
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、アトランティスの最後の五年間を舞台にした小説をネットで連載してました。
その時に調べたんですが……
・ギリシャの哲学者プラトンの著作に「アトランティス」という大陸とそこにあった帝国が描写されているのは事実。
でも、それがどこにあったのか、そもそも伝説ではなく実在したのかということは不明です。
伝説を信じる人にとっていろいろな説があります
・大西洋にあったという説。でも、現代では海底の地形が描かれてるんですが、大西洋に巨大な島があった痕跡は無し
・地中海にあったという説。でも、大きな島はないし、小島だと伝説と合致しません
・アフリカにあったという説。これも遺跡など発見されていませんし、人種、言語、文化などにアトランティスの影響をうかがわせるものはありません。
と言うことで、
アトランティスは無かったと、完全否定はできませんが、ただの伝説という可能性が高いかなと思います。
ムウ大陸の場合、イギリス人の想像から生まれたという可能性が高いと思います。ただ、太平洋の島々の人々が、その航海術を利用して大きな文化圏を作っていたというのは事実だと思います。
ご興味があれば読んでくださいね。アトランティスが大西洋に実在したという想像を膨らませて、アトランティスが海に沈むまでの最後の五年間を歴史風に描いた物語です。
「反逆児アトラス 第一部 ~沈み行く大地の二人~」
https://ncode.syosetu.com/n5340bs/
以下、第二部、第三部まで読むと大長編なのです。
No.13
- 回答日時:
伝承の話は、過去の言語と文字の意味の変化や解釈が当時の人々が理解できる様に改変や分離結合しているため、正しい情報出ないものと考える。
大洋に大きな大陸が有った→ムー大陸が有ったと変化。
自分達より発達して文明を持つ民族が居た→超科学技術へと変化。
遠い昔→数千年~十数億年とも曖昧。
自分達より優れた文化を持つ島国が有った。との話が面白く伝えられたと。
ムーはハワイ島位のものかもしれないし、アトランティスも同様。
その程度であれば有ったと解釈しても良いと。
上記の萎縮したレベルなら有ったと言える。
伝説通りなら無かったとも言える。
No.12
- 回答日時:
位置だけで考えると、
ムーはハワイ・ニューギニアなどの島々が昔は一つの大陸か
アトランティスは西インド諸島・キューバ―などの島々が元は一つの大陸か
そう考えたことあります。
ほかにもアトランティスは地中海のアトラスの変化か。
それ以外にインドシナをレムリアに当てる説ありますね。
昔は大陸、今は諸島。
それとも南極をアトランティスとかね。
いろいろ模索していますね。
No.11
- 回答日時:
Copilot之回答は以下の通りです。
アトランティス大陸とムー大陸は、古代の伝説に登場する幻の大陸で、多くの人々によって語り継がれてきました。 しかし、現在の科学的知見に基づくと、これらの大陸は実在しなかった可能性が高いです。
以下にそれぞれの大陸について詳しく説明します:
ムー大陸:
ムー大陸は太平洋に位置していたとされ、高度な文明を持っていたとされます。
ジェームズ・チャーチワードの著作によると、約1万2000年前まで太平洋上に存在したとされ、現在のハワイ諸島やマリアナ諸島、イースター島など南太平洋上に点在する島々が陸続きになっていたとされます。
しかし、チャーチワード自身の身分詐称や、ムー大陸を記したとされる一次資料自体にも疑義が持たれるようになり、信憑性が低下しています。
現在の科学的知見では、海底調査でも巨大大陸が海没したことを示唆するいかなる証拠も見つかっておらず、伝説上の大陸であるとされています。
アトランティス大陸:
アトランティス大陸は大西洋にあったとされ、同様に高度な技術と文明を持つと伝えられています。
アメリカ合衆国の政治家イグネイシャス・ロヨーラ・ドネリーは、アトランティス伝説を「大洪水前の世界」として著作で引用し、アトランティス文明の末裔であると主張しました。
しかし、科学技術の発展により、太平洋の海底探査でムー大陸の存在を真っ向から否定するデータが次々と出てきました。
総括すると、これらの大陸は古代の伝説に登場するものであり、実在した証拠は見つかっていません。
No.10
- 回答日時:
昔読んだ本で
アトランティス大陸は
沖縄だというのがありましたね
大きな島があって
十字の形で海路がありと
沖縄の島は
今は形が変わったが
昔はちょうど10字の形に
海路がありと
それからも
いろいろと
解説が書いてあった
読んだ時は
なるほどねえと
妙に納得した記憶があります
あれから
何十年
一度テレビで
沖縄の海底に
人口の大きな舞台が
今でも残されていて
それを映していましたが
それが何なのかは
調べることもなく
軽く無視していましたね
ついでに言うと
浦島太郎の
竜宮城というのは
今の「琉球」ですよね
竜宮城と琉球
絵本に描かれている建物も
沖縄の建物にそっくりですよね
No.9
- 回答日時:
最近の説では、アトランティスは、大陸ではなく、どこかの島だったのではないか。
ムー、イースター島のモアイ像から、あのあたりに若干進んだ文明があったらしい。大陸というより、周辺の島を勢力圏にしてた群島文明という可能性もあるけど、それでもモアイを作る技術とは差があると、いまだ結論はでてない。
No.8
- 回答日時:
アトランティス大陸は大西洋上に有ったと言う事になっており、ムー大陸は太平洋上に
有ったとされていますが、今ではアトランティス地中海説が有りますし、その有力な候補と
なっている場所も有るぐらいです。
それも大陸と言う程大きい物ではありません。
ムー大陸は架空の物ですね。
No.7
- 回答日時:
ムー大陸は、米国人作家が一儲けを企んで書いた伝奇小説『失われたムー大陸』に出てくる想像上の大陸。
この作品群は近代になって多発し始めたいわゆるトンデモ本の走りだ。アトランティス大陸は、古代ギリシャの大哲学者プラトンの記述に登場する大陸だ。とはいえ、プラトン発の情報以外にアトランティス大陸は一切登場しない。今のとことは真偽不明としか言いようがない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器のオマンコという名称は...
-
元来の日本文化に、女性の貞操...
-
法隆寺は、創建当時、木などは...
-
1543の語呂合わせ。どちらが正...
-
関ヶ原の戦いに、もし毛利輝元...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
やさしい年表
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
日本の武士は弓を扱う騎士です...
-
ヨーロッパ中世での生活用水の...
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
【アメリカのトランプショック2...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
現在使われている日本語は縄文...
-
学校は要らないと思います。学...
-
西洋史を学ぶならどの大学?
-
プライベートで人と会うことが...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
80年代、90年代について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の貞操観念について・・・
-
元来の日本文化に、女性の貞操...
-
レディファーストの起源につい...
-
平安時代の美人の条件は教養だ...
-
女性器のオマンコという名称は...
-
性別役割分業の考え方はいつ日...
-
宦官が去勢された理由
-
高貴なお家の女性は人前で丸裸...
-
1543の語呂合わせ。どちらが正...
-
イギリスでの最初の頃の紅茶は ...
-
関ヶ原の戦いに、もし毛利輝元...
-
仏像の歴史について分かる方い...
-
平城京とは異なり、平安京には...
-
平城京の太極殿・朝堂院
-
平城京
-
法隆寺は、創建当時、木などは...
-
平城京の次の都は?
-
昔、アトランティス大陸やムー...
-
710年 語呂合わせ
-
平城京ってなんで何も無いとこ...
おすすめ情報