
あごの傷、皮膚科か口腔外科、形成外科のどこの受診がベストか?
子ども(男子高校生)が昨日、自転車でこけてあごを強打しました。顎の先端にわりと深い傷をおいました。歯医者に行き歯は大丈夫のようでした。
ただ、歯医者ではあごの傷はみれないとのことで、内科に行ってゲンタイシンと絆創膏を貰いました。傷は縫うと感じではなく、つぶれてる、凹んでると言う感じです。後程写真をのせます。
どこの病院に行くとよいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
何か特殊な治療やガーゼ、ガード材などありますでしょうか?早く治ることや、あとに残らないことを気にしてます。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月前にできた怪我のあとが...
-
傷が治っていない時に温泉に入...
-
乳首が切れやすいです…
-
顔の傷跡
-
陰毛のところの写真です。 赤い...
-
顔そりミスの被害に遭い、困っ...
-
乳首が切れた…
-
子供の傷跡
-
朝、起きると顔にキズがある
-
だいたい3ヶ月前に自分の家の猫...
-
縫った傷のまわりが膨らんでい...
-
プラスチックの破片を誤飲して...
-
頭部の怪我で3針縫いました。
-
知らない間に傷が付くことって...
-
自転車の事故から2年が経ちまし...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
寝ている間に切り傷
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報