dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラミング未経験者(殆ど未経験者のレベル)ですが Android Studioを使って、自分用の簡易なX投稿用アプリを開発したいと思っています。是非とも下記について情報を教えて下さい。
①最新のAndroid Studio解説本(具体的なメニュー項目が何処に有るか等画面の説明も図解で書いてあるもの)
で言語はKotlin版です。
②Kotlin解説本(プログラミング入門者向け)
③Pc等のハードウェア環境を除いて、その他必要な知識を身につける為の本とかソフトウェアが有ればお教え下さい。因みに、私は、ChatGPT3.5にコードを書いてもらい、それをアプリ化したいと考えています。何卒、ご教示をお願い致します。

A 回答 (9件)

とりあえずやることが大事です。



やりたいと思ったことを行動に移してみてやれたかやれなかったかの経験が一番あなたにとって得るものです。

必要な知識を身につける本なども自分で読んでみてよかったとか読みやすかったとか、レビューを見て良さそうと思ったものかあなたにマッチしているのに、それを他人が調べることはできませんよ。

そして必要なソフトはAndroidStudioの書籍の最初のほうに記載されています。

それすら読むのも面倒で他人に教えてとか、コードはChatGPTで書いてもらうとか、そういう姿勢でいるなら何も実現できません。

失敗したという経験が残り、次に繋がるのかはあなた次第です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。背中を押して頂けたような気がします。
もう名前も忘れましたが未だAccessとか無い大昔に、貰ったデータベースソフトで、簡単な作業用のアプリを作ろうと(殆どパクリ)したことがあり、99パーセント出来たのですが、実用化にこぎつけ無かった経験が有ります。この時も私が自前の努力をしなかった事が原因でした。
気持ちを新たにしてコツコツやってみます。72歳の手習いです。有難うございました。
質問を締め切らせて頂きます。
m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 15:08

Xへの投稿を中継するアプリをお考えならもしかしたら厳しいかもしれないです。


普通ああいうバックエンドアプリは(まともなセキュリティ意識があれば)、投稿を確実に本人が行ったか?を検証するプロセスがあります。

例えば、Twitterが返したレスポンスを介して、投稿ボタンが押されたか?を検証しないと、全く別の人がなりすまして投稿することが技術的に可能です。そういう悪意のある攻撃から守るために基本的に、こういうことはできないと思います

そもそも、これをネイティブアプリでやるコストが高い気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。Xとは全く切り離して、投稿原稿をXの制限事項に従って書いて、XにコピペしてXから投稿すると言う程度のイメージです。アプリとはよべないですよね。(笑) m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 14:50

否定的な意見が多いですが単に開発環境構築の仕方がわからないというのであれば初心者あるあるですので、別にネガティブになる必要は無いです。


実現可能かなんてのも別に初心者なら考えなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。一応、Android Studioの動作環境は出来ました。ここにGPTが書き出してくれたコードを何処にコピペしたりとかもGPTが言うのですが全く操作方法が分からないレベルですので画面も含めた操作方法が学べる本等が有ればと思っています。あとはKotlin入門書ですかね。有難うございます。
m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 14:47

③について。


プログラミングに限らず、けっこう「あるある」だと思うのですが、やらずに「どうすればいいか教えて」という丸投げをすることって多いですね。

ChatGPT3.5にコードを書いてもらって、、ってベースがない人がやってもできたコードをどうやって実行可能なもの(アプリ)とするかはご存じですか? それを知っている、もしくは経験したことがある人は、おそらく質問の内容が大きく変わります。

また、大事なのは自分がやりたいことをどうやって実現させるか ということになります。あなたが主にしたいのは「プログラミングに関する知識や技術・スキルを身に着けたい」なのか「Androidアプリを作りたい」「X投稿用アプリを開発したい」「X投稿用アプリが欲しい」「Android Studioを使いたい」 これらのうちいずれなのでしょうか?

ちなみに、X投稿用アプリなら、通常のもの(Xが提供しているアプリそのもの)でいいのではとも思います。別のものが欲しいなら、そのようなアプリがないかを探すというのも手です。

プログラミングに必要なのは、必要性(やりたいことの明確化)と実現可能に向けての試行錯誤です。これは他人にはどうにもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私がやりたいのは、X投稿の簡易なアシスタント・アプリの様なものを作りたいです。その為に,必要なレベルのプログラミングに関する知識です。私が勝手に思ったのは、Android Studioの操作方法とKotlinを使ったプログラミングに関する知識です。m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 14:39

> 自分用の簡易なX投稿用アプリを開発したいと思っています。



具体的にどんな操作仕様、機能仕様のアプリを考えておられるのかがわかりません。
ちなみにXのスマートフォン用アプリから投稿する際、そのアプリがXのサーバーとどういう形式・内容の通信をしているのかが公開されているのでしょうか?

