dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配達業をしています。
一年半前に仕事用の車が地面にオイル漏れしていたので紹介された所(個人でやっている方)で5万円ほどで
修理してもらいました。

それから一昨日に別の車屋さんで車検の次期だったので車を預けたのですが、
電話で内部でめちゃくちゃオイル漏れしてる、オイル漏れ治したのではなかったのですか?と聞かれました。
確かに燃費が悪い気はしてました。
あと言い方的に1年そこらでガタがくるものなのかなと思いました。
あまり車に詳しくないので分からないですが、
もう22万キロ走っているので寿命などであれば
納得いくのですが、
もしちゃんと治してもらえってなかったのであれば
5万円もそうですし、今まで払ったガソリン代も
燃費が悪いまま消費していたと思ったら嫌な気持ちになりました。
それならば治した本人にどうなっているのか、確認をとりたいし、対応してもらいたいです。当時の請求書もあるので。
車に詳しい方、どうしたら良いか教えてください。
よろしくお願いします。
時が経っているので、諦めた方が良いなら諦めます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

当たり前のことですが、漏れる所って1カ所ではありません。


カムカバーやら他のパッキンのこともあるし、油圧センサーから漏れたりすることもあるし。

同じ所かどうか見てからかな。
同じところで一年程度で取り付け不良なら工賃値切れるかも知れないし、部品不良なら部品保証あるかも知れないし。

詳しくないなら、その場所ぐらいは詳しくなってから文句言った方がいいよ
知る努力は大事
    • good
    • 1

本気で思ってるならヤバいよ!?


貴方の考えはカスハラする連中と全く同じ。
    • good
    • 3

質問文にあるのは”現象”だけで、実質的な内容が無いに等しいから何とも言えないところもあるんだけど・・・



まず、
>地面にオイル漏れしていた

>内部でめちゃくちゃオイル漏れしてる
は、別の原因による故障であり、修理するトコロも別になることが普通。

「外に漏れる」のは、オイルパンに穴が開いたとか、ガスケットやオイルシールの劣化などにより継ぎ目に隙間が出来たりしたコトが原因であることが多く、エンジンや地面に油染みが出来ることで見つかったりする。
修理の費用はオイルパンのガスケットの交換だけだったら数千円から1万円代で済むクルマもあるけど、オイルシールが劣化していたら数万円~、クルマによっては10万円くらい掛かるものもある。

「内部に漏れる」のは、ピストンリングやバルブ廻りの摩耗やオイルポンプの故障によりシリンダー内部にオイルが侵入することで、排出ガスの白煙/黒煙が増えることが切っ掛けで分かったりする。
修理費はヘッド廻りだけで済んでも5万円程度、エンジン脱着が必要なレベルになったら10万円以上になるし、クルマによっては数十万~100万円区隊掛かることもある。

>それならば治した本人にどうなっているのか、確認をとりたい
20万キロ超えってことで、前回の修理の前から故障していたことを証明できるのかしら?って疑問もあるんだけど・・・聞いたところで「頼まれたところ(外に漏れる)を直しただけで、内部の修理もしたら、もうウン十万円かかっていました」と答えが返ってくるだろうな(因みに「治す」は人や生き物の治療行為で、機械類の修理は「直す」と書く)。
>対応してもらいたいです。
「内部の漏れの修理」を新たに依頼すれば良いだけなんですが・・・
>当時の請求書もあ
っても、前回の修理内容を確認するための資料にしかなりませんが(^-^;
    • good
    • 0

あなたが修理を依頼したところに、オイル漏れしていたぞ!修理したのではないのか!ってクレームを入れても、相手が、オイル漏れ再発したのでは?


でおしまい。あるいは、違うところがオイル漏れをしたのでは?となる。

修理してから、しばらくは、オイル漏れをしていなかったのですよね?
だったら、修理出来ていたってことになりますからね・・・
ただ、再発か違うカ所かのオイル漏れのいずれか。

オイル漏れとしても、どこから、オイル漏れをしていたかにより修理方法が異なる
整備士さんが参考価格も・・・
https://www.team-mho.com/oil-more-kanpeki/
    • good
    • 0

オイル漏れ修理したときに、保証期間など書いた物もらってないなら、今更無駄です。



22万キロ走ってるエンジンは寿命と思っていいですよ。

騙しながら走ることはできますよ。

でもオイルシール自体はもう寿命なんですよ。

オイルシール自体は安価でも,エンジンばらさなければできません。

めんどくさいし、高価になります。

エンジン載せ変えを勧められるでしょうが、22万キロ走っているなら他もガタいってると思うので車入れ買いがベストです。
    • good
    • 2

なんで、肝心の車種が秘密なんだろうとは思いますが、どこから漏れていてどう直したのか、明細があるはずです。

それを車検の業者に見せれば、直してなかったのか、新しい場所のオイル漏れなのかが分かるのでは。
それにしても、内部でオイル漏れしているって、面白い表現ですね。オイル上がりって事ですかね。具体的な場所が知りたいものです。
    • good
    • 1

日報


走行前の点検、走行後の
タイヤ空気圧、ブレーキー、走行距離、走行時間、エンジン内点検
オイル交換、フュルター交換

毎日点検してますか?

距離走る人は
オイル交換も1週も持たないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!