dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初私は全く彼に眼中なく半年飯友してましたが、半年間彼に口説かれ私も好きになり肉体関係持ちました。その時既婚である事を伝えたのですが、彼は未婚だと私に言い、真剣に愛しているとずっと言ってきました。
でも、好き好き言うわりに会うのは月2〜3しか会いたがらないし、彼は転勤族なので別れを決め、不倫を旦那に打ち明け男に慰謝料請求し、私と旦那は再構築の道を選びました。
そしたらなんと別れて半年後に不倫相手も既婚者だった事が判明。
その後、嫁から慰謝料請求されましたが、私は相手が既婚とは知らずに付き合っていたため支払い義務はなく、奥さんは弁護士費用を無駄にする結果に終わりました。
ただ、慰謝料請求は取り下げるが、2度とその男とは会わないという約束の合意書を交わす事になり、私は既婚男性に興味はないのでハンコはつきますが、奥さんは自分の旦那を許すって事なんてしょうか?。
うちの旦那は、私も騙されたうちの1人なのに慰謝料請求してきた人に同情なんてしなくて良いと言っているので可哀想とかは思ってないですが、私だったら、未婚と嘘をつき人妻に手を出して慰謝料取られた旦那など許せないです。しかも6年ほど旦那拒否のレスなんだそうです。うちは子供いますが、相手側は子供がおらず共働きです。
奥さんは自分の旦那のナニが立つ事に最初驚いていました。私は奥さんより8歳ほど年上です。
皆様が奥様の立場だったらどうしますか?
奥さん43歳ぐらいで、男は40代後半です。
私は50代前半です。

質問者からの補足コメント

  • 私に対しての批判は受け付けていません。
    質問内容は、不倫されたけど相手女性から1円も慰謝料取れなかった挙句、奥さん30万損失、彼100万私の旦那ぬ支払った現状の奥さんの気持ちの質問をしています。

      補足日時:2024/05/15 07:55

A 回答 (23件中11~20件)

あなたは既婚者女で、男をもてあそんだだけ!俺があんたの旦那なら即離婚するよ!(怒)又、あんたは浮気するよ!(笑)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

夫がいるのに、他の男性にも女性として見られる人間が羨ましいんですか?。
それともサレ妻さんですか?

お礼日時:2024/05/14 07:59

結局、あんたが得しただけやん!あんたの旦那は傷ついてるよ!あんたは好色女だわ!(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の旦那と、相手の奥さんも傷つきましたが、私も心が傷つきましたよ。私なりに相手の事好きだったので、既婚者と知った時はショックでした。
でも、既婚者と知って騙されてたとわかって、今は気持ちが前向きになってきています。
慰謝料はあくまでも旦那のお金なので、金銭的に私は得はしていないですが、損もしていないですね。

お礼日時:2024/05/14 00:45

ばれたら修羅場!((( ;゚Д゚)))

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手夫婦がどうなったかは分かりませんが、お互い向き合うきっかけにはなったのではないでしょうか。
ただ、うちと相手家族の家族形態も状況も違うので、もしかしたら離婚になるかもしれませんね。
まぁ、修羅場でしょうね。

お礼日時:2024/05/14 00:40

●人局ではありません。


ちゃんと弁護士入れて話し合いしたので、違法な事はしていません。全てお互い弁護士に依頼してのお話です。

 ↑、弁護士を入れようが何をしようが、不倫を働いておいて、そのことを配偶者に伝えて、相手に慰謝料を請求するのは立派な美人局がする行為です。

●既婚者と知らなかった場合は、相手のパートナーに慰謝料払う必要ないっ
 て知らないんですか?。

 ↑、知らないのはあなたの方です。そういう法律はどこに書いてありますか。少なくとも私は不倫問題に関しては専門家です。普通の弁護士よりも遙かに多く不倫問題は手がけています。従いまして、弁護士に依頼されて思うように行かなかった人が私のことをに相談されて、最初からここに相談しておけばよかった。と、言われるくらい詳しいです。

●貞操権の侵害って知りませんか?。
既婚者なのに、独身と嘘ついて相手騙して関係を持っだ場合、相手が既婚者の場合は相手の夫(妻)、相手が独身の場合は本人から、どちらにしても慰謝料請求されたら払わないといけないですよ。

 ↑、あなたこそ恥ずかしいですよ。貞操権の侵害はお書きになっている案件では成立しません。精査すればすぐに分かる事です。弁護士はそういう経験がないので、法律の条文だけで解釈しているのです。弁護士は金儲けですのであなたからの依頼があれば、あなたサイドで話をまとめるのが仕事です。正義ではありません。

●既婚者と伝えていたのか、独身と偽って相手を騙していたのかが大きな分かれ道です。

 ↑、この判断は不倫の当事者に委ねられるのが通常です。それと客観的判断が必要になります。あなたは、それなりの期間に不倫行為が行われていた事実にたいして、それなりの年齢の女性が、相手が既婚者かどうかの見極めが出来なかったとと言うことはあなたにも落ち度があります。重ねて申し上げますが、私の意見に異を唱える前に不法行為法と関連する条文、民放708条から724条くらいの法律条文と判例を読めばご理解頂けると思います。

