アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1965年頃に走っていたカブのシフトについて、実体験のある人に質問します。
私の記憶だと、後ろ側を踏んで1速、前を踏むとニュートラル、更に前を踏んで2速3速になっていたと思うのです。
当時まだリターン式ギヤのカブはなかったようにも思えます。
当方、1966年に自動二輪免許を取得した高齢者で、昔の記憶に少し自信をなくしています。

質問者からの補足コメント

  • 訂正
    × リターン式 → 〇 ロータリー式
    書き間違えです。
    単純ミスだったのか、単純痴呆だったのか・・・?

      補足日時:2024/05/13 13:20

A 回答 (6件)

1974 C50


1966 C65
を所有してますが、どちらもリターン式です。
昭和50年代以降、ロータリー式に変わった様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうだったのですね。
若い世代がロータリー式しか知らないのも、納得できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/19 05:48

1965年なら多分そうだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/18 02:23

N→1→2→3(→4)とつま先側を踏んでく


比較的新しい車種(12Vになってからだったような気がします)だと3速(4速)で停車、車速0kmでもう一度前を踏むとニュートラルになる

3速ロータリーと4速ロータリー(50ccの一部車種)があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/14 15:55

当時のカブのローギアの減速比は、エマージョンシーロー並みと聞いたことがあります、二輪運搬車なんて言葉もあったような?。


空荷では2速で十分発進可能でした、そんなことであえて後ろでロー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/14 15:07

>当時まだリターン式ギヤのカブはなかったようにも思えます。



ありましたよ。
1960年発売
3速リターンミッション1964年に4速にモデルチェンジ
MT(手動クラッチ)
アップマフラー
5.0PS(スーパーカブは4.3PS)
ミッションペダルの前側は通常のMT車の形状でかき上げシフトもできた
父親が55cc版を所有していました。
リアシートに乗せられてよく出かけていました。

スーパーカブのシフト操作はご質問の通り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4速に手動クラッチもあったのですね。
おそらくあの頃は自分で現物も見ていたのでしょうけれど、もう記憶に残っていません。
アップマフラー仕様は、ハンターカブとかいう名でパンフレットに載っていました。昔はカブを買うと小冊子をくれたのです。
大半が50ccだったので、たまに55ccを見ると何故か喜んだりしていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/13 13:31

hondaスーパーカブのミッションは、その通りだったと思います。


(当方団塊の世代、1949生まれです)
これもある意味リターンギヤでしょう。ロータリー式ではないですから
 
高校時代、通学に私が乗っていたのはhondaベンリー(125cc)で、これはロータリー式のギヤでした。
クラスで一人だけhondaのCB(髙式は忘れましたがスポーツタイプの300cc)に乗っていた男がいました。これは今と同じリターンミッション(前1、後は蹴り上げ)ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の記憶が合っていたようで、少し嬉しくなりました。
昔を知る、他の人達の情報が楽しみです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/13 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A