
No.10
- 回答日時:
>なぜ1番スリップしない構造
この認識の仕方そのものが大間違い
雪道は路面自体が滑りやすい、ブレーキは4WDも2WDも4輪にブレーキを掛けます、条件は同じなんです。
ただし同じ車種なら、4WDのほうが重たいです、その分慣性エネルギー(さー科学的な説明、意味わかりますか)が大きく止まりにくなります。
斜面等では重力による影響も大きくなります、その意味ではスリップし易いです。
駆動するときは2WDは2輪で駆動、4WDは4輪で駆動、滑りながらでも4WDは2WDの2倍の駆動力が得られますね、その場合は有利になります。
スリップでも横滑りは駆動していればその分横滑りしやすくなります。
4WDは4輪とも横すべりすれば?スピン等の大きな姿勢変化はありません。
2WDは駆動輪は滑るがそうでないほうが滑らなければ簡単にスピンもあり得ます。
また4WDは4輪滑りながらでも2WDに比べて2倍の駆動力が得られる状況ではそれで立て直し(動安定)で修正可能です。
質問の前提、巷で言われる「4WDは雪道に強い」の間違った伝聞情報によるもののため、質問自体が成立しません。
完全にスリップ状態なら条件は同じです。
No.9
- 回答日時:
雪道で1番スリップしない構造の車は4WDと言うのは坂道と発進時だけ。
FFの方がスリップしにくい、理由は前が重いから。
軽トラはFRだから後ろが軽く滑り出すと前に進まないから2WDは街中以外は使えない。
スリップしたらタイヤがグリップしないのでどっちでも同じです。
No.6
- 回答日時:
>雪道で1番スリップしない構造の車は
>4WDを除くとFF車ですか?FR車ですか?RR車ですか?
アクティクローラだと思います。
質問1
6輪とキャタピラ
質問2
そういう検証してないので不明
質問3
アクティクローラだと思います。
No.5
- 回答日時:
駆動方式による比較は無意味。
どの様な設計をされていいるかが重要です。
RRのポルシェもラリーで雪道でも爆走します。
FFだろうがMRでも同様です。
BMWは前後の重量バランスを工夫して雪道でも安定したトランクションとコントロール性を造っている。
駆動の違いでなく設計力の違いが大きい。
下手な4WDは荷重バランスが悪くて、電子デバイスで補うがそもそもの出来が悪いと簡単にスピンする。
最強は無限軌道(キャタペラ)に限る。
10式戦車のドリフト走行を観ると感動です。
設計がよければグリップもドリフトもコントロールし易いです。
No.3
- 回答日時:
雪道での話限定です。
FFは前輪駆動のため、上り坂では駆動輪が引っぱる形なのでスノータイヤやチェーンを装着すれば普通に走れます。
FRは後輪が駆動するので、上り坂でアクセルを踏むと尻を振って制御が困難になります。
下り坂では反対にFFは尻を振りまくって運転が困難ですが、FRはアクセルを踏まずエンジンブレーキだけで進むとまともに走れます。
4WDでは上り坂、下り坂とも上記の様なことが起こらず安定した運転が出来ます。
No.2
- 回答日時:
4WDでも圧雪状態だとスリップします。
結局は路面の摩擦係数によるので、4WDでスタッドレスをはいていても、スピードを出しすぎから急ブレーキを掛けても簡単に止まらず、スピンします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車で雪が積もっている道路を悠々と走れるようになるのは金属?非金属? 7 2022/12/24 00:06
- 国産車 【自動車・前輪駆動と後輪駆動】雪道でスリップしにくいのは前輪駆動車ですか?後輪駆動車で 10 2024/01/20 20:42
- 事故 雪道事故 反対車線の停車中の車に坂道の峠の下り坂でスリップして、ぶつけてバンパー破損させ 後続車の一 3 2022/12/23 16:47
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 マフラー塞がりの一酸化炭素中毒について 1 2024/01/14 03:27
- オンラインゲーム グランツーリスモ3のFF FR MR 4WD NAの最速の車って何ですか? 1 2024/04/09 16:33
- その他(車) えっ ランクルって4WDなのにスリップするの? 11 2023/03/01 16:41
- シティサイクル・電動アシスト自転車 大型電動自転車が雨の日に滑る 4 2022/06/24 18:32
- 大雨・洪水 皆さん、おはようございます♪ 雨の日の自動車の運転についてのご質問です♪ 雨の日の自動車を運転する際 6 2022/10/24 11:30
- 火山 良かった! 雪ふる東京! 素晴らしい!良かったねぇ~!! 4 2024/02/06 17:44
- 運転免許・教習所 車の運転について質問です。 教習所でカーブ前に減速を終え、カーブ中はブレーキをできるだけ使わないよう 9 2023/08/10 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
CVTとは
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
16年式ステージアのMTモードの...
-
運転操作の質問です。
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
AT 変速ショック 4速から2速?
-
三菱軽 ekワゴンのエンジンブレ...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ロックアップについて
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
車で、スポーツモードにするよ...
-
ATのブレーキペダルの大きさと...
-
オートマ サイドブレーキを先に...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
下り坂でギアをニュートラルに...
-
ギヤチェンジ
-
トヨタ ヴァンガードのシフトに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ギヤチェンジ
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
MTモード付きATって?
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
運転操作の質問です。
-
MT車での高速道路で必要なこと
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
-
公道でヒール&トゥシフトダウン...
-
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
AT車で走行中にサイドブレーキ
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
-
CVTのエンジンブレーキについて
おすすめ情報