dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車について教えてください!!
写真のように左上のランプがいつもはないのですが、たまにつく時があります。
このランプがつくのはどういう意味ですか?

「車について教えてください!! 写真のよう」の質問画像

A 回答 (7件)

どんな状態のときに点燈するのか?。


点灯しても数秒後は、消灯?、点灯したママ?。
メインキーオン後のイニシアルック、すべての警告灯が点灯します、その上で個々の機能に異常がなければ順次消灯します。
すべて消灯すれば、異常なし、ということになります。
左上=左上の点灯中4個すべてのことですね。
    • good
    • 0

元整備士です。


左上はバッテリーのランプですね。
これが点灯するって事は、発電量が不十分な場合、点灯しますので
バッテリー上がりを起す可能性があります。
信号待ちの時にバッテリーが上がれば、車のエンジンが止まって動けなくなります。
早急に点検・必要な場合は修理してください。
ランプ類は付くとヤバイ物もあるので、車に付属しているサービスマニュアルに点灯した場合の対処方法がかかれていたりするので
よく読んだほうがいいです。(これ重要)
このランプ知りませんでしただと、ランプによってはエンジンぶっ壊れて
載せ替えないといけない警告灯もありますよ。

ちなみにそれがどのランプかと言うと、バッテリーの横の青色ランプです。
これは水温の表示で青色は冷えてるサイン
普段は消えてるけど、赤が点灯した場合はオーバーヒートになるので
そのまま走り続けた場合、エンジンぶっ壊れますので
オーバーヒート付いたら、すぐにエンジンを止めないといけません。

あとは、オイルランプの警告灯とかも、そのまま走り続けたら
エンジン焼き付いてオシャカになります。
こういうのは知っておかないとかなりヤバイですよ。
    • good
    • 0

始動時のセルフチェック中ということです。

    • good
    • 0

タコメーターの針は0ですから、エンジン始動前の状態だと思います。


このような警告を出せますよという表示です。
エンジンを掛けると殆どが消えるものです。
    • good
    • 4

ワゴンR? 左上の赤いのは、バッテリーです。

バッテリーが寿命なので、交換して下さいのマーク。ガソリン車の場合、アイドリングストップしなくなったら、替え時。
    • good
    • 0

オンにしたら点くのが普通では


いつもは気付いてないだけじゃないですかね
意味はそれぞれ警告灯です
「この」ってどれよ
    • good
    • 1

ダッシュボードに愛車のマニュアル置いて無いのですか?


それに書いていますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A