
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
どうせならリゾバはどうでしょうか?
スキー場、海の近く、高級旅館、離島など様々あります。
客室を寮として住めたり、温泉入り放題や休日はスキーし放題とか、会社によって様々です。
給与は高くはありませんが、最高の休日を考えたらどうでしょう?なかなかできない貴重な体験になるかと思います。
一方でお金を貯めたいと思うなら期間工です。
No.7
- 回答日時:
新卒での就職活動がうまくいかないことは、決して恥ずかしいことではありません。
多くの人が同じような経験をしており、それが将来の成功につながることも多いです。しかし、もし地元を離れて新しい環境でスタートを切りたいというお気持ちがあるなら、それも一つの選択肢です。新しい場所での生活は、新たな視点を得る機会を提供し、自己成長につながることが多いです。また、新しい環境では、過去の自分を知る人がいないため、新しい自分を表現する自由があります。そこで新たな友人を作り、新しいキャリアを築くことも可能です。
ただし、実家や地元を離れる際には、経済的な準備や新しい生活の計画も重要です。また、家族や友人との関係をどのように維持するかも考慮する必要があります。地元を離れることは大きな一歩ですが、それが自分にとって正しい選択であるかどうか、慎重に考えることが大切です。
もし心配事があれば、キャリアカウンセラーや信頼できる人に相談するのも良いでしょう。彼らはあなたの状況を理解し、適切なアドバイスを提供してくれるはずです。自分のペースで進むことが大切ですので、焦らずに次のステップを考えてみてください。頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
旅館業務は住み込みでの募集結構あります。
派遣でも正社員でもアルバイトでも募集はあります。人手不足なので色々な地方をまわることもできます。https://求人ボックス.com/%E6%97%85%E9%A4%A8-%E4%BD%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B
No.4
- 回答日時:
新卒就職に成功できたら、
実家に残っても良いんでしょうか?
失敗したら、誰も知らないところに行きたい、
っていうのは、質問者さんのプライド、とも取れます。
大丈夫、新卒就職、
成功させましょうよ。
No.3
- 回答日時:
「キャバ嬢 住み込み」で検索すると、いくつもヒットしますね。
でも、これは女性限定になるので、「住み込みバイト」で検索すれば、ヒットします。
ただ、男性だと、なかなか働くのが大変そうなお仕事が多い気がしました。
女性だと、風俗系が多いみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
備蓄米食べましたか?
-
なんで地元に貢献したい?
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
Uターン就職が不安。地元に帰...
-
県外に就職する際の志望動機(...
-
広島住み24卒就活生です。 地元...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
電力会社への就職したいのです...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
就活をしています。 面接の際に...
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
備蓄米食べましたか?
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
なんでうちの親って、地元の田...
-
実家から離れて就職した方のお...
-
遠距離恋愛の彼氏について 現在...
-
就職で誰も知り合いのいない遠...
-
地元で風俗する人いるの?それ...
-
生まれ育った地元での就職か、...
-
地方銀行員は一人暮らしできな...
-
今月鬱で仕事を辞めて東京から...
-
なぜ地元の大学は地元就職に強...
-
所在地が埼玉県なのに「東京支...
-
地方のバス会社(観光地ほぼなし...
-
東京から関西に就職を決めた方...
-
地元に強い
-
私は今年の4月より新卒で就職し...
-
公務員の面接で地元のどこが好...
-
21歳男です、地元の隣の県に就...
-
東大理系院卒の地方公務員について
-
大学三回生。今から就活。大阪→...
おすすめ情報
就活失敗したら、親不孝者じゃないですか。親不孝者に親族や知人に見せられる顔なんてありませんよ。
就活は失敗したが、せめて今後は親にこれ以上迷惑掛けず、頼らず自力で生きていく、自分なりの覚悟のつもりです。就活失敗からという理由で、今まで通り一方的に親に飯を食わせて貰う、寝る場所を提供してもらうとか、情けなさすぎます。これをプライドが高いと言うのでしょうか?
自力で賃貸借りる場合難しいのは分かってます。給与は低く住宅補助も無いだろですしね。だからこそ住み込みで働けるところはあるか探しているのです。親元から離れるにはこれぐらいしか方法ないのは私も承知のうえです。