dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年離任してしまった先生についての質問です。

長いです。
つい最近ではありますが、1番仲良くしてくれていた先生が離任してしまいました。なんの前触れもなく突然知らされたことだったので、ちょっとした手紙しかかくことが出来ませんでした…。
理由としては私は簡単な手芸が好きで先生達にプレゼントしていて、今度渡しますと言ってあったものが渡せていないんです。そこで、学校にいるほかの先生に「異動した先生に会いに行くのはだめですか?」と一応確認したら、「基本的にはダメやなー。ほかの学校まで行くのはダメやねん」と言われてしまって、その後卒業したらいいと思うけどな?と言われたので卒業したらにしようと思いましたが、離任式に渡した手紙にこんど5、6月以降会いに行きますと書いてしまったような気がして、もしかしたら多分や行けたらとつけていたかもしれないんですがそこまで覚えていなくて。

少し分かりずらくなってしまったんですが、
質問内容としては、
1,先生に会いに行ってもいいか。
2,行くならば電話か手紙どっちで連絡してからがいいか
行かない方が良かったら電話でやっぱり行けなかった
と連絡させてもらうか、赴任先に迷惑もあると思うの
で、電話なしで一旦無かったことにして行かずに卒業
の日の近くで連絡をして会いにいくか
です。
結構ごちゃごちゃしていて分かりずらいと思いますが、言っていた日に近ずいて来ているので答えてくださる方がいることを願っています。よろしくお願いします

A 回答 (5件)

1.先生は嫌とは言わないだろうけど迷惑になる可能性がある。


2.手紙の方がいいでしょう。電話は何をしているタイミングか分からないので。
3.多分ですが手紙で、渡したいものがあるからと用件を書いておけば、先生の方で手が空きそうな日を教えてくれると思います。
大抵の学校の先生は生徒のことがすごく好きで、そういう話は優先するものです。
    • good
    • 1

そうですね


お世話になった先生にお渡ししたいものがあって
という理由で、転任先を訪ねることは、
ダメだということはないと思います。
転任の情報は新聞等で、公開情報になっていますからね。
ただし、転任先の学校にアポはとられた方がいいです。
転任先の学校にとって、
あなたは在校生でも卒業生でもないので、
校地内に入る許可を取ることは必要ですね。
それと、先生も生徒(元生徒でも)との個人的な
関係を持つことに対して、
非常にナーバスになっていますから、
個人的に連絡をして、会って渡すよりも、
転任先の学校を訪問して、学校で会う方がいいと思います。
訪問する時期はいつでもいいと思いますけど、
一番忙しい年度当初を避けて、少し落ち着いた頃に
するとよいのではないでしょうか。

中学校ですか? でしたらそろそろ大丈夫…かな?
    • good
    • 1

正直新天地でまだ慣れていない忙しい先生に、わざわざ時間を取らせてもらってまで会いに行くのはどうかと思います。


会いに行くにしてもまず赴任先の学校にアポを取らないと、不法侵入になってしまいます。卒業しても同じことです。

先生の住所はご存知ないのでしょうか。プレゼントと手紙を送ることは出来ないのですか?
    • good
    • 0

あなたが何歳なのか、先生は異性なのか、などにもよりますが、連絡先を知っているのですか?



先生に教えてもらっていたのなら、今度渡しますと言ってたものができたら、その旨連絡すればいいです。
あとは、先生の判断次第です。

あなたが小学生だったり、先生と同性だったら、さほどの問題はないと思います。
    • good
    • 0

まずは、離任先生に他の先生らから伝えてもらうか、質問者さんへ離任先生から連絡してもらえるよう他の先生方に伝えてもらうのがいい気がします。

そんなに時間も手間もかかることじゃないし!
で、質問者さんも電話で直接話した方が伝わると思うんです。先生も悪い気はしないでしょうし、無かったことにする必要もないですよv
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A