A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
大変ですね。質問者さん、#1さんのおっしゃる通り、役所の仕事は多岐に渡っています。この仕事を1冊で網羅することはできないでしょうね^^
(実際、異動すると、一から勉強しなおしということが多いそうです)
新任研修も、地方公務員としての心構えや住民サービス、PDSサイクル、接遇なんかなので、あまり実務の勉強はしませんでした。(民間と大差ない新任研修をしています)
実務の時に、私が良く使うのは、六法(部署によって色々な六法があります。給与六法とか、自治六法とか、公務員六法とか。)、インターネット(各自治体の条例は、ネット上に公開されています)、先輩のつくった実例集なんかですね。
あと、基礎的なことだったら、特別区の本なんですが、「特別区職員ハンドブック」は特別区のやっていることや、課題が網羅的にまとめてあって新人の私には勉強になります。(ぎょうせいという出版社から600円で出ています)
他の自治体でも、大差ないことをやっていると思うので、おすすめです。
それから、特別区では、各区が「○○区の便利帳」っていう冊子を配布してるんですが、これはためになりますよ。
どういう場合にどこの窓口とか、助成の要件、その時の額の計算の仕方が、わかりやすくサラッと書いてあります。住民の方向けなので、簡単に、網羅的に書いてあります。
↑この2冊は、新任研修の時には使いませんでしたが、後で読むようにと渡されたものです。
地方自治体の仕事は、自治体によって異なることが多いので、あまり本がないのですが、
「ぎょうせい」「第一法規」という出版社は比較的地方自治系の本も出してます。(どちらかというと役所向けの本を扱っているところなので、一般書店には少ないのですが、大型書店やネットでは買えるモノもあると思います)
では、お互い頑張って、役所をよりよくしていきましょう♪
ご回答ありがとうございます。
『特別区職員ハンドブック』ですか。ぎょうせいのホームページで内容説明を拝見しましたが、非常に参考になりそうです。
便利帳もいただいてきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大変ですね。
猛勉強中のことと思います。>地方公共団体の業務は住記/国保/財務など幅広く
まさしくそのとおりなんです。
なので、これらを全て一冊のマニュアルに
編纂することはできません。
確かに、新任研修も行いますし、
その時は研修本のようなものがあったような・・・。
なかったような・・・。
でも、これは公務員としての一般的な態度や
執務についての心構えというようなもので、
実務については、各部署に配属されてから
先輩に教わっていきました。
あるいは、その部署に実務マニュアルを用意
してあるところもあったのですが、
それも、先輩手作りで作ったものだったり
するんですよね・・・。
・・・で、これではらちがあかないので。
マニュアルらしきものがないとはいっても、
行政という業務は全て法律に基づいて
行われています。これは日本全国全て共通。
ですから、多少のカスタマイズは自治体ごとに
あると入っても、原則は六法にあります。
住基(意外と変換間違えるんですよね(^^ )なら
住民基本台帳法、国保なら国民健康保険法、
財務なら・・・う~ん・・・。まあ、地方税法などなど?
ざっと実務的な法文書に目を通しておくと、
話がしやすいです。
例えば、戸籍端末のセットアップの時に、
SEさんが「ここをクリックすると離婚と
77条の2項同時処理の画面に進みます。」なんて
条文名で会話できると、「あ、この人はすごい」と
思いますね。
法律が全てではないですけど、どの自治体で
仕事をされていても、必ずヒントにはなります。
あとは、現場の職員さんとよく話される
ことですね。ベテランの方から教わるなどなど。
行政事務は確かに幅広いですが、どこの
自治体でもやることはほとんど同じ。
ですから、一箇所の自治体さんでそういう
話しやすい職員さんを師匠にして勉強すると、
その知識は別の自治体でも使えます。
特に、割と新規事業ほど、自治体ごとのズレが
少ないようです。これは私の野生の勘ですが。
・・・例えばそうですね。
住基ネット事業や、介護保険事務などですね。
意外とこうした事業は「あの市はどうやってる?」
と、周りのやり方などの情報網があるようです。
そして、長くなって申し訳ないですけど、
ひとつクリアしたら、隣や近辺の自治体を
受け持った方がいいです。
あまり飛び地していくと、意外なほど
やり方が変わるみたいです。
ご近所の自治体だと、「右に習え」が
割と根強い風習なんですね。参考になりますか?
ご回答ありがとうございます。
やはり法律書や条令文を早くしておく必要はありそうですね。
ただアプリケーションの運用・保守を担当しているわけではないのですし、いきなり全部は厳しいと思います。
ベテランの職員さんを師匠に少しずつ精進したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 役所仕事はなぜ、難しく複雑にするのですか? 4 2023/05/27 01:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問1 1 2023/07/09 15:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 地方自治法の執行機関についての質問になります。 問 1 2023/07/22 11:13
- 就職 官僚と花形の民間はどっちが難しい? 3 2023/07/24 17:44
- 労働相談 副市長はお金をもらわなければ副業してよいのか 3 2023/02/25 21:07
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
市役所は祝日は休み?
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
事務職の役職名の意味を教えて...
-
自治体自身の印鑑証明について
-
土曜日日って平日になりますか...
-
指名停止中の契約について
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
自治体の虚偽説明について
-
自治体によって燃えるゴミなど...
-
自分の住民票を閲覧された日や...
-
首都圏って、どこからどこまで...
-
視覚障害のガイドヘルパー養成
-
地方自治体選挙は全国同時進行...
-
道の駅はどこが経営してるので...
-
こんばんは!! 精神障害者保健福...
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
DVシェルターもしくわ保護施設...
-
コロナで自宅療養しています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発泡スチロールは何ゴミですか?
-
学校長や教育委員会宛ての書類...
-
市役所は祝日は休み?
-
土曜日日って平日になりますか...
-
近所の焚き火が迷惑です
-
家電リサイクル法と生活保護に...
-
エクセルの関数で1つのセルに...
-
ビニールのバックとか筆箱とか...
-
指名停止中の契約について
-
自治体自身の印鑑証明について
-
自治体主催の企業協賛ってあり...
-
就労移行支援に行くなら受給者...
-
公務員の技術職に3交代はつき...
-
首都圏って、どこからどこまで...
-
DVシェルターもしくわ保護施設...
-
事務職の役職名の意味を教えて...
-
片目を失明したら、障害者手帳...
-
剪定で切り落とした枝を畑で燃...
-
生活保護 管理費について
-
中学生、高校生、大学生が先生...
おすすめ情報