
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一応希望というか、受験しようと考えている学校の経済経営学部のサイトをネットで探して、経済学科と経営学科と両方の授業科目を調べることをお奨めします。
科目名を見ても、それで授業内容や先生の教え方が推定出来るものではないです。 しかし、「科目名」と「必須」や「単位数」を眺めると、『こっちが、こっちよりも、私向きだ』という感じがでてくるものだと思います。なお、多くの大学卒業生にとって、(大学で学んだ専門知識を就業後の仕事面で有用に利用する)ことはほとんどないです。 就業後の職業生活で重要なことは、『自分が当面している課題に自発的な興味関心をもって積極性を発揮する習慣を身につけている』ということです。 それが出来てないで、受身で仕事をしたり、役目だからやっているという状況になってしまうと、職業生活は張りのないつまらないものになります。 大学時代に、専門科目を受講し学ぶときに(興味や関心はないけれど、成績や就職には大事だから)のような気分でいると、そういうつまらない就業態度が身についてしまいます。
専門や学科、学部を選ぶときには、興味を持てそうな専門科目の名前が並んでいるところを選ぶのが良いと思います。


No.1
- 回答日時:
私が進学した大学は人文科学系は法学部と経済学部しかありません
でした。競走倍率が経済学部の方が低かったのでそちらを選択しま
した。
文系ですのでなんとかなるだろうと甘く考えていました。
入学して困ったのは経済学とは微分積分、統計学の塊で、数学が苦手
だった私は大変苦労しました。何とか卒業できましたがその努力は社
会人となって何の役にも立っていません。
同じ苦労するなら法学部の方が選択肢が広がるのではないでしょうか?
回答になっていなくスミマセン。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 経営学 東京理科の経営と、明治大学どっちがいいですか? 2 2023/02/16 22:06
- 経済学 中央経済学部か法学部国企あなただったらどっち? 1 2023/08/30 11:40
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 受験生です。横浜国立大学の経営学部と東京理科大学の経営学部、皆さんならどちらに入学しますか? ・国立 4 2023/02/12 13:47
- 大学受験 高3です 大学の面接で話す志望理由です。添削してほしいです! (経営学部経営学科) 私が貴学を志望し 1 2022/10/19 22:22
- 大学・短大 文理選択で迷っている高一です。 将来の就職で営業のような顧客とのやり取りなどをしたくない(資格を取る 9 2023/12/12 17:27
- 大学・短大 立教大学経済学部で、経済学科と経済政策学科に違いはありますか? 入学してからこっちは数学あまり使わな 3 2024/02/18 18:24
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学・短大 文理選択で迷っている高一です。 私は数学はどちらかというと好きだし、将来の就職で営業のような顧客との 3 2023/12/11 22:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の家族経営で営んでいる居...
-
時価総額経営とはどんな経営で...
-
東芝、日産等の会社は同族(一...
-
経営学部 銀行員
-
何でいまだにテレビ局はジャニ...
-
経営学部に在学中、または卒業...
-
SCM(サプライチェーン),R&D...
-
家族経営で、中小企業の会社で ...
-
会社分裂 どちらに付きますか?
-
教育経験と経営
-
アパート経営を
-
こんにちは。
-
ロックフェラーの経営について
-
本音のところISO9000は必要です...
-
東京理科大学は名前からして自...
-
世界史
-
高校三年生です。バーチャル空...
-
在庫は何故悪なのですか?
-
短期間で経営学について知るに...
-
あなたが道楽でバーを経営でき...
おすすめ情報