そうではなく、開発したいとお考えのアプリはXのサーバーと直接通信するのではなく、Xのアプリに投稿内容を渡してXのアプリに投稿してもらうことをお考えなのでしょうか?
そうだとしますと、Xのアプリは「外部のアプリからこういうインタフェースでこのアプリの機能を動かすことができます」というのが公開されているのでしょうか?

開発環境やアプリ開発に使用するプログラミング言語の勉強以前にそういう基本的に実現できることを考えているかどうかの確認が必要と思いますが。。。
ちなみに先に書きました二点について「何を言っているのかよくわからない」ということですと、大変失礼とは存じますがソフトウェアという物がどういう物かを全く理解できていないということで開発云々を考えるのは無理かと存じます。
まずはソフトウェアとはどういうものかの勉強から・・・ということで。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。私の欲しいアプリのイメージはアプリと言うより、投稿をXの書式の制限事項に従って書いて、その後は、Xに渡すと言うイメージです。主に文字数制限と見栄えです。現在の文字数を表示したり、文字数オーバーすれば警告したり、特に引用したい記事とかの文字数も考慮してくれるようなイメージです。GPTがスラスラとコードを書いてくるので出来るのかな?と勝手に思った次第で、妄想でしたね。有難うございました。m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 14:32

おすすめは無いです。


まずGPTにコード書いてもらって開発とかそんなこと出来ないと思うんですけど、もし完成したら教えて欲しいレベルです。

最新のAndroidStudioの解説本と言っても、AndroidStudioは3ヶ月くらいのペースでどんどんアップデートがかかるくらい成長途中ですし、普通、本の出版は一年以上かかるので何を得たいのかよく分かりません。
もちろんAndroidOS(スマホ端末)にさえバージョンがありますが、どのユーザーが何を使っているかなんてのは開発者には分かりません。
あと最新と言っても、AndroidDeveloperみたいな公式サイトではずっとjetpack compseというデザイン方法を推奨していますがこれがマジでクソで、明らかにXMLレイアウトの方が楽です。

そして、最新であることとChatGPTの相性はサイアクです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり、専門的なご助言有難うございます。そう言う事すら解らないレベルですから勉強したいとも思っているんですが。GPTくんは一応コードをサーっと答えてくれるんですが、私の頭の中では、そのコードをコンパイルすれば、一応、アプリのトライアル版が出来るのかなぐらいですが、Android Studio自体の使い方が解らないレベルなので、本等で勉強しようかなと思っているところです。有難うございました。m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 14:10

なんか、鉄棒やったことない方が、坂上がりなどをすっ飛ばして、大車輪に挑戦しようとしている気がしますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご助言有難うございます。やはり、無理ですかねぇ。
諦めるのも考えてみます。
m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 13:59

その質問をChatGPTに聞いてみたら?



そもそもあなたがコードを理解していなかったらChatGPTにコードを書いてもらってもそれを理解できないので苦労すると思います。

しかしその苦労が大事なので入口としては何でもいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご助言有難うございます。その手もありですかね。ただ、私がど素人の為にAndroidアプリを、作るのに、そもそも、Android Studioで良いのか等も判断できていません。ネットでググッてみただけの情報で、これかなぁと言う程度です。そういう意味では何でも良いのかも知れませんが、この当たりを、おくみ取り頂いた上で、お詳しい方々のご助言を頂ければ有難いと思っております。具体的な書籍名とかサイト名とかをお教え頂ければ尚、幸いです。
m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 13:55

ChatGPT3.5の間違いを正せる力が必要です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご助言有難うございます。それは理想ですが、私はど素人なので最初からは無理です。なので、自分なりに、AIの書いたコードの意味が解り、徐々に自分のイメージしたアプリにブラッシュアップして行けたらと思っています。その為に必要な知識を本又はWebで学びたいと思っています。本の方がコスパが良いかと勝手に思っていますが、もし、Webでコスパが良い、或いは無料で学べるサイトが有れば、こちらも是非とも教えて下さい。m(_ _)m

お礼日時:2024/05/18 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A