No.31
- 回答日時:
人類社会の仕組みを考えれば勝ち組です。
まず動物である人間は子孫を残す本能があります。
子孫を残したほうが勝ち組です。
次に人類は「社会」を作って生活する動物で、生活のリソースとしての社会を作るのに非常に苦労をします。
子供がいれば、自分達の世代が作り上げたリソースを自分の遺伝子をもった子孫がそれを利用し享受します。
しかし、子供がいなければ自分の世代が苦労した内容を利用する継続性をもたないわけで「自分が享受しているからいい」というのは自己満足にすぎないです。
したがって「社会の継続性に努力し、その努力を享受する子孫をもつほうが勝ち組」です。
最後に現在の日本の状況から言えば「子供を持たない老人は負け組」になる可能性があります。
今後、老人を支える若者世代はどんどん減っていきます。そうなると「その時代の若者」から見て《自分の親はしょうがないから世話をするとして、なんで子供がいない老人まで俺たちが苦労して面倒見ないといけないのか?》という論調がでてきてもおかしくないと思っています。
お金をいくら蓄えようと「老後を具体的にケアしてくれる人間」が必要で、その「人間」は常に誰かの子供なのです。
ということで、自分達の老後の危機管理という点で、子供がいない人たちは負け組になる可能性が高い、と考えています。
No.28
- 回答日時:
子供を作るのは人の道として正しいとされており勝ち負けなどありません。
「勝ち組」や「負け組」と言う言葉がありますが「迂闊に使わない方が良い」でしょう。これらはガチ勝負をした方々が評される言葉です。勝負から逃げ出した人が語る言葉では無いんです。そうした方であっても気を取り直して参戦した場合は「勇気がある」と称賛されます。勝ち負けよりも「勇気」を称賛するのが一般的ですよ。
以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。
しかし、
「逃げ続けた挙句に自分にはやれる気がしないと自信を
を失い、その上で愚痴ばかりを言うようになった」
と言うケースもあります。最悪のケースです。
こう言う場合は「勝ち組」でも「負け組」でもなく「負け犬」と言います。
そして「負け犬」となった人の中にも更に下の状態があります。遠くから石を投げるような行為をする人達です。こういう人達は「自分が逃げている」事を隠しつつ「野次を飛ばす」ことで憂さを晴らそうとします。
「これを負け犬の遠吠えと言う」
負け犬の遠吠えの中で「勝ち組」「負け組」という言葉が使われるというのは「とても面白い話」であり、自分の人生全体を使っての一発ギャグをかましているようなものです。負け犬に「その言葉を覚えさせた」酷い調教師がいるという事です。喜んで使うのを見てどれだけの人が苦笑しているかお判りでしょうか?
「勝ち負けは当事者しか語れない。それを外部から評し
てしまうと『負け犬』である事がバレてしまうのだ」
普通の人に見せかけても無駄なんです。何故自分の事ではないのに興味を持ったのかという点で異常だからです。またそれに呼応する人も「同じ負け犬」なのだろうと想像が容易につくでしょう?
「野犬が煩い」
と思われているのがせいぜいであり、その中の一匹だと誤解されることほど不名誉なことは無いはずです。
どんなに辛くても「負け犬の遠吠え認定される結果」は変わらないのですから「余計な事をして自分の尊厳をそれ以上傷つける」のは辞めたほうが良いと思います。
「結果が良くないのでストレスを感じたとしてもそれく
らいも我慢できないというのは情けなさすぎるのだ」
私たち年配の人は「負け犬の遠吠えだけは不味い」と教えられました。そういう子供がいると「みんなで鑑賞」させられるんですよ。それらを見せられた後では「あれにだけは成りたくない」と子供たちが怯えるものです。
「勝ち負けは仕方ないにしても『遠吠え』やばいな。
これ自分の為になってないよ。どうしてやるんだろう。
僕もそうなるんでしょうか?」
「さあねえ。なるかもしれないよ」
「そうなったら嫌です。その場合も何とかなりません
かね」
「う~ん。その場合は相談してくれ。俺の息子もつれて
いって鑑賞するから。そういう役割だと思って喉を鍛
えておいてくれ」
「冷たすぎます」
「負け犬の遠吠えだけは絶対にダメだってことだよ」
「むぅ~」
絶対にやっちゃダメなんだと教えて置かないと可哀そうでしょう。
分かると思いますが「負け犬だけが『勝ち組』『負け組』と言う言葉を使う」わけですよ。臨戦態勢にある選手が試合の途中でそんなこと言う訳ないじゃないですか。また次の試合がある選手だって自重します。
「次の試合が無いと本人が自覚しているから言える言葉
もあるという事。これを分からずに使っている人は心
も弱いし頭も弱い」
遠吠えさえしなければ「負け犬」だと思われません。内緒に出来るんです。
そういう意味を込めて「キジも鳴かずば撃たれまい」という諺があります。これに習うと「負け犬も遠吠えを抑えれば負け犬だとバレない」と言う事です。
「あ、こいつ負け犬なんだな」
と思っても他の人は(気づいた事を)教えませんよ。鑑賞する事で自分を戒めるチャンスだからです。
「生きているだけで辛い状況なのに、これに加えて恥を
晒らす必要などどこにあるのだ?」
と私は思いますよ。
どんなに苦しくても最後の一線を超えてはいけません。
遠吠えだけは我慢しましょう。子供にも笑われます。
世の中には「勝ち組」「負け組」「負け犬」の3種類に人間がいるという事です。自分の姿が見えないと「勇気が出てしまう」のは宜しくありません。「勝ち組み」でも「負け組」でもないので「負け組よりマシ」と思うのは能天気すぎます。そのどちらでもない以上は「負け犬」である場合が多いんです。
その上で遠吠えまでしてしまったら、
「立派な負け犬として成長した」
となりませんかね。そこだけは我慢しないとダメですよ。
今の時代は「遠吠えの鑑賞」という見学会をやらないのでしょうか? そのための鑑賞会がSNSという理解で良いのでしょうか? 出場者は理解しているのでしょうか?
