dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮しを始めて3ヶ月になる女です。

一応、自炊をしていて、栄養管理を記録しているのですが、太るのと脂質過剰が嫌で、あまり肉を食べないせいか、たんぱく質がどうしても基準を下回ってしまいます。

少食なので、肉を食べまくる!ということもしません。

たんぱく質が不足すると美容に悪影響だと分かっているのですが、どうすれば少ない量でも充分なたんぱく質を摂れるでしょうか?

がんばって豆腐等肉以外から摂ろうと工夫したり、サプリも時折使ってみたりしましたが、サプリはとても美味しいとは思えず、豆腐も毎日食べる気がしないので難しいです。
皆さんはどうやって脂質過多にならずにたんぱく質をとっていますか?

A 回答 (8件)

冷やしケンタッキーがおすすめです。


冷やしてあるのでカロリーはゼロですw

冗談はさておき、ローストビーフをお薦めします。
大量に作り、サラダにもおつまみにも、主食にもいけます。
脂質過多を気にされるよりも、どの肉を食べどの肉を食べないかを決めた方が楽ですよ。
他の方も書いてるようにササミや牛のもも肉など、食べて良いお肉は沢山あります。
偏食は病気の元です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ローストビーフ、スーパーで売っていて実は食べたいなーと思っていたので、食べてみようと思います。

お礼日時:2024/05/21 19:44

鶏ささみとか鶏むね肉がタンパク質豊富で脂質も少なく経済的です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日常的に取り入れようと思います。

お礼日時:2024/05/21 19:54

コンビニやスーパーで気軽に買えるSAVASのタンパク質15gの飲み物を飲むのはどうでしょうか?


プロテインの味はしなくて、飲みやすいココアやバナナ、ミルク味など沢山種類があるので手軽ではありますが毎日となるとコスパは悪いですね

固形物で摂りたいのであれば、お肉でなくても焼き魚でもタンパク質は多く摂れるので良いかなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるべく食べてみようと思います。

お礼日時:2024/05/21 19:55

ゆで卵

    • good
    • 1

他の方と重なりはしますが、


●納豆
●コンビニスーパーによくあるサラダチキン。探せばすぐわかるよ…
    • good
    • 1

肉でも脂質の少ない肉を選べばいいです。


ヒレなど赤身の肉、鶏ムネ肉(皮を除く)は資質がほとんどありません。
調理法も茹でる、蒸す、レンチン、などすれば油を使いません。

ただし、脂質も体や健康に大切な栄養素です。
極端に摂取しない食生活は健康を害します。
その点は十分に注意した方がいいです。
    • good
    • 1

卵、牛乳、豆腐、冷凍枝豆、納豆、青魚、コーン缶詰、バナナ


あとは蕎麦ですね
10割蕎麦推奨
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お蕎麦、主食にしようと思います。

お礼日時:2024/05/21 19:47

個人的に魚もいいと思いますよ。

あと大豆。魚の場合、干物やムニエルとかは作りやすくうまいんで、おすすめです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A