
私は月に二度程ですがバーに行きます。
いつも一人で行きますが、先日は友人と二人で行きました。さいわい友人も私の行きつけのバーを気に入ってくれたみたいで、最初は楽しい時間を過ごしていました。
ところが、時間が経つにつれて困った問題が出てきました。
友人がやたらとカクテルやリキュールに関する知識をひけらかすのです。
カウンターですから当然隣のお客さんの耳にも入ります。
一番辛いのは生半可な知識をプロであるバーテンダーにもひけらかすことです。
以前、この手の友人がいました。そこで友人に直接注意したところ、場はしらけ気まずい空気となりました。
この苦い経験から直接注意するのは最終手段だと認識しました。一番いいのはその友人とはバーに行かないことかもしれませんが、そういう訳にもいきません。
やはりここは遠回しに注意しようと思いました。
京都ではその話題はもう辞めてほしい、興味がない、などの時に話し手に対する相槌として「よう勉強してますなぁ」「そんなことも勉強してはりますの」など
「勉強」という単語が出たら注意するか話題を変えろと聞いたことがあります。
裏の怖さを持つ京言葉のように、相手の自尊心を傷つけずに遠回しにやんわりと注意出来たら、と思いますがそんな表現を知りません。
知識をひけらかす友人を黙らせる何か良い知恵を教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご友人のようにお酒の知識をひけらかすのも、バーの楽しみ方のひとつだと思います。
一生懸命勉強したのでしょうね。
かく言う僕もバーテンダーさんと話しをしていると、盛り上がってしまいついつい…
でもカウンターに5くらい客が並べば、誰かがそのような話題をします。
それほどありふれた光景だと思います。
応対するバーテンダーさんのほうも、酒の話なら接客しやすいと思います。
あまり気にしないほうがいいですよ。
回答ありがとうございます。確かにバーに行くとよく見かける光景ですよね。
実は昨日も 一人で飲みに行ったところ、隣に座っていらした男性がお連れの女性にお酒について熱く語っていました。
そのレベルだと何ら害はないんですが…
No.6
- 回答日時:
こんにちは~!
何となく、そのご友人の気持ちも解からなくもないですw
特にアルコールが入って、気が大きくなってますからね。
僕の手元にある本(マンガに近い)で、
『知識0からのシングル・モルト&ウイスキー入門』
(幻冬舎、古谷三敏著、ISBN 4-344-90061-8)
と、いうのがあります。 この本の178~179頁にかけて、
「カウンターが似合う男になる」というマナーが出ています。
同様の『カクテル入門』も、あったかと思います。
今度、そのご友人と本屋さんに行って、
『あ! この本、面白そ~!』と、手に取ってみてはいかがw?
No.4
- 回答日時:
プロのバーテンダーなら、お客さんが知識をひけらかした所で
なんとも思いませんよ。
そんなお客さんは山ほどいると思います。
もしあなたの友人が周りのお客さんに嫌な思いをさせているなら
その友人への対応はバーテンダーの仕事です。
他のお客さんや友人に差し障りのない会話で
サラリと受け流します。
あなたが気を病むことは無いと思いますよ。
もしあなたが、友人のそういった悪い部分を
直してあげたいのなら
全く違う場面、場所で
「よく知ったかぶりする人っているよね。
そういう人って見てる方が恥ずかしいよね」
など、さらりと言ってみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
谷崎潤一郎さんの『細雪』を読んで(一生もののスキル)、
やわらかな対応法を身につけましょう。
Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。
恥をかいたり、
血の涙をながしたりして、
偉大な人物になってゆくので
許すことも大切ですが……許容できないのであれば
そうした場所に
一緒に、行かない
のも1つの方法でしょう。
やわらかな対応法の宝庫である
『細雪』
読んでみてください。
アナタさまは
Sense of Inferiority が強いという
ことはありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 人生詰んだ 6 2023/07/09 15:00
- 友達・仲間 ぐちを聞いてほしいです 3 2022/11/11 22:04
- その他(悩み相談・人生相談) 褒められたいって思う事はおかしいですか? 返事は悪いわ話聞く目付きは眠くいから最悪だわで最初によく注 1 2022/03/29 11:16
- 日本語 【は】について。感想を聞かせてください。特に日本語学習者の方。質問も大歓迎。 9 2022/09/30 15:46
- 知人・隣人 広場恐怖症の友人について【再投稿】 2 2022/11/24 11:32
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 片思い・告白 中学生って恋愛しちゃダメなんですかね? 私は中学2年生の男子です。 中学生の恋愛について、露骨に反対 4 2022/04/28 01:00
- いじめ・人間関係 何故記憶障害者(暗記したことを覚えることは可能)は勉強で実力が伴わなくても努力は褒められるんですか? 1 2022/06/15 18:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーテンダーをバーテンと呼ぶ...
-
女性のバーテンへの呼びかけ
-
バーテンダーになるには??
-
バーでもらう名刺について
-
自分はひょっとして、BARで迷惑...
-
彼女がいても飲み屋の女性と連...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
一人外食を否定する人はなぜ?
-
メディアプレーヤーの早送り・...
-
女性一人で生きていくには
-
大戸屋で一人飯している女性が...
-
牛角のコースについて疑問
-
VBAを常に実行するには?
-
ガールズバーの子と同伴しまし...
-
コース料理の値段って……
-
付き合ってる彼が接待でよくフ...
-
スナックって土曜日や日曜日の...
-
札幌のバーでラットという店っ...
-
ショッピングモールに大学生一...
-
牛丼チェーンすき家にお勤めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性のバーテンへの呼びかけ
-
バーテンダーをバーテンと呼ぶ...
-
バーでもらう名刺について
-
バーテンダーさんが身に着けて...
-
自分はひょっとして、BARで迷惑...
-
バーテンダースクール
-
知識をひけらかす友人に注意す...
-
バーテンダーのお仕事
-
普通のバーですがニューハーフ...
-
BARの入り方
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
大戸屋で一人飯している女性が...
-
一人外食を否定する人はなぜ?
-
彼女がいても飲み屋の女性と連...
-
旦那が毎日一人でしています。 ...
-
メディアプレーヤーの早送り・...
-
彼女がBAR(スナック)で働こうと...
-
コース料理の値段って……
-
お客さんの、上手なかわし方
-
ガールズバーの子と同伴しまし...
おすすめ情報