dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に唯一、愚痴を言い合ったりできるたまに飲みに行く別部署の10歳以上年上のお姉さんがいます。その方はもうそろそろ定年退職も近い年齢で、他部署の色々な方とはタメ口で話すのに、何故か私とは敬語でお話しします。その方もおそらく飲みに行くのは私くらいかと思うのですが、年下の私に、飲みに行く間柄なのに敬語を使われる理由がよくわかりません。どのような心理なのかな、といつも疑問です。敬意のようなものなのか、だとしたらありがたいですが距離を感じます。もしくはこれ以上はこちらにこないでということなのか。こちらもずかずか入りこまないように気をつけていますが色々な話をしているだけに不思議に思います。似たようなご経験がある方のお話しや、ご意見が聞けたら嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • すみません。言葉足らずで申し訳ありませんでした。私は女性です。失恋の話も当時あまりにつらくて話を聞いていただいたのでした。その際に旦那様とは長らく別居中だという話をしてくださったりなかなかに深いお話をお聞きしたのです。

      補足日時:2024/04/30 12:46

A 回答 (14件中11~14件)

貴方は尊敬され、気が合うのだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。好きなことなど似てるので気は合うのかな、と思っています。

お礼日時:2024/05/01 19:35

それは警戒しているかも知れません


不倫など、そう言う関係になるのが嫌だからでは無いでしょうか
飲みに行くと言ってますから、そういう関係になってもおかしくない
しかし、相手は夫をとても大切に思い、裏切りたくない、だから距離を置く為敬語で話しているのだと思います

相手からは、もしかしたらこの人私の事狙っているのかも、と思っている可能性があるので、1度、貴方から、貴方とは恋愛の中にはならないとハッキリ言えば、タメ口で話してくれるかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントくださりありがとうございます。ごめんなさい、言葉足らずでしたが私は女性です。

お礼日時:2024/04/30 12:48

私には8歳年上の親友がいます。

私の地元にご主人の転勤で関東からいらした方でしたが、後に図書館で出会うことになり、それ以降親密な関わりが出来、元の場所に戻られてからも変わらずに仲良くしてきました。

親友と呼べるくらいですから、随分プライベートな話もしました。

けれど、不思議だったのはだいぶ仲良くなった時にでも、たびたび敬語で聞く時があり、内心あなたと同じ気持ちになりました。水臭いような、まだ距離があるような、サッパリとした気持ちになれませんでした。

〇さんは(私の下の名前)どうなさいます?とか大袈裟な感じの敬語ではないけど、やっぱり敬語なのです。さりげなく敬語がその親友との会話に入ってくるというか。

おそらくですが、私が言うのはなんですが、年下であることを勿論承知しているのですが、私のどこかに敬意のような気持ちをもっているようなのです。年下の私にも真剣に相談してくる時がありました。態度によそよそしさがなければ、敬語は一人の人間として、認めてくれている気持ちの表現なのでしょう。

人間が出来ていると感じる人の話し方はいつも丁寧です。年下だからと気を抜いて、すぐタメ語になることもありません。

それと私の想像ですが、あなたの存在を大切に思っている気持ちの現れでもあるのでしょう。

私自身も年下で私より余程しっかりしてるわと感心する時には、その人に対して敬語に近い言い方をしているような気がします。気楽なお友達だけではない気持ちというのかな。説明しにくいけど

距離と言えば距離に感じられるかもしれないけど、愚痴を言い合う仲なら、他の友達よりその人の気持ちがあなたの中に入っているのでしょう。

私の年上の親友はかなり人間的に出来ている人なのに、自分より年下の友達の方が優れているみたいに扱ってくれます。私だけに限らず、親しく思う人に対しては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。ご自身のご経験もお話しくださりありがとうございました。似たようなお気持ちの方がいらして嬉しく思います。年下のわたしを尊重していただいている、と思ってて良いのかな、と思えました。私もその方の家庭の事情などのかなりディープな話や私自身の失恋の話もさせてもらっていましたので、なんだかいつまでもよそよそしい感じが拭えないなあ、と感じていましたので。
唯一の気を許せる人としてまた良いお付き合い出来ればと思います。

お礼日時:2024/04/27 13:35

ベテランから見て将来を嘱望される


人材と思われているのでは?
今のうちに上層部の弱点を聞き出して
必殺カードを貯めておくのが上策です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。完全分業の関係ない部署なので噂程度しか聞けませんが…情報収集はありかもしれませんね。

お礼日時:2024/04/27 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A