
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ターンテーブル式ではない電子レンジは、底部にマイクロ波を放射するアンテナというか羽のようなものが回転しており、なるべく庫内に万遍なく電波が当たるような仕組みになっています。
(見えませんが・・・)食品を回すか、電波を回すかの違いで、コスト的には同じです。
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/renji/mec …
では、なぜ食品を回転させなくなったかというと、赤外線センサーによるオート調理機能を入れたかったからです。食品が回転していると、食品の測定温度が安定しないのです。ならば、食品は固定しておいて、同じ場所を測定しようということです。
さて、とは言うものの、やはり最外周部は電波が弱いです。
そのため、ターンテーブルの無いレンジでは、セラミック製の底板に丸印が付けてあり、なるべくここを中心に食品を置いて下さいと、説明書に書いてあると思います。
なお、赤外線センサーを複数用意して、温度が低い部分が分かれば、回転アンテナを一定速度ではなく、温度の低い箇所はゆっくり回すようにすれば、No.2さんのおっしゃるような均一加熱が出来るようになりますが、高級機にしかない機能です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/05 07:28
どうもありがとうございます。
たしかに中央にマークがあり、マニュアルにはできるだけそれに寄せるように書いてありますね。
大昔のレンジはターンテーブルすらなく、またその後ターンテーブルが上下にも移動するよう階段を付けたようなものもありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター レンジ加熱の際、物によっては中央を開けなくてもいいのはなぜ? 3 2022/07/24 09:50
- 食べ物・食材 【日本の貧困層】は冷凍食品を揚げる食用油すら買うお金がないので、冷凍食品を買っても電子 8 2022/11/30 19:19
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 食べ物・食材 冷凍していたご飯をお弁当にするのに、レンジで解凍しました。 お昼に食べるのに冷蔵庫にいれ、レンジで温 10 2023/10/13 09:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター 今からホテルに行き、そこで冷凍しているカヌレを食べようと思うのですが、そのカヌレはレンジでは温め不可 3 2024/03/27 20:50
- その他(料理・グルメ) 朝8時に炊いたご飯をそのままにして、電気は切って置いておきました。そして0時に冷凍しましたが、翌朝レ 3 2023/05/22 00:25
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- その他(料理・グルメ) 冷凍食料のご飯を食べようとしたら、電子レンジが壊れていました。外装には電子レンジ専用と書いてあります 3 2023/09/03 15:28
- レシピ・食事 コストコのホットドックを手作りして、冷凍備蓄しておきたい 3 2024/03/04 13:43
- 電子レンジ・オーブン・トースター 主婦の方に質問。 旭化成が商品として出している、 ジップロック冷凍保存用は、冷凍していない食べ物でも 3 2022/10/06 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジの水(?)漏れ
-
電子レンジのあたためとレンジ...
-
レンジでパスタ、水を入れ忘れ発煙
-
オープンレンジの背面の穴から ...
-
-10.6〜4.3計装スパンの計算
-
オーブンレンジの上
-
【至急】オーブンレンジでクッ...
-
電子レンジ調理終了音について
-
賃貸での電子レンジの利用(朝)
-
電子レンジで温める行為は日本...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
電子レンジの終了音
-
理不尽に他人に喧嘩売られた場...
-
生卵をレンジで加熱中は爆発し...
-
女性が重たい荷物を運ぶ時のコツ
-
購入して2ヶ月ほどの電子レンジ...
-
電子レンジの下から大量の水が...
-
夕飯を午前中に作っている方、...
-
冷凍食品をレンジに置く位置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
オープンレンジの背面の穴から ...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
-
電子レンジのあたためとレンジ...
-
【至急】オーブンレンジでクッ...
-
「500w」と「600w」どちらが...
-
購入して2ヶ月ほどの電子レンジ...
-
女性が重たい荷物を運ぶ時のコツ
-
電子レンジ温め時間
-
電子レンジの水(?)漏れ
-
レンジでパスタ、水を入れ忘れ発煙
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
吉野家の牛丼を持ち帰ったので...
-
電子レンジで温める行為は日本...
-
賃貸での電子レンジの利用(朝)
-
電子レンジの下から大量の水が...
-
以前に間違えて電子レンジで袋...
-
レンジとは?
-
電子レンジが発火しました。こ...
-
電子レンジ調理終了音について
おすすめ情報