

地頭悪すぎて嫌になります。受験生です。
高一から友達との遊びを断ってまで勉強してたはずなのに、少しだけは成績上がったものの、遊んでた人達と同レベル。
理解力がないから分からない問題を質問しても納得できない。日常会話ですらたまに言ってることが理解できない。
覚えたことはすぐ忘れる。勉強に限らず過去の思い出を友達と話してても覚えてないことが多々。
コミュニケーション能力もなく、2人きりだと話が盛り上がらない。異性で仲良い友達もいない。
日本語も不自由で説明が下手くそ。自分でも何言ってんのかたまに分からなくなる
これって遺伝なんですか?
努力しても無駄なんでしょうか?
難関大学目指して平日6時間休日14時間勉強してますが、努力だけではもうダメな気がしてきました。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まずあなたは地頭は悪くないです。
この質問の文章を見ると、とても分かりやすいからです。
地頭の悪い人は、会話力や文章力が著しく乏しいです。
難関大学を目指す貴方と比べるのもおかしいですが、ここでの大多数の質問や回答は意図もわからないような意味不明な文章で書かれています。
ただし、地頭の良さと学力とは少し違うと思っています。
今はなかなか結果が出ず、苦しい状況かと推察します。
気持ちは分かりますが、自暴自棄になってはいけません。
どんどんネガティブな気持ちになるので、本来勉強の事にリソースを割こうとしても、コミュニケーションとか異性関係など、関係ない所に気持ちが入ってしまいます。(それに遊んでた友達がいるならコミュニケーション能力は大丈夫です。)
現状としては、がむしゃらに勉強しても伸びないレベルまで到達したという事です。
ここからは少し勉強の仕方について考えて行くのはどうでしょうか。
ある程度弱点や試験の突破イメージを考察して、作戦を立てるのです。
学力の高い友達や高くなった友達にやっている勉強の方法を聞いてみるのも手ですね。
ネットで調べるのもありです。
ちょっとリフレッシュして美味しいものでも食べてから、勝負に勝つための作戦立てと行きましょう。
No.5
- 回答日時:
頭脳の良し悪しは、ほぼ、生まれつきです。
根本的な改善はない。聞いたことがない。
ある? ないでしょ。
いさぎよく、あきらめなさい。
自分の能力に合った人生おくりましょう。
私大文系がラク。

No.4
- 回答日時:
暗記が苦手なら暗記アプリ(Ankiが良い)を使いましょう。
独学なのか知りませんが、勉強法がおかしいのが原因だと思うので、castdice、篠原塾、ポラリスアカデミア、武田塾など学習管理系の塾には行った方が良いです。No.3
- 回答日時:
遺伝とか地頭が悪いとか、どうでもよくないですか?
その他、いろいろ書かれていることも同様。
納得できない、理解できない、、それはただの状態の話。
納得したいのなら、納得するまであれこれ試行錯誤しながらやればいいだけ、理解したいのなら、理解できるまであれこれ試行錯誤やればいい。
仲の良い異性の友達が欲しいなら、できる方法をいろいろ試せばいい。
覚えたことをすぐ忘れるのなら、それを前提として何かしらの策を試してみればいい。結果的にそのすぐ忘れるという性質をカバーできる方法を確立したら、すぐ忘れるということは問題ではなくなります。
勉強時間を多くすれば成績が上がると思っていて、現在成果がいまいちなら、もっと勉強の時間を増やしてみればいいのでは?
あるいは、別のアプローチをするのでもよいです。
つまるところ、できない理由を並べ立てる暇があるなら、できる方法を考えて実行する方が全然いいと思います。
あと、欲張りすぎでは? どれか一本に絞り、小さい目標を設定して達成してみてはいかが? 実際にあなた自身は遊びを立って勉強をして、成績を上げるという成果を出しているのです。成功経験しているのに、自ら他人と比較して「だめだ」としているからそうなるのでは?
No.2
- 回答日時:
うまくいかないから、遺伝のせいにして、
自分は悪くない、自分が頑張った、、、、
って思いたいだけでしょ。
そんなもん、やるかやらないか、あきらめるかあきらめないか、
だけのこと。
遺伝とか草www
No.1
- 回答日時:
遺伝ではなく、何も考えずに生きてきたツケです。
責任転嫁したい気持ちも分からなくはありませんが、
基礎を覚えることを疎かにしてきた結果が今の質問者さんの状況なんです。
素直に小学校の勉強からやり直しましょう。
その代わりメッチャ時間かかるよ。
授業で丁寧に教えてもらえた事を自力で理解にまで引き上げなきゃならないんだ。
まあ1つの授業分の時間は、45分から50分くらいでしょう。
これを自力で行うとなると、
小学校の内容は10分・15分くらいで終わるでしょうが、
中学生くらいになると2時間から2時間半ほどの時間がかかると思ってください。
・・・
ということで、受験にはどうやっても間に合いません。
ですが、地道に努力しないと、今の薄っぺらいヘラヘラ顔なクソザコ状況は改善しませんよ。
2年くらい留年や予備校通いをする覚悟を持ち基礎から学び直す努力をしましょう。
・・・
コミュニケーションは……週一で、どこかのボランティア団体で活動することを勧めます。
多くの人との関りを持つことで鍛えられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の方に質問です。 現在、...
-
世間的に頭がいいと思うのはど...
-
指定校推薦で合格した者なんで...
-
避けるのはいじめですか? 学生...
-
いじめを行った人たちを解雇す...
-
いじめてたのに仲良くしてくる...
-
自立訓練事業所に通っています...
-
同性の知人から誘われたら嫌で...
-
※イジメっ子が 仕返しで異性も...
-
いじられる人って嫌われてるの...
-
いじめられても平気な人
-
父親に急に殴られてできた痣な...
-
女子のいじめって怖いよね 中学...
-
大学っていじめられたらどうす...
-
過去の辛かった出来事が蘇って...
-
なぜかいつも同じタイプの女性...
-
最近、友達が私にだけ冷たいよ...
-
いじめを行った人たちを解雇す...
-
長い間いじめられ続ける人の原...
-
女同士のいじめってどんなこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴の方に質問です。 現在、...
-
世間的に頭がいいと思うのはど...
-
子供が大学進学しないと言い出...
-
読書が止められなくて困ってい...
-
高校生の勉強を親が教える
-
ICUか青山学院のどちらを選...
-
指定校推薦で合格した者なんで...
-
人間関係リスペクトないとうま...
-
地頭悪すぎて嫌になります。受...
-
高2の娘が勉強しません。
-
高2です。先生に来年の夏休みは...
-
今回のテストで赤点を取ってし...
-
精神的に苦しいです。 テストで...
-
大学受験と知能指数
-
高校生の部屋にテレビを置くの...
-
今、私は大学入試の自己PR文の...
-
偏差値を56から70まで上げるに...
-
浪人生です。 浪人諦めようかと...
-
慶應義塾高等学校
-
これっていい事ですか?悪い事...
おすすめ情報