
無職ってダメですか?無職なだけで年上でもお前呼ばわりして見下しますか?
オフ会で自己紹介 「38歳、無職です」と聞いたら引いてしまいますか?
普通は寄り合いに参加すると一回で干されてしまうのですが、珍しく同じグループに何度も参加していています。
毎回自己紹介で仕事をしていないと言うのが少し恥ずかしいのですが、働いていない理由は唯一プライベート付き合いが出来た知り合いからLINEで叩かれた事で心が折れて働くことを諦めました。
無職になって8年目、車と一人暮らしと友達を諦めたらお金は殆どかかりません、8年間年収0円で確定申告をしています、衣食住には困っていません。
寄り合いの参加者視点、親親戚視点、近所の住民してんで38歳の無職がいつも家にいる家事手伝い以外何もしていない、お金が無いので時間は腐るほどあってもどこにも行けない状態ってどうおもわれていますかね?
どうにか再就職をしても、先に書いた知り合いから足を引っ張られて潰されるので働くことを諦めました、今は仕事を潰されていないので、無職を貫いて知り合いとの戦いに勝っていると思います!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
> 車と一人暮らしと友達を諦めたらお金は殆どかかりません、
でも、外食と車関係に(車諦めた? ほんとうに?)平気で後払いサービスで借金していますよね。
裁判沙汰になりかけた、メルペイスマート約10万円は、請求葉書に驚いて、親御さんが払ったようですが。
まだまだ、ペイディやバンドルカードが控えていますよね。
> 無職を貫いて知り合いとの戦いに勝っていると思います!
それは、「不戦敗」という連敗。
No.5
- 回答日時:
普段から「自分磨き」をやっていれば
無職でもいいと思います
いつか働く時の為の充電期間ならね
無職は時間に余裕が有るので
幾らでも自分を発展・向上させる
ことができるので逆に一般人よりも
伸びる可能性は有りますから
No.4
- 回答日時:
無職は貫く事じゃないよね、無職を貫いても自慢できないよ。
人一倍働いてきた吾輩からすると、
少々うらやましいが、少々腹が立つ。
俺の税金が、怠け者のために使われるのか。
「LINEで叩かれた事で心が折れて」病気なら仕方ないが。
簡単に治りそうだな。
でも、気の毒に思うよ。
だって、そんなんじゃ本当の幸せが分からないからだよ
幸せの中身は充実です。苦労するから充実があるんです
なんの苦労も無い幸せなんか、何処を探してもないよ。
「戦いに勝っていると思います」エエエエエ~
自分には負けてるよ~
自分に勝ち、一歩踏み出しましょう。自立しましょう。
No.3
- 回答日時:
●自分で生きていくため
自分のことは自分でやれるのが、大人です。
食べものや洋服やクツなどを買ったり、ガスや水道、でんき料金をはらったり、家を借りたら家ちんだって自分ではらう。
このように、生活していくためには、働くことが大事です。
●生活を豊かにするため
休日には、ショッピングに出かけたり、スポーツをしたり、映画を見に行ったり、好きなことをして過ごしたいよね?
そのために、一生けん命働いてお金をためるんです。。
●社会をよくするため
学校や図書館など、公共のしせつがいつでも使えるように、道路や川を整備するために、警察に犯ざいを減らしてもらうためになど、さまざまなことに税金が使われています。
また、税金は、発展途上国を助けるためにも使われているんですよ。みんなが安心してべんりに生活していくために、そして社会をよくするために、働いて税金をおさめるのは、国民の義務です。。
●働くのが楽しいから
だれかに何かをしてあげて、「ありがとう」と言われたり、それによってその人が幸せになったりしたらうれしいよね? ほめられると自信がつくし、「この仕事をやっててよかった!」と達成感があります。イメージできないかもしれないけれど、働くのって楽しいんですよ。
どうやって仕事を選ぶ?
世の中には数えきれないくらいの仕事があるけれど、働いている人たちは、どうやって今の仕事を選んだんだろう?
