
普通に売っている、家庭で自作できる程度のモノで、僅かな電流でも、電気が流れているなぁーと実感できるものには何がありますか?1個3000円以下で探しています。
ちなみに、私が見つけたのは以下2点です。LEDはもっと小さいものがありそうですが見つけられませんでした。
・超低電流LED、1mAくらいから点灯
https://akizukidenshi.com/catalog/r/rlpled/
・電子オルゴール
https://www.monotaro.com/p/1879/8508/
0.04mA
No.5
- 回答日時:
感電すれば1mA以下でも実感できます。
試すには十分な注意が必要です。
1mA:感じる程度
5mA:痛みを覚える
10mA:我慢できない
20mA:痙攣、動けない
50mA:非常に危険
100mA:致命的
No.3
- 回答日時:
貴方の体、手足も心臓も、微弱な電気で動いていますよ。
ちなみに、過去には微弱電力の発振回路のコンテストがありました。
微弱電流で電子回路の基本発振も奥が深いのです。
身近なところでは、みんなが身につけるクォーツ時計の原発信回路なんかは代表です。
No.1
- 回答日時:
今使ってる無線マウス。
なんと、電源スイッチがない。
1個3000円以下だけど、省電力だなーと思う。
価格にこだわらなければ、
ウオッシュレットのリモコン。
これも、電池なんか交換したことがない。
少なくとも10年以上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
力率80%の根拠
-
15kWポンプのじか入れ
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
コネクタの定格電流に関して質問
-
200V 60Hzから210V 50Hzへ電源...
-
漏電遮断器不動作
-
単相モーターと三相モーターの...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
SEM(走査型電子顕微鏡)のエミッ...
-
オーディオアンプは電流駆動が...
-
電圧を下げる方法
-
漏電の調べ方
-
ソレノイドバルブについて
-
三相交流モーターの極数と定格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
力率80%の根拠
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
ソレノイドバルブについて
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
電圧を下げる方法
-
欠相によるサーマルトリップ
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
漏れ電流の回り込みとELCBの不...
-
消費電力
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
ポンプ井の水位の4-20mA...
おすすめ情報