dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法定整備(1年点検)と
1年の保証の加入について。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    民間の中古車屋さんです。
    基本は
    法定整備無し
    保証無し
    での販売です。

    店曰く、保証とそれを付けるための12ヶ月点検を受けるお客さんは5割だそうです。

    https://www.pnx.co.jp/warranty/

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/05 13:15
  • どう思う?

    消耗品は対象外だそうです。

    民間の中古車屋さんです。
    基本は
    法定整備無し
    保証無し
    での販売です。

    店曰く、保証とそれを付けるための12ヶ月点検を受けるお客さんは5割だそうです。

    https://www.pnx.co.jp/warranty/

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/05 13:16
  • どう思う?

    6年前の中古車だと、ミッションが壊れる心配はありますか?

    2018年式 アルトワークス 5mt+4wd
    走行距離約4万キロ
    修復歴有りです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/05 14:13
  • 無料で1ヶ月しか付かない店もあります。

    https://www.ju-janaito.com/usedcar/detail?usedCa …

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/05 15:13
  • どう思う?

    この場合、車検は中古車店とオートバックスいずれで受けた方が宜しいでしょうか?(8月で切れます)
    また、中古車屋のフェニックス保証についてわからないことがあります。
    (24ヶ月点検を受けると、1年保証が付く?)料金7万円ほど
    https://www.pnx.co.jp/warranty/

    問題点はこの中古車がエンジンのコンピューター(ECU)を書き換えられているようです。
    中古車店では当店での車検代行を受けた場合、高額な交換がでても全額店でまかなうと言っていました
    ただ、この中古車店で車検と同時に下回りの防錆塗装の費用は高すぎます。
    中古車店)車検代行    :33000円
         下回りの防錆塗装:35000円(外注に出すため)
    オートバックス) 車検の基本料金:40000円
            下回りの防錆塗装:11000円    差額は17000円です。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/05 20:37

A 回答 (15件中1~10件)

そんな保証は只の、紙ペラです。


なんも修理なんかできない。
アルトワークスの新車待ちましょう。
    • good
    • 0

アルトワークスが新車で出たら買えばいいじゃない


好きな色の、好きなモデルをですね
俺いらの人生経験から言うと
20歳で1代目40歳で2代目
60歳で3代目
3台で済む
これが1番ですね
好きな車を乗れて、コストもそんなに掛からず
自分で大事に乗るから安心だからですね
高齢者になってそう思った
のですね
    • good
    • 1

はっきり言って、保証内容による!("⌒∇⌒")

    • good
    • 0

追伸


お答えします
車は下取りに入って来ます
そこでディラーは店に残すの、取り引き業者に流すの、オークションに出すのの、ポンコツ屋行き、
これに分別されます
わかりやすくいいますと
大学入試の偏差値ですね
街の自動車屋で買う時点で
一流でないということです
故に、未だ買ってないのならディラーでですね
偏差値70以上のお車でよろしく
    • good
    • 0

R点のワークスとは、思い切りましたね。

メカに強く、腕に覚えのある人が乗るクルマですが、そうでもないのなら、加入すべきでは。保証なしの販売と言う事は、クルマ屋さんも自信がないのでは。保証といっても、どこがどのように壊れた時の保証なのかが肝心です。
中古車の価格表示が、車両本体価格+諸費用から、総額表示になったので、安く見せる為に、整備代は別料金というのは、怪しい感じが、しないでもないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

車屋さんが


無料で長く保証付けると故障した時は車屋さん持ちになるから赤字になりますので、長く付けるのを嫌う所も実際は多いですね。
3か月、あるいは半年付けてくれる所があれば良心的と言えます。
購入者さんがどれくらい走るのか?にもよるし
中古車選びで本当に良い車って、値引きしてくれないんですよね。
サッサと売りたい悪い中古車は値引きしてでも売ろうとします。
良い中古車であれば、保証はなくてもいいけど
悪い中古車は保証ないと困るけど、基本的に車屋って儲かる商売じゃないので、無料で保証つけたがらないんですよ。

中古車はいくらでも細工できるし、車屋さんによってはメーターの巻き戻しして売る所もあるので、そういう車を見抜けるかどうかですね。
年式や走行距離だけで中古車は判断しないほうがよろしいかと。
とは言え、車の事を知らないシロートさんには難しいと思うので
車に詳しい人を連れてみてもらうのが一番いいです。
もしくは、購入するショップが絶対に不正をしない店で
信頼性と良心的なショップで購入したほうがいいです。

整備点検済みの中古車を購入すべき。
    • good
    • 0

「お化けと安いものはない」だからこんなことが言われるんです。


中古車、前の所有者がどんなメンテ、取り扱いをしていたのかほとんど不明なんです、そう言ってしまえばなんの保証もありません。
では何故中古車?、お金の問題ですね、安いほどリスクは高い、そのリスクをとる覚悟も必要なんです。
あとは、俗にいう、日ごろの行い如何、どうなるかは神のみど知る。
なので誰も適格といえるアドバイスは不可なんです。
すべてに、・・・・だろう、が付きます、あなたにとっては気休めにしかなりません。
    • good
    • 0

元整備士です。



その保証がどういった内容の保証かによる。
高額な保証に対応しているのかどうか?
保証はあるに越した事はないけど、場所によっては保証あっても
ここは費用がかかりますとか言われる場合もあるからね。
そういう所だけ注意して保証に入るかどうかを決めないと
車屋さんも儲ける為ですから、損することはしませんからね。
保証内容も万能じゃない。

中古車は前のオーナーがどのように乗ってたのかによって
かなり良かったり、悪かったりしますので
外観チェックだけじゃわからない事も多いです。

フェニックス保証みましたけど、私はボッタクリだなって思いました。
なるほど、その為に保証なしにしているのかって感じですね。

普通の中古車屋って、無料で3か月とか6か月とか付けてくれるのが
一般的なんですけど、そこの車屋さんは
儲ける為にわざと保証をつけないで、保証に入るためには金が必要だよって感じですので、保証で金儲けしている車屋なんだなって感じですね。

私からしたらありえませんので
そこで買うのはお勧めしません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

保険をつけるとしても、基本的には、購入後の一定期間の保険はついているもの。


それ以上の保険については、有料になるので、お財布と相談となる

法定点検については、義務
乗用車の12ヶ月点検は義務ですが、罰則のない義務だからやっていない人は多い

保険をつけた場合だが、保険によっては、特定の整備を受けることが前提ってものもあるからね・・・
その場合は、忘れないためにもつけている方が楽ってこともある

例えば、メーカー保証って法令で定められた点検・整備を実施することって明記されているからね・・・
トヨタの場合だと
https://toyota.jp/after_service/support/guarante …
その場合だと、保険を受けるためには、法定点検を実施している方がよいってなる
    • good
    • 0

URL確認しました。


人それぞれ考え方かあるでしょうけど、
私は、【脅迫状】と感じましたね。
今の車、10年経ってもミッションが壊れたなんか聞かないですよね。

心配なら入ったらいいと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/05 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A