dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイル上がりには粘度を硬くすると良いって回答が多いですが、例えば10W30だとしたら、10W と30 どっちの数字を高くするのが効果ありますか?
または両方ですか?

質問者からの補足コメント

  • L150Sムーヴが0w20または5w30と取説にも書いてあります

      補足日時:2024/06/04 21:44

A 回答 (6件)

粘度を硬くするってなら、


0W-16なら、0W-20や0W-30にすること
5W-30なら、5W-40とかにするなら問題はない

指定粘度の頭の0Wや5Wは、そのままであり、後の20や30を高い方にするのがよい

0W-16や0W-20の車で、0W-30を入れることには問題がない
5W-30や10W-30の粘度を入れるのは、望ましくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
指定年度が0w20または5w30の場合どうなりますか?
回答を見て思い出しましたが、今では店頭でほとんど見なくなった、5w20と10w30が同じエンジンで指定の車もありました。

お礼日時:2024/06/04 21:42

10W30のWは、Winterの頭文字。

10は冬の寒い時の粘度で、30はエンジンが暖まった時の粘度。最初の数字が小さい方が、コールドスタートでエンジンが掛かりやすく、後ろの数字が大きい方が、ねっとりしていて、シリンダーなどに付着しやすいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、コールドスタート時の摩耗の事を考えると、Wの方を上げすぎるとオイルポンプの流動性が低下してコールドスタートの時の摩耗が増えると見たので、W側の数字は変えずに後の数字を上げたら良いですね。
ただ、さっき数字を上げすぎると硬くなるのでエンジンに負荷がかかるから良くないと見ました

迷いますね

お礼日時:2024/06/04 09:28

4輪車だよね。

オートバイだと駄目なオイルもあるからね。
バルボリンVR1という20w-50お勧め。
今はずいぶん値上がりしたけど。

昔はオイル粘度向上剤入れてたけどね。
最近見ないんだよね。
STPオイルトリートメントと言う水飴みたいなやつ。

いずれにしても根本原因は治るわけじゃないので、ごまかしで乗るということになるんだよね。
いずれエンジンオーバーホールする事になるんだけど修理屋もディーラーも面倒なんで中古エンジン載せ替えを言うんだな。
余程気に入った車ならそれでもいいけど、大概は車の買い替えだね。
    • good
    • 0

https://www.kendall.jp/post/kendalllab_58

こちらのサイトにオイル上りについて詳しく書かれているので
こちらを読んでください。
オイル粘度の注意点も書かれています。
    • good
    • 0

多いというだけで、基本的には指定された純正のものを使うのが一番いいです

    • good
    • 0

後ろの数字を大きくして下さい。



30じゃなく、40のオイルを入れると良いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A