A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
他人に自分よりも劣っている部分があると知れば、安心感・親近感を持てるからです。
完璧な人間なんて現実には存在しませんが、スキの見えない人にはゴルゴ13でも近寄りがたいでしょう。
No.7
- 回答日時:
完璧な人間の前に出たら、そりゃ
劣等感に苛まれるでしょう。
完璧で無い人間の前に出たら
その点で、優越意識を持つことが
出来ます。
美容整形で有名な、高須クリニック
院長。
彼の恋人である、漫画家、西原 理恵子
さんが、美容整形を依頼した時のことです。
「いいですかりえこさん、
人は欠損に恋をするんです。
黄金率でないもの、弱いもの、足りてないもの、
人はそれを見た時、本能で補ってあげようとする。
その弱さや未熟さを自分だけが理解していると思う。
欠損の理解者になるのです」
No.6
- 回答日時:
野口英雄が晩年自分の本を読んで「自分はこんな欠点のない人間じゃない こんなのは人間とは呼べない」と苦言を漏らしたそうです。
野口は学生の頃周囲からもらったお金で豪遊したり、数多くの失敗をしてきたのにそれが伝記では消されていたそうです。
確かに偉人の欠点を叩く人も一定数います。
しかしあまりに完璧すぎるとそれは神のごとく超人になってしまい、青少年の挫折をまねきかねません。
No.4
- 回答日時:
日本人は昔から完璧に出来過ぎること(在り過ぎること)を美しく思うよりは、嫌う様です。
中国の場合は十全十美という言葉が示すように、完璧な世界をこよなく愛するようですが、日本はその逆なんです。完璧ということはそれだけで出来上がっている、独立しているということで、他者が入り込むスキマは1ミリもありません
不完全さゆえに人は自分以外の人の力も求めますし、その協力者に補ってあげる余地が出来て嬉しく思うのでしょうね。
ジグソーパズルを想像してみましょう。全部ピースが揃った完成図は美しいけれど、何者も寄せ付けない冷たい印象も,同時に与えているのかも。
ピースがいつくか欠けていると、そのピースになってくれる存在に心強さを覚えるのかもしれませんね。足りないほうが素敵、日本人にはその思いのほうが深く根付いているような気がします。
No.2
- 回答日時:
完璧と言う言葉の取り方次第だと思います。
自分の言う事だけを完璧にこなす、と言うならば、
人ではなく、その範囲が限定された機械に頼ればよいです。
人が犬や猫などの動物をペットとして好むのは、
その気まぐれさ(予想外の行動が多い)が魅力だと言えます。
生き物とロボット玩具の違いでしょう。
生き物は、面倒くささが全く違いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし人間が変温動物だったら、...
-
サイバネティックスってなんで...
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
音の合成について教えて下さい...
-
クラリネットで「ド」のフラッ...
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
年月の読みかた
-
音に注目という言葉について…
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
エルミート演算子について
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
ひらがな50音って
-
三大数学者、物理学者、化学者は?
-
赤い無数の点が見える
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドストエフスキーの名言
-
ロボットが人間の代わりにさま...
-
機械工学科の志望理由です。至...
-
どうして、人間には教育が必要...
-
なぜ、社会主義国の人は簡単に...
-
人間工学という学問では機械に...
-
素朴な質問。
-
人間がフリーハンドで直線や真...
-
映画ターミネーターみたいに人...
-
コンプレックスの2つや3つは...
-
あった階段となかった階段
-
人間が喋れるようになったのは...
-
世界一の天才は誰なのか
-
コンピュータが解けない問題は...
-
人間とプログラム(AI)の違いは...
-
ロボットの直立二足歩行が難し...
-
知能が低い人間が行う暴行
-
仮に自動車がAI化されても、私...
-
its human origins
-
素朴な子供の疑問・・・・・?...
おすすめ情報