
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
せっかくエネルギーと資源を投入して製造された車を14年で34000Kmしか走らせないというのはSDGsに反します。
もっと使ってくれる人に売って、カーシェアや公共交通機関にするべきです。おはようございます。こんなに短時間ながら同じような感慨方をされる方が、みえます。日本人は「もったいない!」と言う考えを忘れてしまったのか?資源の少ない日本 資源の再利用に力を注ぐべきだと思います。大量生産大量消費の時代は、とっくに大昔の事でないでしょうか!ありがとうございました。昨年秋 ガソリンを大切に使おうと、自転車(ヘルメット・自転車保険入り)使っています。出来るだけ限りある資源・ガソリンの消費をたとえ一人でも抑えるつもりです。ご指摘の通り言われる事も分かります。「カーシェアや公共交通機関にするべきです」のご意見も借りますが、(いずれ)カーシェア・公共交通機関(田舎なので)バスしかありませんが、少なすぎます。
市役所の担当者・市議会議員にも訴え、賛同者を増やして行きたいと思います。税金=余る税金は、国会議員の懐行き、彼ら納税もしない!税金は、然るべき箇所に然るべき税額を充当すべきなのが、当然。¥5.100と言えど払いたくないです。言わんとする事は、同じなのでお許しください。
No.3
- 回答日時:
政府と経済連は蜜に繋がってるから…。
あ、密でしたwww
矛盾してますよね、大切に乗るのが高いなんてね、いつも変だなーって思ってるよ。
同じ事を書いて申し訳ありません。でも趣旨は同じですので‥お許し下さい。
あなた様が言う通り「政府と経済連は蜜に繋がってるから…。」と思います。
政治献金 車が売れないと献金出来ませんもの。
短時間ながら同じような感慨方をされる方が、みえます。日本人は「もったいない!」と言う考えを忘れてしまったのか?資源の少ない日本 資源の再利用に力を注ぐべきだと思います。大量生産大量消費の時代は、とっくに大昔の事でないでしょうか!ありがとうございました。昨年秋 ガソリンを大切に使おうと、自転車(ヘルメット・自転車保険入り)使っています。出来るだけ限りある資源・ガソリンの消費をたとえ一人でも抑えるつもりです。ありがとうございました。おやすみなさい。同じ様なお礼で申し訳ございませんが、言わんとする事は、同じなのでお許しください。
同じ事を書いて申し訳ありません。でも趣旨は同じですので‥お許し下さい。短時間ながら同じような感慨方をされる方が、見えます。日本人は「もったいない!」と言う考えを忘れてしまったのか?資源の少ない日本 資源の再利用に力を注ぐべきだと思います。大量生産大量消費の時代は、とっくに大昔の事でないでしょうか!ありがとうございました。昨年秋 ガソリンを大切に使おうと、自転車(ヘルメット・自転車保険入り)使っています。出来るだけ限りある資源・ガソリンの消費をたとえ一人でも抑えるつもりです。ありがとうございました。おやすみなさい。
短時間ながら同じような感慨方をされる方が、見えます。日本人は「もったいない!」と言う考えを忘れてしまったのか?資源の少ない日本 資源の再利用に力を注ぐべきだと思います。大量生産大量消費の時代は、とっくに大昔の事でないでしょうか!ありがとうございました。昨年秋 ガソリンを大切に使おうと、自転車(ヘルメット・自転車保険入り)使っています。出来るだけ限りある資源・ガソリンの消費をたとえ一人でも抑えるつもりです。ありがとうございました。おやすみなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
女性が脇を見せる意味
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車の個性が無い
-
バッテリー上がり後の処置
-
セレナ(CNC25)のプルダウンロ...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
本当は50系のLSに乗りたかった...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
ルーミーから乗り換えるなら何...
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
風俗などの体験記で書かれるお...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車は100万円くらいしますか?
-
車選びについて 先日、ホンダの...
-
車を手放すのは地味に勇気がい...
-
質問です。 現在、デリカミニを...
-
今時の新車
-
母親に買う車について。 トヨタ...
-
初めての車にCX8を選ぶと運転が...
-
海外で日本車が多い国と少ない...
-
今、ビツクモータに車売るって...
-
免許とって初めて乗った車は中...
-
車の購入に関しての相談。 車之...
-
BMWのi3という車を買うメリット...
-
新型のアルファードやヴェルフ...
-
フーガの2.5xvパールホワイトと...
-
自動車購入に関して
-
軽自動車の買い替えは、走行距...
-
自動車税種別割納税通知書兼領収書
-
S&P500やオルカンで資産運用さ...
-
新車・新古車・中古車のメリット
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
おすすめ情報
ご意見ありがとうございました。昨年度迄は、¥34.500支払っていました故、正確な差額は¥5.100も余分に何故支払和なければならないか?理解できません。近々市役所の担当者や市議会議員に同じ質問を試みてみたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
ご意見ありがとうございました。昨年度迄は、¥34.500支払っていました故、正確な差額は¥5.100も余分に何故支払和なければならないか?理解できません。近々市役所の担当者や市議会議員に同じ質問を試みてみたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
ご意見ありがとうございました。昨年度迄は、¥34.500支払っていました故、正確な差額は¥5.100も余分に何故支払和なければならないか?理解できません。近々市役所の担当者や市議会議員に同じ質問を試みてみたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。