
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
口癖かもしれませんね。
「しらんけど」みたいな。私は知り合いでなんか言うとき「変な話・・・」で始める人がいて、たいてい変な話でなかったりしてモヤモヤします。No.12
- 回答日時:
> 一日に10回くらいは言っています
まあ、たぶん 多い方にはならないでしょう。
言っているときの心理状態というほど、特定のものはないでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/602283f …
このように解するほど誤解が増えます。

No.10
- 回答日時:
何かの話題に対して自分なりのこだわりや思い込みがあって、主張して周囲に注目されたいが、違っていた時のためにexcuseしている・・・と推測します。
こういう奴は、根拠を確認する知恵や能力のないクズ野郎で、ビジネスシーンでは使えない、というよりも周りを混乱させてしまう害悪しかありません。
これが、管理職や古参社員などそれなりの立場の者の場合、最悪です。
ビジネスシーンでは、事実かどうかわからないことはわからない、と断言すべきですが、傍証であっても確信するに足る場合は断言すべきです。
断言できないことが、経験値の低さを示しています。

No.8
- 回答日時:
いわゆる「フィラー」です。
話をしているときに、「あのう~」、「やっぱり~」、「つまり~」、「ようするに~」みたいな言葉をやたらとはさむ人がいますね。
それと同じです。言葉と言葉の間の時間つなぎです。深い意味はありません。
No.7
- 回答日時:
多分 口癖だと思いますから 本人は何も気にして使っていません
多分とは おそらく という 決定していない想像だから
確定ではない 言葉 大阪でよく使う しらんけど(嘘かどうかの真意は知らないけれど)
と同じ言葉です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
- 片思い・告白 これは相性がいいのでしょうか? 5 2022/12/11 10:27
- 結婚・離婚 彼氏との会話の件で相談させてください。 結婚前提で付き合って2ヶ月経つのですが、一緒に居てもほぼ無言 3 2022/05/15 18:05
- 大人・中高年 自分の言葉が嫌味に捉えられないか気にしすぎて会話がしにくいです。 2 2023/12/27 15:42
- 会社・職場 会社に私より10歳以上年上で10年ほど一緒に働いてる仲のいい同僚がいます。 でも最近、10年も働いて 1 2023/10/13 21:33
- 会社・職場 会社に私より10歳以上年上で10年ほど一緒に働いてる仲のいい同僚がいます。 でも最近、10年も働いて 1 2023/10/14 00:48
- 会社・職場 会社に私より10歳以上年上で10年ほど一緒に働いてる仲のいい同僚がいます。 でも最近、10年も働いて 1 2023/10/15 23:33
- その他(恋愛相談) 女性が自分の多い経験人数を言う時の気持ちについて 3 2023/11/05 22:28
- その他(恋愛相談) 5ヶ月前に短期アルバイトをして、いろんな人が居る中、この子と気が合いそうだなぁという2個下の、ボーイ 1 2024/01/01 20:36
- 心理学 SNSに身辺報告をしたり何処そこへ行った・何を食べた等を投稿することって、言ってみれば露出狂とやって 2 2024/02/02 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報