
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
バックランプのソケットに配線があるならプラス側をカットして二又にしてカメラのプラスと接続し、カメラのマイナスはアースに落とせばOK。
今どきの車はブレーキ/スモール・バックランプ・ウインカーの線が1つのカプラになっている車種が多いのでその時はバックのプラス線を発見し、その線をカットして二又にしてカメラのプラスと接続する。
カプラからバックのプラス線を探すのは、エンジンを始動せずにキーONでシフトをRにしてバックランプが点灯している状態でテスターで確認する。
便利なのはクリップでボディアースして先端をカプラに挿すとランプが点灯する検電器。
この手の質問をする人がエレクトロタップを使うと接触不良に後からなってしまう事が結構ある。
それで今までは使えていたのでこの部分の接触不良を疑う事が一番最後になってしまう事。
このレベルの人がエレクトロタップを使うぐらいなら、ワイヤーストリッパーで5㎜ぐらい被覆を剥いて裸線を出し、機器側の線を1㎝くらい剥いて裸線と裸線をグルグル巻きにしてその上からビニールテープで絶縁する方が100倍はマシです。
ここで「半田を使う」という人はほとんど車の電装品のDIY経験が無い人です。
半田ごては100wくらい無いとオモチャレベルなので半田ごてを使うにはコードリールで100vを持ってこないとならない。
コードレス半田ごてもはっきり言ってオモチャレベル。
つまり、自動車電装品で半田ごてを使うと言う人は実際にはDIY経験がほとんど無いと考えて間違いない。
普段からDIY経験があるなら確実に「ギボシ端子で接続」と回答します。
No.1とNo.2(特に2)は恐らくバックカメラ取付を自分でやった事がない人の回答です。
No.5
- 回答日時:
赤がバックランプの+側で黒が-側(ボディアース)でバックに入れるとカメラに電源が入ります。
質問は分岐の件だと思いますが線が分かるならカッターなどで被覆をはがし半田付けするのがいいのですができなければエレクトロタップで分岐する必要があります。エレクトロタップは嫌われているようですがサイズが合って入れば問題ないとは思います。わたしは45年以上前から専ら半田付けで分岐や接続をしております。最近軽トラにバックカメラと中古のナビを取り付けました。No.4
- 回答日時:
バックランプが点く、線を切って、ギボシを割り込ませる
配線コネクターは、元の線を傷つけるので、オススメしません
No.3
- 回答日時:
バックカメラってどっち?
バックする時モニターに出るカメラ?
後方のドラレコ?
正直な話
バックする時のカメラならモニターにも接続が必要ですよね。
電源の取り方がわからない人に、モニターに接続できるのか?
モニターから電源きてると思いますけど。
バックランプにきているコードに挟むだけと思います。
挟む部品がなければカーショップにあるかな。
後方のドラレコなら、バックランプのとこで取ったらバックの時しか録画出来ないよね。
返答ありがとうございます。質問が下手で申し訳ありません。バックカメラです。バックランプのコネクターにバックカメラからの配線の付け方がわかりません。直結ですか?何回も申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
コネクタが見つかっているのでしたら、そのピンを抜いて、正式には同じピンを取り寄せて共鉸めにするのですけれども、信号線くらいなら絞めている所に半田付けするので良いでしょう。
ピン抜きの工具くらいは持っていますよね。
持っていなければ、百均に売っているマイクロドライバーのマイナスで何とかなります。
半田外れが心配でしたら、自動車用はどうせmolexですから、適当にピンと工具を探して取り寄せてください。
https://www.molex.com/ja-jp/home
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(車) ドラレコのシガープラグコードについて 6 2023/10/03 17:10
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- カスタマイズ(車) (至急)ウーファーの配線とギボシについて。 今、中古で購入したウーファーを取り付けてるんですが、バッ 3 2024/02/05 18:39
- その他(ホビー) SG230オートチュナ接続方法(アマチュア無線) 1 2022/05/18 12:23
- カスタマイズ(車) NSZT-W66 バックカメラのコネクター配線位置判る方お願いします。 1 2022/07/25 21:31
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- カスタマイズ(車) GX70GマークIIワゴンのメインユニット裏配線なのですが、この4つだけ何の線だかわからないのですが 2 2023/11/07 18:51
- カスタマイズ(車) カスタム 3 2023/12/14 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テールランプのヒューズ切れに...
-
はじめまして。車のバックカメ...
-
LED 配線 切って短くしても大丈...
-
ドラレコ取り付けでマップラン...
-
バックカメラのアース方法(ア...
-
Carrozzeria TS-X35配線接続
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
カーオーディオの音が突然出な...
-
ヘッドライトが消える現象について
-
ヘッドライト HID 付いたり消え...
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
ミキサーの故障
-
HIDが点灯する時としない時が・...
-
HIDのバラストは、手で触れない...
-
HID 点灯してすぐ切れる
-
新車買うならば後期型が良い?
-
ジェベル250(SJ45A) に乗ってま...
-
マークxのヘッドライトの バラ...
-
35WHIDバラストに55Wのバーナー...
-
車のヒューズボックスからヒュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テールランプのヒューズ切れに...
-
はじめまして。車のバックカメ...
-
ドラレコ取り付けでマップラン...
-
14年式e51 エルグランド前期
-
エクストレイルt31のバックカメ...
-
ホンダ純正ナビvxs-102vsiの配線で
-
社外品のカーオーディオを取り...
-
ギボシ端子とエレクトロタップ...
-
ホタルライト パート2
-
配線:ギボシかねじりか
-
RB1オデッセイ バックカメラ感...
-
バックカメラのアース方法(ア...
-
バック信号の取り出し
-
PS3を接続したら、wiiの画像(...
-
MPV(LY3P)のナビ取付方
-
ADDZESTのMAX740HDの配線について
-
パジェロV46系
-
イカリングは車検通りますか?
-
エスティマ シャークアンテナ...
-
Carrozzeria TS-X35配線接続
おすすめ情報