dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学II

この問題の②について
cos(θ+5π/3)=sin{(θ+5π/3)+π/2}となっていたのですがなぜこのようにいえるんですか?
また④では
なぜ-cos(θ+2π/3)=-sin{(θ+2π/3)+π/2}となるのでしょうか?

「数学II この問題の②について cos(」の質問画像

A 回答 (6件)

2) α=θ+5Π/3 とすれば


cos(θ+5π/3)=cos α =sin(α+Π/2)=sin{(θ+5π/3)+π/2}
実際 sin のグラフを Π/2進めてください すると cos になる
ことから わかります!

4) β=θ+2π/3 とすれば 同様に
cos(θ+2π/3)=cos β=sin( β+Π/2)=sin{(θ+2π/3)+π/2}

-cos(θ+2π/3)=-cos β=-sin( β+Π/2)=-sin{(θ+2π/3)+π/2}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます

お礼日時:2024/05/22 01:05

cosα=sin(α+π/2)


が成り立つから
α=θ+5π/3とすれば
cos(θ+5π/3)=sin{(θ+5π/3)+π/2}
α=θ+2π/3とすれば
cos(θ+2π/3)=sin{(θ+2π/3)+π/2}
だから
-cos(θ+2π/3)=-sin{(θ+2π/3)+π/2}
「数学II この問題の②について cos(」の回答画像6
    • good
    • 0

>なぜこのようにいえるんですか?



角度の加法定理は割と便利で、いろんな公式を導けます。
sin(A+B) = sinAcosB + cosAsinB
cos(A+B) = cosAcosB - sinAsinB

B = π/2 だと、sinB = 1, cosB = 0 なので
sin(A+π/2) = cosA

この問題を解くには次の公式を覚えるべきですね。
だいたい加法定理から導出できるけどいちいち導出するのはめんどくさいので、
sin(A+2π)=sinA, cos(A+2π)=cosA
sin(A±π)=-sinA, cos(A±π)=-cosA
sin(π±A)=∓sinA(複合同順), cos(π±A)=-cosA
sin(A±π/2)=±cosA(複合同順), cos(A±π/2)=∓sinA(複合同順)
sin(-A) = - sinA, cos(-A) = cosA
    • good
    • 0

中学校で 三角関数の習い始めの頃 次の式は 習いませんでしたか。


sin(90∘−θ)=cosθ, cos(90∘−θ)=sinθ 。
直角三角形で 三角比 と云っていた頃ですが。
    • good
    • 0

θ = (π/2)n, n ∈ 整数 の値を考えてみれば、


ほぼ解らない?

質問の式については、
cos x = sin (x +π/2),
-cos x = -sin(x +π/2) に適当な x を代入すれば済む。
    • good
    • 0

いちいち解説してもよいですが、下記のようなサイトの


 θ + π/2
の項を見てください。(下記だと「2.3」)
教科書にも載っていると思うけど。
そこに「証明」も付いていると思う。

https://rikeilabo.com/formulas-of-trigonometric- …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A