ただし、最近の不倫に関する裁判所は、法律の他に心理をずいぶん取り入れてその心理的な問題はどの法律がカバーしているのかも考量するようになってきています。特に不倫を含む家族問題は気持ちの問題が強く働きますのでそう言うことにも法律は入り込んでいます。以上、参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのしている事って多分違法行為ですよ。
相手と交渉していいのは弁護士だけです。
法律でそう決まっています。
不倫問題に弁護士より関わっているとおっしゃいますが、法的に関われて裁判所に代理人として出向く事が出来るのは弁護士だけです。
恥ずかしいからこれ以上回答しない方がいいです。
それに間違った情報を世間に広めないでください。
弁護士は裁判のプロです。貴方よりね!。
手始めに行政書士や司法書士に依頼する人もいますが、結局、相手と交渉しなければいけなくなった時、司法書士や行政書士は交渉する権利を持っていないので、弁護士に依頼し直さないといけません。そうすると無駄な費用が発生する事になるので、最初から弁護士に依頼した方が経済的にも精神的にも負担は少なくなります。

不倫された人が慰謝料請求したら美人局になるなんてありえないです。全国のサレ妻やサレ夫さん達を敵にまわすつもりですか?。
不倫慰謝料には確かに故意と過失が存在しますが、年齢云々で過失割合が変わる訳ではありません。
共通の知り合いもおらず、会社も別で仕事で繋がりがないなら既婚かどうか調べようがありません。
細かい事はネットググれば出てきますよ!
参考になさってください。

お礼日時:2024/05/14 00:35

●不倫を旦那に打ち明け男に慰謝料請求し、私と旦那は再構築の道を選びま


 した。

 ↑、これはあなた、美人局ではありませんか。不倫問題の慰謝料請求事案は、美人局が多いのでおいそれと慰謝料を支払え。と、いう判決は下らないのが実情です。

●嫁から慰謝料請求されましたが、私は相手が既婚とは知らずに付き合っていたため支払い義務はなく、奥さんは弁護士費用を無駄にする結果に終わりました。

 ↑、これもおかしいです。不法行為法をキチンと読めば、相手が既婚者かそうで無いのかを知ろうが知るまいが関係ありません。そういう事情を法律は関係ない。と、いっています。

●2度とその男とは会わないという約束の合意書を交わす事になり、私は既婚男性に興味はないのでハンコはつきますが、2度とその男とは会わないという約束の合意書を交わす事になり、私は既婚男性に興味はないのでハンコはつきますが、奥さんは自分の旦那を許すって事なんてしょうか?。

 ↑、この2度と合わない。と、いう誓約書の文言も問題有りです。人権を拘束するものですのでこういう文言は通用しません。

●奥さんは自分の旦那を許すって事なんてしょうか?。

 ↑、この時点では夫を許すかどうかは不明です。夫婦間で今後の事を話合うことになるでしょう。その話会いの中で離婚に至る可能性もあるでしょうね。奥樣の立場だったなら、不倫の証拠を揃えて、夫の不倫相手の女性に慰謝料請求を申し立てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美人局ではありません。
ちゃんと弁護士入れて話し合いしたので、違法な事はしていません。全てお互い弁護士に依頼してのお話です。
既婚者と知らなかった場合は、相手のパートナーに慰謝料払う必要ないって知らないんですか?。
そんな当たり前の事知らないってヤバいですよ。
貞操権の侵害って知りませんか?。
既婚者なのに、独身と嘘ついて相手騙して関係を持っだ場合、相手が既婚者の場合は相手の夫(妻)、相手が独身の場合は本人から、どちらにしても慰謝料請求されたら払わないといけないですよ。
既婚者と伝えていたのか、独身と偽って相手を騙していたのかが大きな分かれ道です。

お礼日時:2024/05/13 20:47

>奥さんは自分の旦那を許すって事なんてしょうか?



そういう事でしょうね。

私があなたの旦那様でしたら、追い出しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは前より仲良くなった感じです。
旦那に感謝ですね。

お礼日時:2024/05/13 20:34

あなたには小さい子はいないの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供はもう大きいです

お礼日時:2024/05/13 20:33

他人がどうのこうのではなく


夫がいる既婚者が他の男と不倫しといて
許す許さないなんて言う資格は無い。

そんなこと考える頭がおかしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問以外の回答してこないでください

お礼日時:2024/05/13 12:44

普通離婚しますね



子供がいなくて働いているなら。

レスでもよほど彼のことを愛しているんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥さんは、口では仕方なく結婚してやったとか言ってましたが、水商売で夜もいない、時間も不規則低収入の夫を、レスでもずっと支えてきた人ですから、よほど愛してるんだと思います。こう言ってはなんですが、遊ぶのには良い男でしたが、結婚相手としては普通の女性なら選ばない人なので

お礼日時:2024/05/13 12:50

子供が小さいなら、少なくとも家庭を壊すな!( ;゚皿゚)ノシ子供の人生が変わる!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手夫婦には子供いませんよ。

お礼日時:2024/05/13 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A