dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

41歳です。
大学受験の勉強がバカらしいです。

なんでこんな歳でこんな事しているのかと思っています。
高卒でいいので働きたいです。

こんな歳で高校生の勉強して意味あるんでしょうか?

A 回答 (8件)

バカらしいじゃなくバカなんでしょ、大学いけなかったんだし



すべてのことに意味はないよ、どうせみな死ぬんだし
お前も、俺も、他の奴らもすべて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/16 04:04

この文見る限りないらしいね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/16 04:04

いない、いない、41歳で大学受験勉強中。


司法試験の勉強中なら41歳ありえるけど。
考えた釣り餌間違えてるよー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヤルぜ

お礼日時:2024/04/16 04:02

意味としては趣味とかでいいのでは?人類が過去1万年くらい積み上げてきたものを知ることができますので趣味として非常に面白いです。

また、会社、ドラマや漫画、観光地巡りなど知識はあればあるほど助かる場面は多いかな。漫画にしても説明を見て意味がわかって見るのと分からず読むのでは楽しさが全然違いますしね。
あと、仕事なら必要になった時に必要な知識を勉強するでもいいと思いますけどね。
ただ最低限高校の知識がないと追加の学習すら難しい場面はあるかもしれません。これも仕事次第ですので仕事内容から必要なことを前胸する程度で良いような気もします。
あと別に大学に行く必要はないのでは?また、そもそもですが、大学は今定員割れですので選ばなければいくらでもあるかと。
ちなみに大学の知識は正直あまり役に立ってない印象です。周りを見ても学部学科とは全く異なる仕事についている人もかなり多いです。会社に入ってその専門を勉強しているようです。
私自身は独立しましたが大学の頃趣味でやっていたパソコンの知識でやっています。学部学科とは完全に無関係です。この経験からも大学に拘る必要はないと思います。

なお、仕事など目的があるなら、その目的に向かって必要なことを最短で学習して到達するほうが効率がいいような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/16 04:03

これからはパソコンを使いこなせた方が有利だと思うけどね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/16 04:03

貴方の年で大卒に意味はありません



40の新卒なんか大企業はとらないからです

バカらしい。まさにそうです

大学の勉強は勝手に授業に紛れ込んで聞いてくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/16 04:03

高卒でも仕事はありますが限られます。


大企業だと望みは薄く、工場勤務などよほどの重労働の仕事くらいしかないでしょう。
あとは中小企業で給料も安くなるのは覚悟しないといけません。

最低でも手に職をつけてもっと給料のいい仕事を求めるなら、専門学校くらいには行った方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

簿記だけやっとこうかと思います。

お礼日時:2024/04/13 03:04

え?今までニートだったんですかね?釣りにしてももっとうまいネタを考えましょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニートでした。

お礼日時:2024/04/13 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A