プロが教えるわが家の防犯対策術!

お葬式について。

私の祖父が亡くなり、家族で参列予定です。

5歳の息子の事で気になっていることがあり、
例えば亡くなった姿を目にして
どうなるのか、骨を拾うときどう思うのか
など刺激が強すぎるのかな…と。

この場合主人と少し離れたとこに
いてもらった方が良いのかな?とも、考えています。

もちろんひ孫になるので
しっかりお別れはしたいと思います。
場面によってはという感じです。
死について理解すると思いますが
5歳なのでどの程度理解してるかはまだ
分かりません。


日頃から敏感で、今だに夜驚症があったりで
どうすれば良いのだろうと考えています。

お子様がいらっしゃる皆さんは
どうするか意見が聞きたいです。
またどのタイミングで伝えるかも
意見が聞きたいです。


(家族葬なので、周りに迷惑がかからないよう
配慮はするつもりです)

A 回答 (6件)

5歳なら言えば理解しますよ。

ひいじいちゃんを君の手で天国
に行かせてあげようねと言えば怖がらずに骨上げはするのでは
ありませんか。ただ嫌がる時は無理に骨上げはさせない方が良
いと思います。

タイミングですが、骨上げするまでに1時間半程度の時間があ
りますので、そこで簡単に説明してはどうでしょうか。
    • good
    • 0

出るときは出たほうがいいです。


特に火葬って、言い方を柔らかく言えば、理解できるこはちゃんと理解してくれます。 ただ、焼いている最中は長時間になるので、おそらく機嫌が変わることも。 そういうときは、その場にはいずに離れたところにいるか、もし昼食の時間に当たるなら、ご飯でも食べてたらいいだけです。
うちの父を焼いているときに、ちょうどお昼時に近かったのか、別のご遺体を焼いているときに小さい子が焼いているところではしゃいでいた声を耳にしています。 それが苦手なひともいないというわけではないので、ご親類がいるのであれば家族葬であっても、お願いすることも一つの手段です。 必ず通る道ですので、真ん中だけでも避ける方法を。

ちなみに地域によって、ただいるだけというところと、お水の交換をというところがあるので、お水の交換のときに、一回でいいので、やらせてあげましょう。

ソレダケでもちゃんと記憶にわずかながら残っていくと思います。
    • good
    • 0

うちの子は連れて行かないと言ったら悲しい席に子供が居ると和むから連れて来てと言われて連れて行きました。

寝ている所に花を入れて手を合わせてお爺ちゃん有難うと言いなさいと教えました。火葬場にも行きましたがお骨拾いには参加させていません。家族葬なら預ける事も出来ませんから連れて行くしか有りません
    • good
    • 1

ムリに参列させない方がいいと思います。


家族葬なら、事情を話せば理解してもらえるのでは?

私の親戚の女性は小さな子は病人の見舞いや葬式には連れていかない主義でた。
その女性は子供が3歳のころ夫を亡くし、当然葬式すべて子供を連れて行きました。
親としては、お父さんとのお別れだから、という親心です。

しかし、その子が5,6歳になったころ、「みんなでお父ちゃんを殺した!」と泣き叫ぶようになったそうです。
幼児には人の死は理解できません。
入棺や骨拾いの情景が記憶に焼き付き、それが「殺した」という記憶になったようです。
当然、その女性はこんな形で子供の心を傷つけるとは思っていなかった。
とても後悔していました。

お別れしたいというのは大人の気持ちです。
しかしそれは大人の勝手な思い。
子供には理解しがたいことです。
デリケートで夜驚がある子供ならなおさらです。
見せない方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

親戚の方はそのような経験を
されたんですね…。
子供によって解釈の仕方も違いますし
本当に難しいところですよね。

骨拾い等、特に大人でも慣れていないと
びっくりしちゃいますね。

普段は元気なんですが
その反面すごく精神面に現れやすいというか
敏感なので、頂いた意見を参考に
夫婦でも相談してみようと思います。

貴重なお話しありがとうございます。

お礼日時:2024/04/16 19:52

これは教育方針があるので夫婦でしっかりと話したら良いかとは思いますが、個人的には、本人に聞いて本人が自分で決めた事と自覚させることが良いかとは思います。

その上で出来るだけ一緒に見送るのが良いとは思います。生き年老いてシまで、もちろんショックはあるかとは思いますが、ソレが悪いわけではなく、最期まで見守ること、理解するのはどの歳になっても大事なことかと思います。
理解といっても、そんなのは大人でもまともにシなんてものは理解できません。それは本人が本人なりにその場だけではなく、おとなになればなるほど、色んな人たちや思想、体験を通して本人なりに理解していくと思いますので、そこまで心配することはないかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうですね。
本人の意向もしっかり聞いた上で
夫婦でも話し合ってみようと思います。

とても悩んでいたので
こんな回答頂けて感謝します。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/16 19:46

今後の教育のためにも、参列は必要なことではないでしょうか。



あるいは、火葬だけ参列させずにご遺体にお別れだけさせ、納骨のときに再度参列させる方法もあります。

死に対しての理解がない年齢とはいえ、必ず通る道です。
親がしっかり説明して参列させるのも1つだと思います。
また、大きくなってから「ちゃんとお別れしたかった」と言われてしまうと悲しいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

必ず通る道ですね…
その通りだと思います。

5歳なので説明しながらだと
概ね理解はしてくれそうだなと思いました。

ちゃんとお別れしたかったと
後に言われてもどうしようも無いですもんね
思いもつかなかったです。
後悔のないよう息子とお別れしてきます!

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/16 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A