
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
細かい部分ですが変速比はエンジン内部の各ギア比のためスプロケットを変えても変わりません。
減速比の計算は一次減速比÷変速比÷二次減速比なので変速比も計算に使いますがスプロケット交換で変わるのは二次減速比で17Tなら37÷17=2.17、16Tなら37÷16=2.31です。数字が大きくなるとエンジンの回転数に対してリアタイヤの回転数が少なくなるので低速重視(力が出るが最高速度は落ちる)という事になります。なのでNo.2の回答者さんが答えている「今までの1/17倍エンジンに負荷がかかるってことだよね。逆に同じエンジンの回転数ならば(ス)ピードは出る」は間違いで同じ回転数ならスピードは低くなります。現在80キロを3000回転で巡行しているとすれば16Tに変えると同じギアで80キロで3500回転になるって感じです。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。自分にとってはどうでもよい最高速ではなく、各ギアでのトルクアップを考えていました。納得致しました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
レースやるの?
単なる路上走行ならやめておけば?
あのさ、トライアンフの技術・開発担当の人って
それなりの大学で機械工学を勉強して
会社に入って先輩たちについて何年も勉強して何台も試作機作って
やっと世に出るわけさ。
つまり素人の誰より快適に乗れるように作ってくれてるのよ。
それをだ、変速費の計算もわからぬド素人がいじくりまわして
改造してオリジナルより優れたものになると思う?
トヨタの技術もそう。
大学で勉強してきて入社10年目20年目の人、何百人もの技術陣が
あーでもないこーでもない、議論と設計を繰り返し
試作機を何十台も作り試走を何百時間も繰り返し
てようやくできたものなわけさ。
それを、中卒のパッパラパーの暴走族のあんちゃんが
ハンドル変えて、シャコタンにして、余計なウイングつけて。。。
どっちが優秀な車だと思う?
オリジナルに勝るものはないのよ!!
ちなみに
回答は単純に16/17を変速比に掛ければいいだけ。
つまり17/17が1速で3.500なんだから
これに16/17掛けりゃいいじゃん。
当然3.500より小さい数字になるわけで
同じスピードを出すには
今までの1/17倍エンジンに負荷がかかるってことだよね。
逆に同じエンジンの回転数ならばピードは出る、ってことになる。
でもさぁ。。。変速比を出したところで意味あるの?
乗ってて3.500とか1.299とか意識して乗る?
ロールスロイスは馬力だの最高速度だの、巡航速度だの
カタログスペックに書いてないのよ。
なんでかわかる?
「あなたが運転するのに十分なだけの馬力やスピードは持ってます」
て言ってるわけさ。
そんなもの知る必要がない。ってことなのよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) カブの改造 スプロケってある 4 2023/11/28 01:23
- スポーツサイクル STIレバーに関してしつもんです。 簡単に言いますが、STIレバーの変速があるモデルでブレーキのみの 4 2022/07/23 23:37
- その他(バイク) 歯車の直径が同じ場合、歯の数の違いは力に影響するか 3 2023/03/09 08:29
- バイク車検・修理・メンテナンス SC59 CBR1000RRのスプロケットとチェーンを交換したいのですがどこを見て買えばいいのかわか 2 2022/05/19 21:03
- カスタマイズ(バイク) エイプ50のスプロケ、チェーンを変えようと思っています。 チェーンが108で スプロケが フロント1 2 2023/09/05 12:54
- 自転車修理・メンテナンス スプロケットについて マウンテンバイクに乗っているのですがスプロケットを変えようと思っているのですが 5 2022/08/16 11:31
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクのリアスプロケット交換 6 2022/09/19 09:45
- カスタマイズ(バイク) エイプ50のスプロケを両方変えたいです。 なんの組み合わせがいいと思いますか? いまは60くらいしか 4 2023/06/08 10:08
- 自転車修理・メンテナンス Escape RX3のリアディレーラーについて 1 2022/11/13 08:53
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリジストン
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
坂道での変速つき自転車の威力は?
-
スプロケット交換について
-
MR-Sのシーケンシャル
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
カプレオ&ティアグラ
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
フロントディレーラー(9段対応...
-
アルテグラ6600は、今出ている...
-
シマノのフロントディレイラー...
-
「トップ・ミドル最小キャパシ...
-
ジムニーJB23W 3型 オートマ車...
-
サムシフターでも支障無いのでは
-
ミニベロのフロント内装変速機...
-
子供や多くの荷物は積めなくて...
-
ロードバイク ギアが3速に入り...
-
自転車の交換目安
-
AT車のミッションコンピュータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
坂道での変速つき自転車の威力は?
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
電車にも、変速機があるようで...
-
シマノの内装変速とシフターに...
-
トライアンフT120 スプロケ交換...
-
ホンダマチックのスターレンジ...
-
送風機の風量調整をするには
-
10速用FDで9速は使用出来ますか?
-
「トップ・ミドル最小キャパシ...
-
ロードバイク
-
自転車を探しています
-
AT車のミッションコンピュータ...
-
リアディレイラーとシフターの...
-
ATのシフトチェンジは壊れない??
-
キッズMTBのシフトレスポンスを...
-
変速って壊れやすくて面倒ですか
-
MR-Sのシーケンシャル
おすすめ情報