
No.5
- 回答日時:
地域性もあるので別物です
関西では 蕎麦汁、うどん汁(素麺汁)味が違います。
蕎麦粉が成分なので醤油の味わいがしっかり利いているのが特徴
小麦が成分 めんつゆ(うどん、素麺)は醤油よりもかつお出汁の風味を利かせてます。
しまった・・・
うどんの出汁は大幅に地域で違いましたね。うどんは特に。
私は北関東の田舎なんで醤油ですが、そんなに濃いわけでも無く
ただ海が近いのでかつおだしが強いです。
うどんはそうですね。だいたいはお蕎麦と同じですね。
No.3
- 回答日時:
冷たいうどんをつけるつゆに決まりはありません。
一般にはざるそばと同じようなつゆですが、ざる蕎麦のつゆ自体、関東と関西では異なります。 「関東のそばつゆは辛くて飲めない」「関西のそばつゆはそのままで飲める」といわれるほど、関東のそばつゆは濃いめで仕上げてある印象です。冷たいうどんのつゆについては、それこそ千差万別です。 うどん王国香川県のざるうどん(つけうどん)は、ざるそばと同じようなつゆが主流ですが、東京都北西部の多摩地域から埼玉県西部にかけて広がる武蔵野台地及びその周辺地域で、古くから食べられてきたうどんである武蔵うどんは、つゆに大抵具材が入ります。 きのこ汁うどん( シイタケやエノキなどの茸を具としたもの)。 ほかに、ネギや油揚げが入ることもあります。 野菜と肉(主に豚肉)が入る「肉汁」と呼ばれるつゆ(つけ汁)は特に伝統的なものです。
しまった・・・
うどんの出汁は大幅に地域で違いましたね。うどんは特に。
私は北関東の田舎なんで醤油ですが、そんなに濃いわけでも無く
ただ海が近いのでかつおだしが強いです。
うどんはそうですね。だいたいはお蕎麦と同じですね。
No.2
- 回答日時:
厳密には違いますが、市販の麺つゆでうどんでも蕎麦でも問題のない人はそれで良いのですが、あえてうんちくを垂れると、うどんつゆは薄口醤油で作るのに対し、そばつゆはこいくち醤油で作ります。
そばに負けないようそばつゆは味がしっかりしています。うどんつゆは昆布や椎茸がメインで出汁を取り、そばつゆは鰹節、サバ節をブレンドして作ります。とはいえ、関西のうどん屋でたべるそばつゆには昆布、シイタケの他、だしじゃこを使うこともあります。逆に東京界隈の蕎麦屋で食べるうどん出汁はそばつゆ其のままのケースもあります。
しまった・・・
うどんの出汁は大幅に地域で違いましたね。うどんは特に。
私は北関東の田舎なんで醤油ですが、そんなに濃いわけでも無く
ただ海が近いのでかつおだしが強いです。
うどんはそうですね。だいたいはお蕎麦と同じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーでそばを買って、家で冷たいつゆにつけて食べてみたいです。 つゆはどんな種類を買わなければなり 10 2022/07/19 19:31
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- レシピ・食事 アナタがよくおうちで作るうどんとお蕎麦は? 12 2023/10/16 10:10
- 飲食業・宿泊業・レジャー 最近、蕎麦屋始めたんですが 夏近づいてきてるので山菜蕎麦をやろうかと思ってて 基本的に温かいのをイメ 6 2024/04/18 15:51
- 新年・正月・大晦日 年越し蕎麦は、どん兵衛や緑のたぬきなど、カップ麺派ですか。 私はカップ麺派で、どん兵衛や緑のたぬきな 13 2023/12/31 11:50
- レシピ・食事 家でどんなお蕎麦を作りますか? 13 2023/03/13 06:00
- その他(料理・グルメ) <蕎麦屋での蕎麦の食べ方について> あなたが蕎麦屋で、もりそば一枚と温かい天ぷらそば1杯たのむとする 11 2022/08/05 09:47
- その他(悩み相談・人生相談) 袋入りの蕎麦 2 2023/06/17 08:55
- 農学 この生き物はなんですか 2 2022/07/24 18:15
- 新年・正月・大晦日 大晦日に家族で紅白見るとしたら、どんな食べ方になりますか? 1 2023/12/31 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
玉子が底につかない方法
-
うどんに一味唐辛子は必須ですか?
-
うどん用のつゆの粉がすごくお...
-
うどんのカロリー
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
本場の讃岐うどんって味が全然...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
豚汁
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
煮汁をにごらないようにするには
-
調味料の使用期限は?
-
顆粒スープの素
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
たまに うどんとか噛まないでそ...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
玉子が底につかない方法
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
正直、讃岐うどんより稲庭うど...
-
「うどん」について教えてください
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
盛岡駅そばでわんこそばを食べ...
-
至急お願いします!うどん作り...
-
乾麺をまず水に漬ける?
-
菜箸やお箸でうどんをよそるとき
-
うどんのカロリー
-
親子うどんは、オーソドックス...
-
炊き込みご飯ではなくうどんに...
おすすめ情報