1.あこがれの人や職業があった
プロとして活やくしているスポーツ選手や、人気のアイドルには、子どものときにあこがれの存在がいたり、その職業にみりょくを感じたりして、今の仕事を目指したという人も多い。生活の中にあこがれの仕事があるかもしれない。
2.好きなことを続けていたら、その専門家になった
マンガをかくのが好きだった、お菓子を作るのが好きだった、虫が好きだったなど、興味があることをとことんつきつめていたら、その分野の専門家になった。
3.得意なことに関係する仕事を選んだ
自分がどんな仕事をやりたいのか分からなかったけれど、得意なことに関係のある仕事だったら、楽しくできそうな気がした。
4.親や先生、友達、先ぱいに相談して
自分のことをよく知っている親や先生、友達、先ぱいに相談して、自分もなっとくできる仕事を選んだ。
5.今できることを考えた
まずは働くことが大事だから、自分にできそうな仕事を探した。
仕事を選んだきっかけは、人によってさまざま。夢があって、それをかなえた人もいれば、うまくいかなかったり、途中で気持ちが変わったりして、ちがう道に進んだ人もいる。でも多くの人は、どんな仕事をしたいのかなやみ、自分で考えたり、親や先生に相談したりして、将来を考えている。そうして働き出してからも、より自分にあった仕事について考えている。
ひとつ言えることは、社会のことを広く知っている方がいいということ。親や先生にそうだんするのもいいし、働いている人に話をきくのもいい。インターネットを使えば、いろいろな仕事を調べることができる。こうやって学んだことは、たとえ途中でやりたいことが変わっても、後でとても役に立つ。調べ方が分かっているし、調べる前よりも、自分を生かせる仕事に近づいているのはまちがいないんだから。
No.2
- 回答日時:
この令和の時代無職なんてざらですよ。
↓ちょっと的はずれな回答かもしれないです。
自分は一人暮らしで投資だけで暮らしています。同時に物販もやっています。投資と言ってもざっと月15万から20万ほどです。物販は高低差ありますがへいきん10万ほどで生活しています。
どちらも職業ではありませんが職に就いている人より楽に稼げてると思います。上司も部下もいない分ストレスもたまりませんし友達になんの仕事してんのと言われても
『無職やけど働いてるバカより稼いでるw』と言えます。何も恥ずかしい事がないです。
むしろ働いてる奴の方を見下しますね。
主さんは恥ずかしいなら嘘でもいいし完全無職でも投資でとかちょっとだけとか話をもって深掘りされない程度に話せばいいんじゃないですかね。
No.1
- 回答日時:
ダメじゃないけど、マウントはとられやすいでしょう。
叩かれもしやすいでしょう。そこを理解もせずに友達を作ろうとしたのは
甘い考えかも知れません。
金ない奴との付き合いは、昔ならたくさんあったでしょうけどね。。。
このご時世では、現代ではたかられそうで付き合いきれないんじゃないですかね。
もちろん友達になってくれる余裕な人も中にはいると思います。
そう言う人を探す覚悟で友達を作ろうとしないのは
甘いかも知れません。
例えば、金ないお笑い芸人は、その辺を理解して
笑わせるのを見返りにお金持ちの人とギャラ飲みなんてことも割り切ってやっている人もいるわけです。
その辺の割り切り方と言うか、社会を良く見て
柔軟な対応していかないのは、甘い考えかも
知れません。
善人な人もたくさんいるでしょうけど、友達を作ろうとした集まりの種があなたとは、相性が悪いとしか思えません。
オフ会なんで基本的には、趣味趣向にお金を使う人達の集まりなので、無職でお金ない奴とは付き合いきれないのは、必然的に相性が悪いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 命の次に大切な愛車と唯一プライベート付き合いが出来た友達が居なくなって労働意欲が湧かない 3 2022/07/15 12:59
- 父親・母親 無職ってダメなんですか?働くことを諦めたらダメなんですか? 8 2022/04/01 11:01
- その他(社会・学校・職場) 就職する度に知人に潰されて、無職7年目です、就職するから潰されるので無力継続は相手に勝っていますよね 2 2022/04/06 02:48
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
- 会社・職場 6~7年無職の30代後半男性の再就職先は何がありますか? 2 2022/07/12 15:55
- その他(社会・学校・職場) 「出来る仕事が無いから働くのを諦めた」と言って無職を7年続けている人をどう思いますか? 1 2022/04/27 16:57
- 友達・仲間 公私ともに良好な人間関係をどうしても作る事が出来ない、オフ会で干され 仕事で退職勧奨 2 2022/06/22 10:03
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- 会社・職場 仕事がきまらない。何度就職をしても知人に足を引っ張られて潰されてしまいます。 6 2023/02/03 10:54
- 会社・職場 仕事をクビになるのと、社会人サークルで仲間外れにされるのって違いますか? 8 2022/08/16 17:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
大学のサークルに1人で行くこと...
-
大学で履修登録する際、ある友...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
大学生活2日目です。友達作りに...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
大学生、女、ぼっち。やばいで...
-
大学一年男です。学内に友達が...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
友達と会う頻度
-
未読無視する友達
-
2.3年連絡を取ってない友達に
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
友達がいないです。 大学生が終...
-
22歳社会人です。 よく遊ぶ友達...
-
友達が少ない大学四年生女子で...
-
社会人になって友達がいないの...
-
【至急】学部内の友達について ...
-
顔が生理的に無理だなって思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
合格発表 今日友達の大学発表な...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
大学の卒業式ってみなさん学科...
-
未読無視する友達
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
半年~1年ぶりとかに、久々に遊...
-
友達が少ない大学四年生女子で...
-
一番仲良かった友達が退学する...
-
2.3年連絡を取ってない友達に
-
男性は女性と友達になりたいと...
-
友達の旦那が苦手だが、友達も...
-
友達と会う頻度
-
この時あなたはどうしますか? ...
-
友達が風俗で働いていたり、デ...
-
ライブチケットのことで友達と...
おすすめ情報