

一人暮しを始めて3ヶ月になる女です。
一応、自炊をしていて、栄養管理を記録しているのですが、太るのと脂質過剰が嫌で、あまり肉を食べないせいか、たんぱく質がどうしても基準を下回ってしまいます。
少食なので、肉を食べまくる!ということもしません。
たんぱく質が不足すると美容に悪影響だと分かっているのですが、どうすれば少ない量でも充分なたんぱく質を摂れるでしょうか?
がんばって豆腐等肉以外から摂ろうと工夫したり、サプリも時折使ってみたりしましたが、サプリはとても美味しいとは思えず、豆腐も毎日食べる気がしないので難しいです。
皆さんはどうやって脂質過多にならずにたんぱく質をとっていますか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
冷やしケンタッキーがおすすめです。
冷やしてあるのでカロリーはゼロですw
冗談はさておき、ローストビーフをお薦めします。
大量に作り、サラダにもおつまみにも、主食にもいけます。
脂質過多を気にされるよりも、どの肉を食べどの肉を食べないかを決めた方が楽ですよ。
他の方も書いてるようにササミや牛のもも肉など、食べて良いお肉は沢山あります。
偏食は病気の元です。
No.3
- 回答日時:
肉でも脂質の少ない肉を選べばいいです。
ヒレなど赤身の肉、鶏ムネ肉(皮を除く)は資質がほとんどありません。
調理法も茹でる、蒸す、レンチン、などすれば油を使いません。
ただし、脂質も体や健康に大切な栄養素です。
極端に摂取しない食生活は健康を害します。
その点は十分に注意した方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵と筋トレ 昔、まだ角田信朗が...
-
卵のたんぱく質は白身?黄身?...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
市の教育委員会の給食担当では...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
アムウェイだけがいいサプリな...
-
市販のラクトフェリン入りヨー...
-
鉄粉による健康への影響
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
ヨーグルトを1日に1000g...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
再度質問します たまごの黄身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報