「SNS上で他人の話題で盛り上がり、褒めたり、批判
したりしている行為は(その時点で)負け犬たちの遠
吠え合戦でしかないのだ。決してサイレントマジョリ
ティだとは思われない。まあ・・・煩いしね」
「負け犬のど自慢大会?」
参加しなくても生活できますし、参加するだけで「何をしたいのか?」疑われてしまいます。
「負け犬同士で庇いあってもガチ勝負を続けている人を
説得できるわけじゃない。そこには負け犬しか集まっ
てないからだ」
マスコミで「ネットで話題」とか嬉しそうに記事を書く人が居ますが「なんで子供みたいな大人が増えたのか」と思われているだけなんです。20代の人口比は全体の10%程度です。けっしてみんなの総意には成りません。殆どの人が「幼い」と思って驚いているわけです。
「自分の遠吠えを美しいと言ってくれるんじゃないかと
期待したんです」
そうはなりませんから嬉しそうに宣伝する事じゃないでしょう。
以上、ご参考になれば。
No.27
- 回答日時:
勝ちか負けか、儲けか損かは人それぞれだと思います。
私は欲しかったけどできなかった人生ですが、
色々なサービスが整った現在では、
できなくてもよかったかな?とは思えるようになりました。
No.26
- 回答日時:
デキ婚が勝ち組です。
子供作る作らない云々、言っちゃてる時点で負け。
金持ち、イケメン、美女、モテる人、魅力的な人は、遊んでる内に「どうやらデキちゃったようだ」的な感じ。
勝ち組は遊びまくってるんで、そうなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子供を作る人は負け組ですよね? 16 2023/10/21 01:03
- 子供 子供を作るやつは負け組なのですか? 7 2024/02/27 16:14
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- その他(社会・学校・職場) 自分が社会不適合者すぎてとても悩んでいます… 7 2022/08/28 01:32
- その他(妊娠・出産・子育て) 生後7日の息子を、特別養子縁組に今日出しました 子供苦手だし、父親とは結婚するつもりないし、私自身ま 6 2022/07/07 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 格差社会を防ぐ簡単な方法がありますが、なぜその手段を使う決断をしないのでしょうか? 4 2022/05/31 15:40
- その他(社会・学校・職場) 彼女は勝ち組だと思いますか? それとも病んで高校中退した彼女は負け組ですか? 私は親から彼女の家はあ 9 2023/08/17 22:29
- 特撮 仮面ライダーは全創作物最弱候補では? 3 2022/09/19 02:13
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
姪っ子達に時々イライラすると...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
友達と遊ぶと子守係みたいにな...
-
オイタするの意味って??
-
大学生以上の子供がいる方。部...
-
共有道路で子供が遊んでいたと...
-
「童心」、「子供心」、「幼心」
-
テーマパークで大人なのに子供...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
男性で子供を作らずに後悔した...
-
子供部屋おじさんって何が悪い...
-
1970年の大阪万博について 何回...
-
一人娘が死んで子供が居ない状...
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
グランマ→nana、グランパ→【?...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人の外遊びにストレスを受け...
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
結婚して子供いる友達と独身が...
-
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮...
-
子供の頃、やってしまったこと...
-
「子供さん」という表現は誤用...
-
子供が3人います/あります ...
-
姪っ子達に時々イライラすると...
-
姪っ子(3歳)が苦手です。 姉(姪...
-
子出来ない夫婦は子連れの親戚...
-
手首のポッコリと子供の数
-
職場に来る親をどう思いますか?
-
未就学児童入場不可の意味って...
-
友達と遊ぶと子守係みたいにな...
-
オイタするの意味って??
-
トレーナーの着用の仕方
-
共有道路で子供が遊んでいたと...
-
グランマ→nana、グランパ→【?...
おすすめ情報