No.9
- 回答日時:
何でもそうですが食べ方次第です。
身体に良いからってそればかり食べてれば偏食になります。
身体に悪いとされている食べ物も、時々量を考えながら食べる程度なら、満足感や喜びが得られ、ストレス解消に。
何を食べるにも程度問題なのだと。
No.7
- 回答日時:
個人差ありますが、簡単に分かる方法があります。
小麦を止めてみて胃腸の状態を観察します(便の状態を見る)。グルテン不耐性の人は3〜4日で変化が出ます。因みに私は合っていなかったので2年前から小麦は殆ど食べていません。以降、腸内環境は常に良い状態を保っています。最近はグルテンフリーの食材もありますし、よっぽどの田舎暮らしでなければ問題ないと思います。グルテンを止めることで身体に良くないものや栄養学の知識なども自然に身につくので自分のためになりますNo.6
- 回答日時:
人によっては小麦粉のタンパク質でひどいアレルギー反応を起こし生死に関わることもあります。
パンだけでなく小麦粉の入った食品すべてで起きます。食品としては一度にたくさん食べなければいい食べ物です。糖尿病のある人は食べ方要注意です。
No.2
- 回答日時:
一騎に血糖値上昇がみられるという。
対策は、野菜サラダを先に食べればよいと聞く。
僕の朝食は、納豆のたれの一部を野菜サラダにかけ
納豆を練って、トーストした食パンに載せ、並行して
ドリップコーヒーを入れて妻と自分のカップに注ぐ。
納豆は半分づつ、同時トーストの2枚に分ける。
妻はマヨネーズをサラダに、トーストにバターも使うが、
僕は納豆たれのみ。
肩にニキビのような発疹がでてから、控えているためか
徐々に減ってきている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納豆
-
夕食は毎晩、ご飯と納豆だけで...
-
真夏の車内に納豆を10時間置...
-
納豆を味噌汁に入れて食べるの...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
朝食は・・
-
事件後 “すき家” でご飯食べれ...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
平日の朝ご飯
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
お米の浸けおき
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
クリームシチューは米のご飯で...
-
また時間ある時ご飯行こう!っ...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納豆
-
おはようございます!朝飯はな...
-
真夏の車内に納豆を10時間置...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
腐った物を口にした事ありますか?
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
夕食は毎晩、ご飯と納豆だけで...
-
乾いてしまった納豆
-
私の朝食は貧しくて、御飯一合...
-
大好物のブルーチーズや納豆を...
-
こういう場合は…?
-
ごはん1膳に対して納豆1パッ...
-
ネットで調べてたら、納豆に酢...
-
あなたがお好きなスパゲティー...
-
この定食を見て、どう思いますか
-
納豆に黄身だけ入れる理由は?
-
納豆に生卵は許せますか?
-
秋田県人ですが、納豆発祥の地...
-
納豆とふりかけ出たらどっち選...
-
酢飯の匂いが苦手です。
おすすめ情報