dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俺は年寄りなのですか??

62歳、男性、無職。

もう働かなくても良いですよね。

A 回答 (8件)

様々な所で「シニア割引」を受けられる年齢になると「年寄り」という自覚を持つようになります。

(^^;
ちなみに当方は50歳代前半でリタイアし、以降就労していません。
現在も不労収入はありますが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

何やっているのですか??
参考に教えてください。

お礼日時:2024/05/17 12:23

初老にはなります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/17 16:34

若いと思いますよ。

でも頭使ってないとすぐ〰ぼ〰と
なり終了です、ステキな中年男性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/17 16:34

そうですね。


身体的には老人に入っていると思います。
しかし、いまの老人は健康ですからね。
健康的な身体を持って入ればまだまだ若いとも言えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

今のところ大きな病気はないですが、それほど健康体質でもないのです。
ただ、入院するほどお金も無いのでタバコは止めましたけれど。
そのせいか、調子は良いですね。

お礼日時:2024/05/17 12:27

働くかどうかは、


年齢、性別、職業には無関係です。
資産があれば20歳の女性プー太郎(姫?)でも一生遊んで暮らせます。
気持ちが年寄りな20歳も沢山います。
100歳でも若者だと思っている人もいます。
働かなくても良い年齢など存在しないのです。
あなたの人生はあなたが決める事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/17 12:26

40代からジジィ、ババァですよ.



初老っていうくらいですし.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

なんか最近、『年寄り、じじい』と思いこんでしまった方が、生きやすいように感じるのです。

お礼日時:2024/05/17 12:25

問題ありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

たまに、畑仕事をして小遣い稼いでいます。
今まで培ってきた、専門知識・技術はもう社会的には封印したいと思います。

お礼日時:2024/05/17 11:51

生活成り立つなら働かなくてもいいですよね。


62が年寄りだとは思わないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

働かなくて、良いですよね。
これで、執筆活動に専念できます。
3年後には、ランボルギーニ買います。

お礼日時:2024/05/17 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A