
No.4
- 回答日時:
>私は…主人の配偶者でありますが、扶養者ではありません。
貴方が「被扶養者」ではない、それだからでしょう。
ご主人の扶養でないということは、それなりの収入があるということです。
住宅補助は、ご主人の会社の規則によって補助されるものですから詳しくはわかりませんが、配偶者に収入がある場合その額によって補助される額が違うとか、一定額以上の場合は補助されないとかの所得制限が設けられている可能性もあります。
詳しくは、ご主人の会社に確認されることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 個人事業主・自営業・フリーランス 妻が個人事業主になります。 扶養を外す要件として、様々な書類がありますが、その中で個人事業主になって 4 2023/01/01 05:16
- 年末調整 年末調整の時に会社に配偶者の給与証明書を提出するのは、嫁さんを扶養に入れてる場合ですか? 2 2023/06/02 22:08
- 所得税 健康保険に詳しい方、教えて下さい。 2 2022/08/23 06:30
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- その他(税金) 一般常識かとはおもうのですが…… 入籍したのですが旦那の社保に入るとき ネットを見てると妻の過去3ヶ 5 2022/11/07 13:34
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 給与明細に会社名の記載がありません 3 2022/12/11 12:40
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 所得・給料・お小遣い 給与に関しての質問をご教授下さい、私の働いている会社で先日給与の支払い明細書が配られました。 半分固 4 2022/07/12 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
無職無収入の証明方法
-
被扶養者の収入について 現在夫...
-
年収100万ほどのパートです...
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
育休中でも母側の協会けんぽに...
-
健康保険被扶養者を遡って取り...
-
質問です。兄(48歳)は社会保...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
別居中の子供の健康保険証について
-
定年退職したら健康保険も無し...
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
3号被保険者と健康保険の任意継続
-
入籍後の健康保険について
-
社会保険の基準(見込みと実際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
健康保険被扶養者を遡って取り...
-
学生です。 3ヶ月連続でアルバ...
-
現在、私が無職でも親を扶養に...
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
主人の会社に給与明細提出。なぜ?
-
【扶養】103万・130万の壁は、...
-
個人事業の見込み給与収入につ...
-
3カ月10万以上稼いでいると親...
-
旅行積立金、130万の壁について...
-
株譲渡益が130万以上の場合...
-
キャバ嬢でした。来年から夫の...
-
社会保険の扶養130万円について...
-
飲み会の寸志について質問です。
-
厚生年金の被扶養者が個人事業...
-
ちょっと複雑なんですが教えて...
-
無職無収入の証明方法
おすすめ情報