プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今現在専業主婦です。これから家計の為に、仕事をしようかと考えております。よく『扶養内(103万まで?)で働いたほうが、良い。』と聞きますが、はっきり言って何が良いのかどうか分かりません。
現在10ヶ月の子供がおります。もし仕事するとなると無認可保育園(認可保育園は空無し)に預ける事になると思います。
そうなると、料金もだいぶかかるので、月給が15万程はほしくなるのですが、扶養内では無理になるのでしょうか。
わかりやすく教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。


追加でアドバイスを。

月給15万なら、単純計算で年収180万になりますので、働き損にはならないと思います。
が、社会保険に加入させてもらえるのかどうかによっては、全然違ってきます。
この年収では(所得税・社会保険共に)扶養に入れませんので、社会保険に加入させてもらえないなら、国民健康保険・国民年金の支払いが必要になり、
(あなたが扶養から抜けるので)ご主人の所得税も若干増え、(扶養に入っていても)来年からの住民税も上がり、
その上保育園の保育料も両親の収入を合算しますので来年はさらに保育料が上がることが考えられます。

ホント、それじゃ何のために働いているやら分からなくなりますね。
その辺まで考えて、どう働くべきか考える必要がありそうです。
働くと決めたら、大変でしょうが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~色々あるんですね。
本当にどう働くか考える必要がありそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 13:07

 こんにちは。



 一般的に扶養内と言うのは、130万円以内のことをさすことが多いですね。

 これ以内に収めないと、ご主人の扶養から外れるので、
・ご主人の健康保険から抜けなければならない。つまり自分で保険料を払うことになる。
・ご主人の扶養手当が出なくなる場合がある。
・年金も自分で払うことになる。(扶養であれば、年金は支払わなくてもいいですね)

 月15万円が手取りでしたら、年収200万円位ですから,完全に扶養からは外れちゃいますね。

http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeu …

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく説明ありがとうございました。
ためになりました。

お礼日時:2005/07/10 13:08

ご主人の社会保険の扶養内で働くと、奥様の分の国民健康保険・国民年金の支払いがなく、


扶養に何人(子供含め)入ろうと、ご主人の社会保険料も変わらないため、保険料が安くすみます。

ご自身が働き、所得税の扶養範囲(103万円)を超えると、所得税も若干かかります。

社会保険の扶養範囲(130万円:正確には月額約108000円)を越えると、自信で社会保険料を支払うことになります。

月額15万ほど働くと、扶養内で働くことはできません。
本来正社員並に(正社員の4分の3以上)働くと、社会保険の強制加入になりますが、
社会保険料が会社負担もあるので、わざと社会保険に加入させない会社も多数あります。(違法です)
その場合もご主人の扶養には入れませんので、ご自身で国民健康保険・国民年金の支払いをすることになります。

一般に働き損といわれるのが年収130万~150万あたりです。
社会保険料分、収入が減ります。(将来もらえる年金は増えます。)
損得で考えるなら、103万以内か150万以上バリバリ働くか、です。

小さなお子さんがいると、いつ病気などで会社を休まないといけなくなるか分かりませんし、
そう簡単に休みは取れません。
同じ会社の同僚達にも迷惑がかかりますし、「小さい子供がいる女性はお断り」的感覚の人たちが大多数のようです。
フルタイムでバリバリ働こうと思っても、そういった精神的・肉体的ストレスで体を壊してしまうかもしれません。

私にも小さな子供がいますが、働きたいと思っていても上記理由から働くことを断念しています。
後数年、もう少し子供が大きくなれば…と思ってはいますが。
小さな子供がいると、損得だけでは働くのは難しいと思います。
社会全体が子供のいる家庭を理解し、サポートしてくれるようになるまでは。

今すぐ働くのを断念し、何か就職に有利な資格を取るという手もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。
子供が居ると、会社に迷惑がかかるので、いまひとつふみきれないところがあるんですよね。
有利な資格をとるのも有りですね。
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/10 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!