重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

渋谷駅で田園都市線に乗り換えたいのですが、どのように移動するのがスムースなのか教えてください。

一人で移動する場合なら、掲示板などを探しつつ歩くのは問題ないのですが、今回は腰の悪い親(還暦過ぎてます)を同行するので、できるだけ迷わずにいけるのが望ましいです。

東急のHPで、駅の立体図平面図はチェックしましたが、東横線の改札から、田園都市線への動線がうまくイメージできませんでした。

東横線渋谷駅(2F改札)からの移動方法を教えていただけると有難いです。

A 回答 (7件)

まず東横線は先頭車両に乗ってください。



渋谷駅に着き、改札を出たら、まっすぐ進み階段(エスカレーターもあります)を降ります。

階段を下りたら、右に進んでください。すぐに外(バスターミナル)に出ます。

外に出たら左に進んでください。東京メトロの地下入り口が、すぐにお分かりになると思います。

階段を降りたら、田園都市線・東京メトロの改札です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

階段を下りてから右に曲がって、一旦建物を出るということですか。
そのあたりなら何度か通ったことがあるので、行けそうな感触です。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:36

#4~#6さん、回答ありがとうございます(まとめてのお礼ですみませn)。


無事、出かけることができました。

元質問のIDを不用意に削除してしまったせいで、
質問の締め切りができなく、
Gooの担当の方に相談したところ、
対応してくださるとのことでした。

ポイントも差し上げることができるようですので、
もうしばらくお待ちください。

回答していただいた方、本当にありがとうございました。
    • good
    • 0

こんばんは。



東横線渋谷駅2階改札からでしたら、改札を出て、まっすぐエスカレーターを降り、降りましたら東口側(降りて右側)のバス停の方に向かうと、

「地下鉄半蔵門線・東急田園都市線 渋谷駅」

と地下への降り口が見えます。
半蔵門線と田園都市線は同じホームです。

ただ、もう一つの考え方として、渋谷に向かわず、

東横線⇒自由が丘⇒大井町線⇒二子玉川⇒田園都市線

というルートも有りではないでしょうか?

渋谷の乗り換えはそんなに歩くわけではありませんが、さすがに人が多いですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に行ってくることができました。
平日の昼間の移動でしたので、混雑も許容範囲内でした(週末深夜の渋谷よりはマシ)。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:36

乗り換え回数が増える(1回→2回)&運賃が余分にかかるというデメリットを我慢するのであれば


東横線→地下鉄銀座線→表参道→半蔵門線(田園都市線直通)のルートはわかりやすさと歩く距離はかなり少ないです
東横線2F出口を出てすぐ銀座線乗り場、一駅乗車後反対側ホームへ行けば半蔵門線(田園都市線)です
東横線からだと山手線渋谷駅とぶつかりますのでわかりにくい上に混雑も半端ではありませんからね
ちなみにパスネットを利用する場合、渋谷~表参道間の運賃は取られません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#4さんへの回答でも書きましたが、渋谷駅限定という縛りがありました。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:36

渋谷駅でないと困るのですね。



こんな方法もあります。
東横線の利用する駅名がわかればいいのですが、渋谷駅はいつも混雑していますので、東横線は自由が丘乗換え、大井町線で二子玉川へ、ここで田園都市線に乗換えます。
首都圏では、田園都市線は中央線につづいて混む路線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り換えは最低限にしたいとの親の意向により、渋谷駅限定です。
駅の混雑具合より、何度も乗り降りすることによる「ここが何処か
わからない」感からの不安が嫌なようです。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:36

質問者のTakamiYouです。


回答してくださったかた、ありがとうございます。
自分の手違いで、GooIDを削除してしまい、お礼を書けなくなってしまいましたので、急遽別IDを取得してきました。

#1さん
階段を下りてから右に曲がって、一旦建物を出るということですか。そのあたりなら何度か通ったことがあるので、行けそうな感触です。
ありがとうございます。

#2さん
東横線渋谷駅のホーム途中に下りの階段があるのは知っていたのですが、利用したことがありませんでした。
エレベータが利用できるルートは魅力的ですので、もう一度平面図などをチェックしてイメージしてみます。
ありがとうございます。

当方、田舎者で東京の地下鉄に慣れていないのですが、これで安心できました。とても助かりました。
    • good
    • 0

ほぼ#1さんのご回答で良いと思いますが、補足的に。


東横線渋谷駅は進行方向(渋谷方面)に田園都市線に行きやすい改札があります。ただ、混んでいますので、先頭車両ではない車両のほうが比較的楽に乗車出来るものと思われます。東急東横線にはホーム中程にも降りる階段がありますので、渋谷方面に向かって2両目か3両目くらいに乗るとわかりやすいかと。
改札を抜けましたらまっすぐ階段を降りても良いのですが、右に連絡通路があります。この連絡通路のところに
エレベータがありますので階段が大変なようでしたらこれをお使いになられるとよろしいかと思います。
エレベータを下りますと、歩道に出ますので先程降りた連絡通路を背にするように歩いていきますと東京メトロ半蔵門線(東京急行田園都市線)渋谷駅に続く改札口に続く道があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東横線渋谷駅のホーム途中に下りの階段があるのは知っていたので
すが、利用したことがありませんでした。
エレベータが利用できるルートは魅力的ですので、もう一度平面図
などをチェックしてイメージしてみます。

当方、田舎者で東京の地下鉄に慣れていないのですが、これで安心
できました。とても助かりました。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!