インバウンド消費など気にせずとも済むようになる。
No.12
- 回答日時:
バブルの時もホテルどころか、タクシーも捕まらなかったのでは?
景気が良くなると、お金持ちが旅行したり遊びまくります。
いつの時代も、地元の貧乏な庶民には関係のないお話ですね。
No.10
- 回答日時:
違うんですよ。
そんなの超特定の一部の場所だけなんです。全体的にはスカスカなんです。分散してくれないのが問題なんです。特に大型アイドルのコンサートがあるときとかいっぱいになって、外国人よりよほど対策ができそうなものです。No.8
- 回答日時:
私も去年の遅れから正月にかけて
温泉旅館の予約が取れにくく、しかも高額と感じています
外国人は1泊1人5万円ぐらいは平気で払うようです
去年も山形県の銀山温泉に宿泊しましたが
外国人は子供も含め5人ぐいらいの家族旅行で
1泊の宿泊費だけで30万円ぐらいは平気で払っているようです
>外国人を強制帰国させて、入国も禁止にすれば
これをやったら、日本はさらに不景気になるのでは?
日本の景気回復は、外国人に頼る以外にないと思います
No.7
- 回答日時:
同感ですね。
インバウンドらの所為で、またコロナなどの疫病が蔓延してしまっては溜まったものでは無い。
日本でも四番目の人が言うような、サウジアラビア並の厳しい規制を賭けるのが筋であり、でないと観光公害の為にまたパンデミックになりかねない。
No.4
- 回答日時:
禁止は兎も角、別のスレッドでも書いたのですが
サウジアラビア入国にはビサ代1万円、医療保険代一万円の
計2万円が課せられます。
日本も同様な制度を法制化するのがオーバーツーリズム
対策になります。
入国ビサ必須にした場合日本人が外国に行く際にも
ビサ取得と言う不便さは出てきますが、今世紀前は
ビサ取得は普通な行為でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 全国旅行支援って要るのでしょうか? 在住エリアを限定してた県民割と違って、全国旅行支援は名前の通り全 5 2022/10/19 19:19
- ホテル・旅館 全国旅行支援制度について質問です。 大阪に住んでいる友達に会いに東京から旅行に行こうと思っているので 3 2022/10/10 08:45
- 九州・沖縄 宮崎市のホテルってコロナ前から取りにくかったのでしょうか? 2021年末から泊まる事が増えたのでコロ 1 2022/12/28 22:54
- 倫理・人権 外国人の「通名」を廃止するべきでしょうか? 10 2023/08/15 16:04
- ホテル・旅館 ホテルがどこも埋まってる場合、どうやって寝床を探せばいいのでしょうか? 全国旅行支援が一定数を超えた 9 2022/11/16 21:26
- 政治 全国旅行支援を始めた理由はなぜですか? 別に始まる前からすぐ満室になるレベルだから十分活気戻ってます 4 2022/10/27 18:19
- その他(住宅・住まい) さっさとホテルでしょ~民宿でもいい・・・ 3 2024/01/31 11:29
- ホテル・旅館 コロナ療養ホテルや海外から一時帰国者を泊めるホテルとして機能していたホテルは、今現在泊まることにあま 3 2023/06/28 12:46
- 経済 国内のホテルや旅館が爆上げ 3 2024/02/10 08:10
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの薬剤の値下げは世界...
-
トランプを恥だと思わない米国...
-
保守層が外国人を毛嫌いする理...
-
●呉服店,食料品店,本屋,ガソ...
-
人を傷つける事件の加害者の生...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
石破君は越後屋のことしか見え...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
教皇選挙は根競べ
-
働かないで 怠けてる人間が犯罪...
-
いい調子で人口が減ってきてま...
-
教皇が誰になっても日本は関係...
-
●日産自動車の経営は、大丈夫な...
-
ビル・ゲイツは凄いね。
-
婚姻数を上げることが少子化対...
-
埼玉県の大野元裕 知事は どん...
-
なんでこうも、団塊世代という...
-
日本人の若い娘の容姿平均点と...
-
今の時代はマスクを外せない若...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在留資格を「家族滞在」から「...
-
フィリピン女性を妊娠させてし...
-
前科のある外国籍の人は日本入...
-
外国人を増やし過ぎじゃないで...
-
在留資格認定証明書申請書の入...
-
どうして外国人観光客の入国を...
-
私はフィリピンに住んでいたこ...
-
政府、入国制限を段階的に緩和...
-
執行猶予中に海外出国したら逮...
-
緊急事態宣言に合わせ全世界か...
-
日本の就労ビザによる再入国
-
配偶者VISAから留学生VISAへの...
-
一夫多妻国はどこですか日本に...
-
インドネシアの人
-
インドとインドネシアの関係性...
-
外国人の日本での就労に関して...
-
密入国
-
外国人の出入国の権利に関して
-
日本人と結婚して1年間に...
-
カルロス・ゴーン被告は、なぜ...
おすすめ情報