dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急】
生活保護の自宅調査について質問です。
私は家で2匹のハムスターを飼っています
私の家はペット禁止の物件です
質問1:ペット禁止の物件は鳴き声がない動物(虫、爬虫類、熱帯魚、小動物)などもだめなのでしょうか?

質問2:自宅調査でここはペット可能の物件なんですか?と聞かれる可能性はあるのでしょうか

質問3:ハムスターがアウトだった場合、生活保護自体の申請が通らなくなる可能性はあるのでしょうか?

明日が自宅調査当日のため、有識者の方でも素人目から思ったご自身のご意見でも構いませんので、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

1。

ペット禁止物件で小動物が断られるかどうかは、家主の判断となります。
2。聞かれる可能性はありますが、どうという事もなく世間話レベルで終わる事が多いでありましょう。
3。まさか生活保護を申請したいならハムスターを処分しろ、などの交換条件を暗に示唆する様な真似はしないでありましょう。見にくる人も人間でありますゆえ
    • good
    • 1

自宅調査に来るなら、ハムスターを押し入れに隠すとかすればいい


忙しい、ケースワーカーは押し入れの中までは見ません

自宅調査は、高額なモノが飾っていないか、夏にかけてクーラーは部屋に有るかなどを見るだけです
    • good
    • 1

ペットを禁じているのは賃貸契約上の話ですよね?


生活保護の受給要件には無関係ですので全く気にしなくていいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A