dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●軽自動車. どの様な エンジンオイルに交換していれば、ベストなのでしょうか?(※通勤車です。) お聞かせ下さい!

A 回答 (5件)

取説やメンテナンスノートとかに記載されているグレード以上及び指定の粘度のオイルに交換してください。



それで問題ありません。
多少、お財布に余裕があるなら、全合成のオイルが望ましいことに・・・

安いトヨタ純正オイルでも粘度とかをまもっていれば問題ありません。
安いオイルでも適切なオイル管理を行っていると10年とかで壊れることはありません。
車を大切に大事に長く乗りたいのであれば、モービルとか多少お高いオイルに交換してもよいでしょう。
    • good
    • 0

適正量が入っていれば、どれでも同じです。

今時、性能の悪いオイルはありません。かつての高性能エンジンオイルの代名詞、カストロールGTX7はSF 、カストロールDC-TURBOはSGでしたが、SH SI SJ...と性能を上げて来て、今はSNが当たり前。一番上はSPがありますが、軽にはオーバークオリティでムダです。
    • good
    • 1

取扱説明書に記載のある規格のもの(粘度など)でOK



通勤車だとあまり長時間延々と、というよりも短時間で到着するケースのが多いです。
いわゆるシビアコンディションでの使用と推測されますので交換サイクルは早めが推奨されます。

オイルの劣化具合を目視しながら経済的な交換サイクルを模索する、というのがベターなんですが
判り辛ければ・・・・距離基準なら3000~4000㎞プラスα
時間基準なら半年ごと の早い方が割と無難なサイクルになります。
https://www.amazon.co.jp/HR-%E3%83%AA%E3%83%92%E …
    • good
    • 0

特に無いと思います。

    • good
    • 0

普通のエンジンオイルで大丈夫です。


車のエンジンオイルの量は、通常普通車で4ℓ~5ℓ程ですが、軽自動車は2.5ℓ~3ℓと少なく、オイルの負担が大きくなります。
おのずとオイルの劣化が早く、メーカーは走行距離2,500km〜3,000kmを目安に交換を推奨しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A