dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司馬遼太郎と大野晋の日本語についての対談より引用します。

<大野 なんで大阪の漫才が、そのまま東京に入るのか・・・・。
司馬 それはつまりね、片仮名でも書ける、平仮名でも書ける、速記できるんです、上方漫才は・・・・。>

司馬の説明を解説して下さい・

A 回答 (1件)

ダメよ



司馬遼太郎氏は
大阪のこととなると
逆上するくらい大嫌いで
関西人の悪口から
町が汚いとか
思考が壊れるくらい
いろいろ言い始めますから
この場合の言葉の説明は
むずかしいでしょう

ああ
大阪が嫌いで
漫才でも嫌いなんだなあで
納得するようにしましょう

もしかしたら
大阪の人間は
漢字も書けないと思っているのかも
しれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
司馬は、大阪に対して愛憎半ばだったのかもしれませんね。

お礼日時:2024/05/17 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A