dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マティーニはジンとベルモットで作りますが、海外だとウォッカで作るのがメジャーというのは本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • 「特に北米はウォッカベースが普通」とおっしゃる方がいます。

      補足日時:2024/05/19 15:19

A 回答 (4件)

ワインビジネスに従事しています。

仕事上スピリッツの輸入もしていますので、お答えさせていただきます。
マティ―ニの起源はマティーネスと呼ばれる、ジン、スイート・ベルモット、マラスキーノ・リキュール、オレンジ・ビターズをミックスした甘いジン・カクテルだったというのが大方の意見です。つまり、ベースはジンという認識が日本でも海外でも主流です。バーによっては、わざわざウォッカをベースに使うときにウォッカマティーニと断ってジンとは違うとするところもあります。

しかし今ではマティーニ・カクテルとは基本的に3つの要素(スピリッツ、ベルガモット、ガーニッシュ)が一体となったものであるということになっています。 ジンもウオッカもスピリッツであり、ガーニッシュにもオリーブやレモン、チェリーなどいろいろあります。
つまり、組み合わせが昔よりも自由になったので店や地域で人気のものを使って特徴のあるカクテルを出せるようになったのです。どちらがメジャーだとか普通だとかという風に考えず、どちらもお好みで選べるのだとお考えいただきたいと思います。
    • good
    • 0

嘘です。


結局はその店や
バーテンダーの好みです。
    • good
    • 0

Bond 中佐は必ず「ウォッカ・マティーニ,スターではなくシェィクして」と発言しますから,ウォッカを使うときは指示するのではないでしょうか。

米国のある地方だと,何も言わないとジンのマティーニがサーブされました。
    • good
    • 0

どっちがメジャーか知りませんが



The classic gin martini
The modern vodka martini

…があるということです。
他にもいろいろあり。
 ↓
30 Best Classic and Modern Martini Recipes
https://www.thespruceeats.com/martini-recipe-col …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています