
宇宙は膨張を開始する前は、無限小の体積0と言っていい状態だったということで、重力も無限大の特異点になってしまうという問題点が指摘されていると思います。これを避けるために、虚数時間モデルともいえる宇宙論が提唱されていると思います。つまり、虚数時間の宇宙から実数時間宇宙へと数学的には一種の解析接続の手法で表される過程を経て移行し、指数関数的膨張に至るというモデルですね。
一方で、宇宙は無限であるというモデルもあると聞いています。しかし、体積無限小から始まったはずの宇宙が如何に長かろうと有限の時間で、如何に光速を超えるスピードで膨張しようと無限の体積を獲得できるのだろうか?という疑問があったのですが、最近仕入れた情報によると、元々からある無限の宇宙の一部が膨張をはじめ、それが現在、我々が観測できる宇宙だということのようです(少なくとも自分の解釈ではそうなります)。つまり、我々が観測している宇宙は無限の宇宙の一部であり、無限の宇宙の中で、膨張を続けているということになりましょう。
しかし、だとすると、虚数時間宇宙モデルはどうなるのか?という疑問が湧いてきました。元々からあった無限宇宙の一部が膨張を始めたのが我々の観測している宇宙だとすると、この元々の無限の宇宙は虚数時間宇宙なのか。とすると、虚数時間宇宙の中で、実数時間の宇宙が膨張しているということなのでしょうか?果たして、虚数時間宇宙の中で実数時間が経過できるものなのか?物理的な解釈はさておいて、純粋に数学的に考えても、そんな状態は在り得るのだろうか?ということが非常に疑問です。
これが不可能とするなら、無限宇宙モデルを採り、虚数時間モデルは捨てることになりますが、とすると、特異点問題が立ち塞がります。かといって、虚数時間モデルを採用するなら、無限宇宙はあきらめることになると思うのですが、果たして、どちらになるのでしょうか?
それともどちらでもない第三のモデルがあるのでしょうか?いや、そもそも、この考え自体が間違っているのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1次元とは?2次元とは?3次元...
-
AI翻訳機のニュースで、バベ...
-
次元と思われるものには、何が...
-
4次元 = 3次元+時間 は...
-
3次元空間+時間は4次元空間...
-
2次元と3次元の違いについて
-
ヘリウム3の核融合の可能性
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
外部の一般の人は、南野陽子さ...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
^付きの文字の意味
-
波動関数のプサイとファイの違い
-
「現象論的」という言葉の意味...
-
エクセルギーの問題
-
ダイラタンシー現象と液状化現...
-
LEEDについて
-
フェルミエネルギー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビッグバン宇宙論はやはり変である
-
どこかで、平行線は無限遠では...
-
次元とは自由度のことですか。
-
時間と空間について小学生にで...
-
3次元の世界から2次元や1次...
-
1次元とは?2次元とは?3次元...
-
『亜空間』や『亜空間法則』と...
-
今の世界は4次元ですよね?
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
宇宙の公理
-
物理学で空間のマイナス次元は...
-
電子はなぜ存在するのでしょうか?
-
動いているものは実際に長さが...
-
恋愛経験の無さが年齢を積み重...
-
空間圧縮について
-
私達は実は、物質の次元に住ん...
-
今の若い人は可哀そうですね。
-
16歳のアインシュタインの疑問...
-
変な世界での双子のパラドックス
-
夢の中は何次元空間?
おすすめ情報