
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ポイントは、月に15万以上稼ぎ続けることができるかどうか。
もし、10万円程度なら扶養に留まるべきで、15万未満の場合は扶養に残れるかどうかの検討を。もし稼ぎ続けるのが可能でやりたいなら、扶養やめて、勤務先の社会保険にした方が今後の年金を考えるとベターだと思いますが、全てはご夫婦で判断してほしいです。あなたがまだ30前なら社会保険に加入で、年金が1.5倍以上になるでしょう。
もし、50代以降で旦那がさらに高齢ならば、扶養に留まるほうが、遺族年金等を考えてもいいですね。具体的には、一度予約をして年金事務所に相談してくるといろいろわかりますよ。30分ですが、様々なデータを準備してくれます。
No.1
- 回答日時:
奥さんが働いて収入を得るなら
マイナスはあり得ません。
税負担の問題で、節税になるかならないかの
話だと思います。
色々と勘違いしてますが、税金を多く払いたいか、払いたくないかです
大半は、節税したいだけに過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料あといくら欲しいですか?
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
給料(支給額)って増えてます?
-
世帯分離の申請は難しいか
-
旦那がレイクからお金借りてました
-
タクシー隔日勤務の保証給・年...
-
パート バイト
-
昇進した給与
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
20代前半 高卒女子 年収350万は...
-
一人暮らし
-
初任給35万なら29歳あたりで家...
-
通勤手当と旅費交通費の計算に...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
社会人の皆さんに質問です
-
なぜ給料遅配の話を信じない人...
-
少し調べたら、結婚相談所の相...
-
40歳独身のおこづかい
-
タクシーで帰るか、バスで帰る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養103万円以内の、給与翌...
-
扶養から抜ける手続き
-
会社の社会保険に入る時,子供...
-
扶養内で働くことについて。 旦...
-
子供の保険は国保と社保、どち...
-
スカラネット(大学進学の給付金...
-
月給日給以外の源泉徴収の仕方
-
大学生のアルバイトの扶養につ...
-
扶養内で仕事するのは何が良いの?
-
3子扶養中は大学無償化というの...
-
半年で100万稼ぐにはやはりホス...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
子なし専業主婦って 独身の人と...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
おすすめ情報